1: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:20:23 ID:f6El
どうやって食えばええ?


whale_09_minkukujira

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:20:52 ID:gutl
生姜かにんにくと醤油
甘めの醤油やともっとええ

5: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:21:21 ID:f6El
だし醤油しかねぇや

6: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:21:31 ID:XmNk
>>5
無能

7: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:21:49 ID:f6El
わさびは付属でついてた

8: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:21:56 ID:Wf4O
すげぇ血が黒いな

11: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:22:38 ID:7va7
解凍じゃないやつは気をつけなね

13: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:22:54 ID:gutl
刺身で食ってみて合わんかったらステーキにでもすればええんやない

15: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:23:20 ID:f6El
あんま美味しくなかったら焼くわ

16: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:23:22 ID:LuAd
安いもんでもないのによう買ったな
半額品か?

17: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:23:37 ID:f6El
>>16
3割引
ちょっと気になった

18: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:23:39 ID:7va7
火を通すなら生姜焼きが楽だけど火を通しすぎると臭みが出るから注意ね

20: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:24:10 ID:gutl
馬刺しとか好きならいけるとおもう

22: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:24:34 ID:f6El
>>20
食ったことないけど鳥刺しなら食って美味かった

23: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:24:43 ID:2AdR
カツオのたたきみたいに軽く火炙りでいいのでは?

32: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:26:16 ID:QXqC
馬刺しっぽい感じやから生姜醤油が無難やろ

36: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:26:30 ID:pCgF
臭い肉はマキシマムぶっかけたら食えると決まってる。

38: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:26:34 ID:f6El


黒過ぎで草

40: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:26:43 ID:moH6
昨日食った
クジラ美味いよなあ

41: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:26:47 ID:FXdT
クジラのベーコン食いてえ

45: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:27:08 ID:LuAd
切るの下手くそで草
ちなみにその色が普通やぞ

46: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:27:18 ID:pCgF
燻製にしたら旨そうやな

47: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:27:25 ID:dWAG
クジラは普通に寄生虫いるから焼けて

52: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:28:15 ID:onV0
>>47
ごく一部の沿岸もの以外は冷凍されてるから寄生虫の心配はいらない

48: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:27:25 ID:at3g
クジラのどの部分なん

51: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:28:13 ID:f6El
>>48
赤肉としか書いてない

49: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:27:37 ID:w6CJ
とりま醤油で食べたら?

53: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:28:17 ID:DDcr
普通に刺身醤油とわさびで美味いよ
刺身醤油は西の甘いのがおすすめ
ちょっと生臭さが気になったらパッと焼いてわさび醤油で食べるといいよ

56: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:28:40 ID:w6CJ
まず醤油で食え

58: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:29:18 ID:Oupv
にんにくとネギも合うぞ

57: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:29:00 ID:f6El
ではいざ!

60: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:29:23 ID:f6El
美味い!

66: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:30:13 ID:f6El
コンロで炙ってみるわ

73: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:31:21 ID:Wxf1
そのまま焼いたら臭み増すだけやぞ

74: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:31:29 ID:SXYD
クジラって生で食べれるんだ?

78: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:32:24 ID:onV0
>>74
むしろ加熱するとめちゃくちゃ臭いから調理が大変
よく出てくるベーコンも家でやると警察が来るレベル

88: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:34:11 ID:UZla
>>78
それ多分鯨の種類がそもそも違うと思うの…。

95: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:35:01 ID:onV0
>>88
ミンクのベーコン家で作ったらマジで警察来たぞ

100: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:35:45 ID:UZla
>>95
ミンクって割と臭い方やなかったっけ?
ベーコンとかでよくある…、

114: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:37:58 ID:onV0
>>100
ヒゲクジラだからマシな方だよ
ワイが使ってたのは南氷洋のやつだから特に臭みがない

119: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:38:53 ID:UZla
>>114
そうなんか。
臭いのはニタリクジラとかやっけ?
それにしてもそれで警察来るんか…。

123: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:40:18 ID:onV0
>>119
まあ独特なやべー匂いするからな
ニタリもヒゲだな
マッコウやイルカなんかがハクジラで大きめの魚も食うからだから割と臭い

77: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:32:05 ID:Oupv
生食に抵抗あるやつ多いな
鯨は刺身で食っても大丈夫やで

80: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:32:45 ID:f6El
炙ったけどそんな臭くなかったな

94: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:34:53 ID:DDcr
>>80
刺身用のは軽く焼いて食べても美味いよ
焼き過ぎはダメだけど軽く焼くのは美味い

82: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:33:02 ID:l8KD
鯨を無理して食うことないって言ってる奴はいっぺん食ってみろ

牛とも豚とも違う味でマジで美味いから
ただ冷凍品とかはあかんな
ちゃんと新鮮なもん食いたいなら関西までおいで

84: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:33:19 ID:ET1k
なんか生は特徴のない味だよね
ワイも寿司屋で食べたけど給食で食わされた火の通ったクッサいクジラよりマシだった

89: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:34:12 ID:f6El
>>84
特徴のないのは分かる
食感としては弾力のあるマグロみたい

101: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:35:46 ID:DDcr
>>89
肉に近くない?食感とか
馬刺しが魚臭くなった感じ

92: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:34:44 ID:f6El
ワイが食べてるのはミンククジラ

116: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:38:03 ID:f6El
てか想像してたより柔らかい
もっと鳥刺しくらい硬い思ってた

130: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:47:04 ID:X4WH
どんな味だった?

131: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:47:39 ID:f6El
>>130
特にこれといって味は無い
食感はマグロに似てる

117: 名無しさん@おーぷん 24/04/08(月) 19:38:22 ID:l8KD
何年か前に北新地の料亭?で食べた鯨料理がめっちゃ美味かった



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712571623/

【おすすめ記事】