1: ぐれ ★ 2024/04/15(月) 07:00:29.42 ID:0vpt/MJH9

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

7: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:06:25.69 ID:k6gH2pzI0
ハサミやナイフ使え
無理なら諦めろ

14: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:10:03.39 ID:1wKwwAnX0
カップ麺に分厚い警告説明が付く時代ももうすぐだな

9: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:07:02.27 ID:1YISt1JV0
ハサミを使おうと考えなかった理由について詳しく

バカだから以外の理由を

22: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:13:27.43 ID:8RlgoDKa0
>>9
ハサミの存在自体を知らない
ハサミの使い方を知らない
こんなもんか

238: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 10:11:02.30 ID:2RyQsa3b0
>>22
つまりそれは「バカだから」と言っているのと同じではないでしょうか。

13: 警備員[Lv.6(前23)][苗] 2024/04/15(月) 07:09:56.00 ID:hYW4ZMAW0
どこからでも切れるマジックカットの袋って、手が少しでも湿ってると全然切れないのなw
乾燥してれば嘘みたいに簡単なんだけど

167: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 08:47:30.25 ID:+pW7GR/d0
>>13
マジックカットは小さい穴がたくさん空いててそれがとっかかりで切れるんだけど
手が濡れてたりするとその穴が塞がってその役割を果たせなくなる
ちゃんと手を拭いて開けるのが正しいやり方

15: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:10:31.49 ID:8Rrbss/x0
うどんとかラーメンとか小袋がいっぱい入ってるやつやだねー

16: 警備員[Lv.11][新][苗] 2024/04/15(月) 07:10:42.67 ID:4GmZ5odl0
口で開けたら目に入った
日本国民は明らかに知能が低下してるよね

31: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:16:24.64 ID:8RlgoDKa0
>>16
訴訟大国にしたいんだろうよ

17: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:10:51.73 ID:9mG1YK2n0
惣菜のパックに入った醤油・ラー油の2連袋がヌルヌルして開けづらい

72: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:38:27.38 ID:VBGT7iNV0
>>17
洗うかハサミ
口で無理矢理開けるとか、自分はバカですと言ってるようなもん

20: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:11:23.01 ID:F6F4zNkX0
手で切れるとは一言も言っていない

24: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:13:44.44 ID:akUVIVh00
どこからでもキレます

25:  山下 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/15(月) 07:14:12.77 ID:UT7PzetI0
ギザギザのヤツをもっと鋭角にすれば切れやすくなんじゃねえのっていつも思う

38: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:18:38.23 ID:GTlbNei60
納豆のタレか
渾身の力入れないと切れなくて、ほとんど周囲に飛び散らせて手もベタベタになるやつ

39: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:18:49.65 ID:q0UrcICQ0
どこからでも切れるラー油
VS
どこでもキレる人

40: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:19:09.09 ID:O4zX9NZs0
信用してないからハサミを使ってるけど
どうしても手で切りたいならまず洗剤で袋を洗えと

253: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 10:17:33.70 ID:1PhSzuop0
>>40
袋は初めから油でベトベトだからね

47: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:24:39.41 ID:xPBsPRfl0
切れないって人は大体が端じゃない所をナナメに捻ってる
さけるチーズを裂くみたいにすれば簡単よ

141: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 08:28:44.36 ID:XAd3VWGm0
>>47
「どこからでも」の看板を下ろすべきだなそれ

50: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:26:19.22 ID:2wp6/epr0
そもそも飛び散る自体力入れすぎなんよな

袋開けるのに力みすぎて中身ぶちまけるアホと一緒

57: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:31:42.16 ID:a0LFVOid0
出るかどうか見ようとして圧を加えたんだな
小さい子がやりそうなミス

64: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:33:51.29 ID:DStx4q8E0
消費者がキレた

67: アフターコロナの名無しさん ころころ 2024/04/15(月) 07:35:43.32 ID:ddjjKpnr0
最近の袋は引っ張ってもキレイに開かないからハサミで切ってる。

73: 警備員[Lv.13][苗] 2024/04/15(月) 07:38:38.56 ID:BHJRRsHV0
マジックカットはまともに切れた試しがない

80: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:44:30.36 ID:QZysfQ+o0
手は洗えばええがハサミ洗うのは面倒だな

81: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:45:18.26 ID:Pt3cUILj0
納豆のタレに多いな、指がヌルついていたりするのも原因
刃物を使うと敗北感がある、これはプライドの戦い

91: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:50:45.99 ID:CTL/N7+d0
ラー油開かないのはたいてい袋が油か水がついてるからだろ
ティッシュで拭き取ってから開ければハサミなんて使う必要もないわ

95: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 07:53:58.27 ID:1LKgj+oV0
どうせ濡れた手で開けようとしたんだろ

106: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 08:01:45.54 ID:yxwdzGgd0
たまに切り口は普通でもメチャクチャ開けにくいことってあるよな
アレどういう条件なんだろ

114: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 08:08:58.19 ID:SNx3HZ7R0
俺もラー油じゃないけど
パキっと割ってタレだすタイプの納豆あるじゃん
あれやると飛び散るんだよどうにかしてよ

117: アフターコロナの名無しさん ころころ 2024/04/15(月) 08:10:50.24 ID:sGCcHVne0
アホはハサミも使えない

123: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 08:12:44.36 ID:edR98Utz0
袋が切れなくてイライラして本人がキレちゃったって小話だろ

125: 警備員[Lv.21][苗] 2024/04/15(月) 08:13:33.29 ID:GIF2n2m90
ガキの頃そんなことした覚えあるなあw

131: アフターコロナの名無しさん 2024/04/15(月) 08:18:56.63 ID:a+oruIbc
不器用だからハサミも使えなそう

133: 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/15(月) 08:23:20.24 ID:yFR1S3/w0
ハサミ使うの億劫な人いるよね
お菓子の袋とか力ずくで開けて中身が飛び散る

馬鹿と鋏と平成エクスプレス [DVD]
NORIKIYO
YUKICHI RECORDS
2021-07-11


ソース:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713132029/

【おすすめ記事】