1: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/04/15(月) 21:28:15.51 ID:tII9DXAv0
スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/15(月) 21:28:54.90 ID:0lYQxB7zp
それだけじゃ「深み」が足りないよね
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/15(月) 21:29:04.76 ID:rkdelCs20
そう思うなら作り比べて味見てみれば?
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/15(月) 21:29:37.21 ID:B17lgRp40
酒とみりんっていっしょに使う必要ある?
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/04/15(月) 21:31:51.09 ID:ieRNls0E0
>>5
酒は風味づけや匂い消し、味醂は甘味旨味と照りを加えるイメージ
みりん風調味料は知らん
酒は風味づけや匂い消し、味醂は甘味旨味と照りを加えるイメージ
みりん風調味料は知らん
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/15(月) 21:29:51.56 ID:mTu7G5Jq0
酒とみりん使ったことないわ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/04/15(月) 21:29:57.57 ID:ieRNls0E0
麺つゆで良くね?
10: 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/15(月) 21:30:12.44 ID:kpiJyx860
砂糖と醤油ってみたらし団子でも作るんか
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前8)][苗] 2024/04/15(月) 22:03:36.31 ID:1QKO48sBd
>>10
煮物作ったことないの?
煮物作ったことないの?
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/15(月) 21:30:15.10 ID:tTM6T2EH0
自分で料理するようになってほとんどの料理がこの組み合わせと知ったときの衝撃たるや
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前28)][苗] 2024/04/15(月) 21:30:24.52 ID:tO2EUA310
ワイはみりん入れんのに砂糖も入れんの?って思うわ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/04/15(月) 21:32:31.75 ID:ieRNls0E0
>>12
イッチが塩に言及してないのモヤる
イッチが塩に言及してないのモヤる
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/04/15(月) 21:31:00.45 ID:/X/Kxo9i0
思ってるより酒が有能よな
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/15(月) 21:31:40.65 ID:4TrAOtYb0
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/04/15(月) 21:33:55.84 ID:dHWsiC+j0
酒醤油みりんが入ってる容器でツマミ捻ると割合変えて注げる入れ物とかないもんかね
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/04/15(月) 21:35:04.24 ID:teKShjGr0
みりんと砂糖って甘くなくてもいいものに甘味与えてこいつら嫌いだわ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/15(月) 21:37:13.19 ID:S2CbVSwJ0
ほんだし
の使い道が分からない
の使い道が分からない
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前8)][苗] 2024/04/15(月) 22:08:49.35 ID:1QKO48sBd
>>28
和風の風味付き味の素や
和風の風味付き味の素や
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/04/15(月) 21:38:11.18 ID:EpEW7yOo0
砂糖を大さじ1とかちょっと躊躇するよね
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/04/15(月) 21:41:22.89 ID:0iB75lsI0
豚しゃぶ茹でたときに酒入れ忘れたら臭くて食えたもんやなかったから超重要やで
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/15(月) 21:41:59.97 ID:Zg6zGnhG0
酒醤油みりん佐藤を1:1:1:1で混ぜて煮詰めるとうなぎのタレや
豚肉炒めてご飯に乗っけてこのタレかけると激ウマ屋で
豚肉炒めてご飯に乗っけてこのタレかけると激ウマ屋で
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/15(月) 21:43:08.82 ID:M2qf4EAf0
みりんあれば砂糖いらんな
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前10)][新][苗][警] 2024/04/15(月) 21:43:50.45 ID:dMj+fq5T0
>>35
逆やないか
逆やないか
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/04/15(月) 21:43:51.59 ID:6gs/KyWp0
酒だけはマジでいらん
みりんでいい
みりんでいい
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/04/15(月) 21:47:16.27 ID:da/s38sa0
割り下でなんとでもなる
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/15(月) 21:48:18.37 ID:rqU/wwt70
和食は思った以上に砂糖使ってるからな
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前19)][苗] 2024/04/15(月) 21:48:36.61 ID:ksW+43CF0
砂糖少しずつ減らして気に入らなくなったところでとめる
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/15(月) 21:50:09.81 ID:Xm+LfniH0
砂糖とかいうみりんの下位互換
取り柄が安さしかない
取り柄が安さしかない
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/15(月) 21:51:45.49 ID:hvksk77R0
和風だしの酒みりん醤油が1:1:1って嘘やろ
塩辛くなりすぎるから1:1:0.3くらいにしとる
塩辛くなりすぎるから1:1:0.3くらいにしとる
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/04/15(月) 21:56:45.31 ID:J32nVfAX0
>>49
酒みりん醤油が1:1:1なのは幽庵地の割合や
これに何かを漬け込んで焼いたりすると万能で良い加減になるけど地はだしみたいに直接口にするものじゃないぞ
酒みりん醤油が1:1:1なのは幽庵地の割合や
これに何かを漬け込んで焼いたりすると万能で良い加減になるけど地はだしみたいに直接口にするものじゃないぞ
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/15(月) 22:04:26.94 ID:hvksk77R0
>>60
サンガツそういえば水入れとらんかったわ
カツ丼作ったとき辛すぎてびびった
サンガツそういえば水入れとらんかったわ
カツ丼作ったとき辛すぎてびびった
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/04/15(月) 21:52:05.15 ID:0ur3qhkh0
コーラと醤油でええちゃう?
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/15(月) 21:53:47.43 ID:SiEe2flX0
>>50
煮物にコーラ入れると柔らかくなるのはガチ
煮物にコーラ入れると柔らかくなるのはガチ
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗] 2024/04/15(月) 21:53:47.29 ID:RqhI7PYs0
なんとなくみりんと酒入れてるけど違いがようわからん
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/15(月) 21:58:43.83 ID:rqU/wwt70
魚の煮付けは醤油とみりんだけでokや
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前12)][苗] 2024/04/15(月) 21:59:13.30 ID:KGcQmaVu0
正直いらないよ砂糖と醤油でだけでいい
こだわりたいなら砂糖を水飴や三温糖にしたらいい
酒は臭み抜くとか言うけど酒で抜くくらいなら湯通ししたり煮込み時間を伸ばせばいい
こだわりたいなら砂糖を水飴や三温糖にしたらいい
酒は臭み抜くとか言うけど酒で抜くくらいなら湯通ししたり煮込み時間を伸ばせばいい
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/15(月) 22:01:59.29 ID:SiEe2flX0
でも結局化調ドバドバの中華料理の方が満足度高いんや
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/15(月) 22:02:58.79 ID:HJbSA/aI0
酒と砂糖あるならみりんはいらんやろ
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/15(月) 22:11:19.48 ID:pNr5Qh+i0
味醂プラス砂糖はウナギのタレ作るときくらいだわ
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/04/15(月) 22:11:25.46 ID:XwwfOjDO0
めんつゆ、すき焼きのタレ、ポン酢があれば何とかなる
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/04/15(月) 22:11:48.63 ID:dWnYnuCf0
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/15(月) 22:17:25.09 ID:xymm2/Z8d
てか砂糖って入れなきゃ駄目なもんなんか?
甘いの嫌いなんやが
甘いの嫌いなんやが
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/15(月) 22:18:20.11 ID:38fVCNXB0
はっきり甘いと感じるまで入れなくてええで
94: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/15(月) 22:21:33.55 ID:xymm2/Z8d
>>89
おかんの肉じゃがとか甘いんよ
砂糖どばどば入れてるんやろなぁ
おかんの肉じゃがとか甘いんよ
砂糖どばどば入れてるんやろなぁ
105: それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前10)][苗] 2024/04/15(月) 22:50:09.15 ID:2ZE+Ss0n0
ワイは煮込み料理を作ったことが殆どないしたまにやる時も煮込みの素みたいなん買うから味醂も料理酒も買うたことがない
味醂家にあるのは料理ガチ勢の証やろ
味醂家にあるのは料理ガチ勢の証やろ
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/04/15(月) 22:20:06.34 ID:3PvF3atB0
ちょっと前にふきと高野豆腐の煮物作った時は
甘めにしたかったから砂糖とみりん両方入れたわ
甘めにしたかったから砂糖とみりん両方入れたわ
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713184095/
【おすすめ記事】
それなりに良い食材を調理してみんと意義がわからんで
悪い食材もうまく調理するのが本義な中華とは別物な