1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:20:11.660 ID:LLbNbrdO0
4万は最低でもかかるよな?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
4: あむあむ ◆Ziw22T3Lfp.C 2024/04/12(金) 20:20:50.558 ID:BRsvZgSA0
4万は食費
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:22:26.513 ID:LLbNbrdO0
家賃とか光熱費抜きに4万は最低かかるって話
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:22:34.159 ID:wleQ3oiY0
お前次第だ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:25:46.245 ID:LLbNbrdO0
>>7
余裕ある生活できてればこんなこと考えないでしょ
余裕ある生活できてればこんなこと考えないでしょ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:22:54.515 ID:SEW9+mAO0
最低七万ってとこやね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:23:56.011 ID:LLbNbrdO0
>>8
7万かぁ…それくらい必要よな
7万かぁ…それくらい必要よな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:23:44.498 ID:Tf3TdH0c0
抑えた月で7-8万くらい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:24:53.285 ID:LLbNbrdO0
>>10
やっぱ7万が最低ラインなのか
やっぱ7万が最低ラインなのか
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:24:46.690 ID:ecj5Y7Uc0
保健とか年金とか税金はどうすんだよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:25:14.103 ID:LLbNbrdO0
>>14
そういうのは除いての話
そういうのは除いての話
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:25:45.539 ID:dVLSX/k40
飲み会除いて食費で8~10万はみとけ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:27:04.287 ID:LLbNbrdO0
>>17
食費で8~10万って都内住みなのか?
半田舎に住んでるからかそんな出費ないぞ
食費で8~10万って都内住みなのか?
半田舎に住んでるからかそんな出費ないぞ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:29:51.402 ID:dVLSX/k40
>>20
まあほぼ外食だしな
まあほぼ外食だしな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:28:22.964 ID:LLbNbrdO0
たぶん食費だいたい5万くらいだと思う
食には金かけてないから
食には金かけてないから
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 22:56:09.879 ID:YEeUbCR50
>>21
金かけてないつもりで五万も使ってるならむしろ高すぎ
無駄が多いんじゃない?
自炊と外食半々した場合に安くて二万、平均で三万くらいが妥当
金かけてないつもりで五万も使ってるならむしろ高すぎ
無駄が多いんじゃない?
自炊と外食半々した場合に安くて二万、平均で三万くらいが妥当
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 23:20:14.891 ID:LLbNbrdO0
>>98
全然外食してないわけじゃないからな
全然外食してないわけじゃないからな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:28:41.708 ID:ecj5Y7Uc0
酒タバコによるし交通費とか通信費なんか含む?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:30:36.716 ID:LLbNbrdO0
>>22
交通費とかは含まないでの話
交通費とかは含まないでの話
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:29:56.048 ID:h8SrY2DHa
3万。
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:30:52.177 ID:LLbNbrdO0
>>25
どんな生活してるか気になる
どんな生活してるか気になる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:33:39.436 ID:h8SrY2DHa
>>29
1日2食。250円の弁当とカロリーメイト。
食費が15000円、雑費が15000円。
1日2食。250円の弁当とカロリーメイト。
食費が15000円、雑費が15000円。
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:36:13.758 ID:LLbNbrdO0
>>33
節制した生活してるなぁ
凄いと思うけど真似したくない
節制した生活してるなぁ
凄いと思うけど真似したくない
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:37:36.930 ID:j/HjuF/G0
>>37
若い頃はね。
今は結婚して子供もいるから生活費だけで月15万くらい飛ぶ。
若い頃はね。
今は結婚して子供もいるから生活費だけで月15万くらい飛ぶ。
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:38:47.942 ID:LLbNbrdO0
>>39
なんだ昔の話なのか
なんだ昔の話なのか
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:31:09.792 ID:g5UvPUYE0
健康保険と年金で三万飛ぶからな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:32:58.027 ID:LLbNbrdO0
生活費って書かないで食費とかにすればよかったかな
だいたい平均の食費ってどれくらいなのか気になる
だいたい平均の食費ってどれくらいなのか気になる
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:34:04.366 ID:SEW9+mAO0
二万~三万
外食したらした分増える
外食したらした分増える
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:39:19.200 ID:LLbNbrdO0
>>34
だから外食は今あまり出来なくなった
色々値上がったし
だから外食は今あまり出来なくなった
色々値上がったし
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:35:13.328 ID:Ocz61jDY0
食費以外にもサブスク(新聞、YouTube、アマプラ)、洋服、保険、日用品、光熱費もろもろで15万はかかるでしょうよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:37:54.269 ID:LLbNbrdO0
>>36
15万で抑えられるならいいけどね
15万で抑えられるならいいけどね
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:37:21.706 ID:h74Gq/i20
趣味に使うお金なら月10万前後
年数回くらい跳ねるけど基本それくらい
年数回くらい跳ねるけど基本それくらい
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:38:27.918 ID:LLbNbrdO0
>>38
前にそういう生活してたんだけど
今はそういう生活できないからなぁ
前にそういう生活してたんだけど
今はそういう生活できないからなぁ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:41:26.410 ID:3WGVMNEz0
家賃6
生活費6
外食メイン
生活費6
外食メイン
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:43:07.225 ID:LLbNbrdO0
>>48
それくらいが平均なのかな
それくらいが平均なのかな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:48:08.888 ID:3WGVMNEz0
>>51
平日在宅とかで自炊すればもうちょいおちる…かも
平日在宅とかで自炊すればもうちょいおちる…かも
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:48:50.863 ID:LLbNbrdO0
>>55
自炊が一番安く済むよな
自炊が一番安く済むよな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:47:30.996 ID:s88cURKS0
食費50000
家賃50000
光熱費15000
その他45000
16万以上稼がないときつい
家賃50000
光熱費15000
その他45000
16万以上稼がないときつい
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:48:28.012 ID:LLbNbrdO0
>>53
似てるわ
うちもこんな感じ
似てるわ
うちもこんな感じ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:51:28.288 ID:LLbNbrdO0
やっぱ収入によるのか…
収入にたいして出費が多すぎるんだな
もう少し質素な生活しなきゃダメかもしれん
収入にたいして出費が多すぎるんだな
もう少し質素な生活しなきゃダメかもしれん
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 20:59:25.810 ID:3WGVMNEz0
支出を減らすより収入を増やす方で動いたほうが多分幸せだよ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 21:07:27.257 ID:LLbNbrdO0
>>63
そりゃ増やせるなら増やしたいよ
そりゃ増やせるなら増やしたいよ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 21:04:35.966 ID:SEW9+mAO0
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 21:06:56.139 ID:p0vO1z+30
>>64
家賃はカードとかになるの?
家賃はカードとかになるの?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 21:11:03.581 ID:SEW9+mAO0
>>65
持ち家やで
一応この他に固定資産税と修繕費の費用で月3万で見てる
持ち家やで
一応この他に固定資産税と修繕費の費用で月3万で見てる
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 21:12:42.996 ID:p0vO1z+30
>>72
持ち家って一括で買ったの?
すごいなぁ
自分は全額投資に突っ込んでるのもあるけど一括で買うのも出来ないが全国転勤の可能性残されてるから家買うのは躊躇してる
住みたい地域もないし
持ち家って一括で買ったの?
すごいなぁ
自分は全額投資に突っ込んでるのもあるけど一括で買うのも出来ないが全国転勤の可能性残されてるから家買うのは躊躇してる
住みたい地域もないし
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 21:14:58.093 ID:SEW9+mAO0
>>74
地域によるけど新築は無理だったけどこどおじ10年もすれば中古住宅くらいは買えるよ
中古住宅買って早めに安定させるのが底辺家系のベストアンサーだと思うわ
地域によるけど新築は無理だったけどこどおじ10年もすれば中古住宅くらいは買えるよ
中古住宅買って早めに安定させるのが底辺家系のベストアンサーだと思うわ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 21:10:05.657 ID:LLbNbrdO0
持ち家だと金貯まるからいいね
みんな家買う理由が分かる
みんな家買う理由が分かる
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 21:11:09.811 ID:QW05zA6+0
コミコミだと12万ぐらいはかかるねー
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 21:14:10.950 ID:LLbNbrdO0
>>73
12万で抑えられてるなら質素な生活してそう
12万で抑えられてるなら質素な生活してそう
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 21:18:19.396 ID:IUe6wZDs0
車通勤してるかどうかでも変わってくるよね
車あったら2万ぐらい余分にかかる
車あったら2万ぐらい余分にかかる
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 21:21:11.758 ID:3WGVMNEz0
転職しろって言おうとしたけど結婚してたら冒険はしにくいよね
でも子どものために給料アップという選択肢でもいい気ガス
でも子どものために給料アップという選択肢でもいい気ガス
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 21:22:29.059 ID:NFNnaWsrM
経験で言うなら
家賃 50000 (今じゃ信じられないが駅前に借りたのにこの金額)
駐車場 25000
電気代 10000
電話代 10000(ADSL以前の話な)
ガス代 4000
水道代 6000
上記が必要経費で十万円位がかかってた
残った金で食料って感じ
家賃 50000 (今じゃ信じられないが駅前に借りたのにこの金額)
駐車場 25000
電気代 10000
電話代 10000(ADSL以前の話な)
ガス代 4000
水道代 6000
上記が必要経費で十万円位がかかってた
残った金で食料って感じ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 22:24:02.276 ID:LLbNbrdO0
>>84
ガス代安くて羨ましい
うちプロパンガスだから冬場は軽く1万越えた
ガス代安くて羨ましい
うちプロパンガスだから冬場は軽く1万越えた
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 22:29:27.014 ID:/YMwcg9j0
衣食住9
小遣い2
の11万だわ
小遣い2
の11万だわ
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 23:17:43.210 ID:NjOqlQkAM
10万くらいやな家賃光熱費食費で
ウーバーイーツでこれくらいなら余裕だからもう世捨て人感覚で生きてるわ
ウーバーイーツでこれくらいなら余裕だからもう世捨て人感覚で生きてるわ
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 23:22:10.304 ID:nEyPMvyM0
働く奴は時間がない分金かかる
節約は時間がたっぷりあるやつしかできない
節約は時間がたっぷりあるやつしかできない
ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1712920811/
【おすすめ記事】