1: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 22:51:52 ID:2S0X
手取り22万円や・・・

kaigo_kigae

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 22:52:23 ID:a5zG
ようやっとる

7: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 22:53:15 ID:Tbx8
ティックトックとか見てると16万とかゴロゴロいて戦慄するわ
やっぱグループホームとかデイなんかねそういう人って

12: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 22:55:00 ID:AfOm
夜勤やればいいのに
一勤務3万とかやろ?

16: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 22:56:12 ID:aPSJ
>>12
夜専なら3~3.5万/回あるやろな

19: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 22:58:21 ID:2S0X
正社員でがんばっとるで

20: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 22:58:58 ID:2S0X
夜勤月5,6回してるで

21: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 22:59:28 ID:aPSJ
>>20
それで22なんか……

23: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:00:04 ID:2S0X
>>21
まあ未経験から今のところ入ったからな
給料低いのはしゃーなし

25: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:00:39 ID:aPSJ
>>23
なるほどな。お疲れ様やで

22: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 22:59:56 ID:Tbx8
ワイは夜勤付き8回残業ほぼなし手取り25、6や

24: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:00:20 ID:2S0X
>>22
月8は多いな

58: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:13:10 ID:Tbx8
>>24
好き勝手出来て気は楽やけどな
ちな特養

61: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:14:55 ID:2S0X
>>58
夜勤好き勝手できるのは楽よな
ワイのところも割と自由度高いわ

27: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:01:03 ID:2S0X
とりあえず介護福祉士取るまではがんばるで

29: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:01:26 ID:aPSJ
ワイは夜勤月4~5で残業月1~4時間 手取り27~31やな

31: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:02:04 ID:2S0X
>>29
高いやんけええやんけ

33: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:02:33 ID:aPSJ
>>31
でも今月は夜勤が少ない……

35: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:02:48 ID:2S0X
>>33
月によって変わるよな

38: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:03:15 ID:aPSJ
>>35
あと部署異動あったしな

42: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:03:55 ID:2S0X
>>38
現場から異動したってことか?

46: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:05:32 ID:aPSJ
>>42
単にエリアが変わっただけ

30: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:02:00 ID:qN9F
ワイはもうちょい歳上やけど訪問やっとる

32: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:02:17 ID:2S0X
>>30
訪問って給料と残業どうなん?

39: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:03:22 ID:qN9F
>>32
夜勤無し
残業は月5時間前後
完全週休二日制
年収は色々あって今は約650万や

44: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:04:21 ID:2S0X
>>39
うそおつ
と言いたくなる給料の高さやな
がんばって続けてくれ?

48: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:06:04 ID:qN9F
>>44
経験が10年以上
介福・福祉用具専門相談員・住環境コーディネーター・認知症ケア認定士
色々考慮されて今の年収になったよ

36: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:03:00 ID:2S0X
けど仕事自体はめっちゃ好きなんや

37: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:03:13 ID:AfOm
>>36
なんで?

40: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:03:37 ID:2S0X
>>37
こんなワイでも社会の役に立ててると思えるしな

43: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:04:13 ID:AfOm
>>40
いい心構えや

62: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:15:38 ID:AfOm
夜はみんなトイレ行きたがるもん?

65: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:16:08 ID:2S0X
>>62
頻尿な人はおるな

63: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:15:43 ID:2S0X
しかしこの業界で年収500越えるのはマジでむつかしそうやな

87: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:32:47 ID:AfOm
腰痛めんようにな

89: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:32:57 ID:2S0X
腰は幸い兵器やね

93: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:35:55 ID:AfOm
>>89
爆弾抱えてそう

91: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:34:54 ID:Fguj
介護って大変そうよな
ワイにはできんから尊敬する

100: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:41:19 ID:z9o2
介護の仕事で一番嫌なのは?

102: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:41:52 ID:2S0X
>>100
早番オブ早番

104: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:42:50 ID:qN9F
>>100
施設の主婦層による派閥

106: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:43:51 ID:2S0X
>>104
これドギツイところはキツイんやろうなあ
ワイのところはまだ穏やかやが

109: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:45:14 ID:qN9F
>>106
きつかったで
片方立てたら片方から集中砲火
とにかく中立維持するよ大変だった

112: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:45:52 ID:2S0X
>>109
ああ、難しそうやなあ
ワイは下っ端のいち職員やからそういうのあまり関わりまだないが

110: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:45:15 ID:NQGZ
結構大きい施設なんか?

113: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:45:59 ID:2S0X
>>110
そんなに大きくないと思うで

135: 名無しさん@おーぷん 24/04/25(木) 00:09:15 ID:GVUo
カイフクって取るの難しいんか?

137: 名無しさん@おーぷん 24/04/25(木) 00:10:21 ID:tYEz
合格者が少ない年は来年多く合格枠増やす
逆に合格者が多いと来年度は合格枠減らされる

138: 名無しさん@おーぷん 24/04/25(木) 00:11:38 ID:GVUo
>>137
はえ~、そうなんや
なんとかイッパツで取りたいもんや

139: 名無しさん@おーぷん 24/04/25(木) 00:12:27 ID:tYEz
>>138
ワイは職業訓練で取ったけど、実力で狙うとまぁそこそこ難しいみたいやね

140: 名無しさん@おーぷん 24/04/25(木) 00:14:01 ID:GVUo
>>139
職業訓練で取れるんや

141: 名無しさん@おーぷん 24/04/25(木) 00:14:32 ID:tYEz
>>140
2年間通わなあかんで

117: 名無しさん@おーぷん 24/04/24(水) 23:50:02 ID:cCLy
ワイくんは腰ブチ壊れて辞めた
体のメンテちゃんとやるんやで

福祉教科書 介護福祉士 完全合格テキスト 2025年版
介護福祉士試験対策研究会
翔泳社
2024-04-25


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713966712/

【おすすめ記事】