1: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:21:30 ID:0Csd
こういうことやるのってやっぱ貧乏人なん?

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:22:01 ID:chfI
クシは持って帰ってるけどあかんのか?
3: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:22:14 ID:KI5Z
>>2
大丈夫やで
大丈夫やで
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:22:33 ID:0Csd
>>2
歯ブラシならまぁわかる
歯ブラシならまぁわかる
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:22:29 ID:aATS
化粧水とかは持って帰るやろ
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:22:33 ID:KI5Z
備品とアメニティは違うから
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:23:21 ID:aATS
じゃあ備品ってなんや。お湯沸かすやつとか?
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:23:28 ID:KI5Z
ドライヤーとか電子ケトルとか、ちょっと高級なとこやとエスプレッソマシンとか持って帰る輩がおるんや
36: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:38:50 ID:28H0
>>9
後日請求されんの?
後日請求されんの?
39: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:41:36 ID:6fNE
>>36
普通の窃盗やからおまわりさんやで
普通の窃盗やからおまわりさんやで
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:23:30 ID:3xr7
シャンプーは小さいボトルにしとかないのが悪い
11: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:23:40 ID:bNzk
ホテルのタオルって吸水性無いから嫌い
13: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:24:02 ID:0Csd
でもどっから何処までが窃盗かが
曖昧なのも事実やな
空気清浄機やテレビがアウトなのはわかるが
曖昧なのも事実やな
空気清浄機やテレビがアウトなのはわかるが
18: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:24:35 ID:QLeN
>>13
再利用可能な消耗品かどうか、やろ
再利用可能な消耗品かどうか、やろ
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:24:20 ID:WFLj
持って帰らなくても破壊の限りをつくすとかも
19: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:24:37 ID:jOxs
>>14
これいややなぁ
これいややなぁ
21: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:25:27 ID:0Csd
>>14
ただの迷惑客やん
嫌やわぁ
ただの迷惑客やん
嫌やわぁ
16: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:24:26 ID:aATS
テレビに繋いでネトフリとか見れる奴はパクろうかと考えたことあるで
17: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:24:33 ID:9S6p
「タオル」あたりは微妙じゃね?
25: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:28:11 ID:0Csd
>>17
旅館の手拭いって洗って再利用するんやろか
持って帰られなかった場合
旅館の手拭いって洗って再利用するんやろか
持って帰られなかった場合
26: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:28:57 ID:qilH
>>25
ビニールに入ってるやつ?新品ぽくね?
ビニールに入ってるやつ?新品ぽくね?
40: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:45:16 ID:GgvA
>>25
専用の業者が回収クリーニングして再ラッピングや
専用の業者が回収クリーニングして再ラッピングや
28: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:31:08 ID:qilH
旅館の布団を畳んでおくのは迷惑らしいな知らずに畳んでたわごめんなさい
30: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:32:53 ID:5xuj
>>28
わかるついつい畳んじゃうよね
わかるついつい畳んじゃうよね
32: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:33:56 ID:0Csd
>>28
なんで迷惑なんや?
なんで迷惑なんや?
34: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:35:39 ID:qilH
>>32
旅館側から言うと畳んである布団をまた広げてシーツはいだりあと、畳んだ布団の間に忘れ物が挟まってる場合が多いらしい
旅館側から言うと畳んである布団をまた広げてシーツはいだりあと、畳んだ布団の間に忘れ物が挟まってる場合が多いらしい
37: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:39:58 ID:qilH
>>32
客がさ、「すみませんメガネ忘れた」とかだいたい畳んだ布団の間に挟まってたりするんやと探しにくいから畳むなよって感じよ
客がさ、「すみませんメガネ忘れた」とかだいたい畳んだ布団の間に挟まってたりするんやと探しにくいから畳むなよって感じよ
35: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:37:46 ID:sBbk
詰め替え用のティッシュが分水嶺な気がする
41: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:45:25 ID:qilH
持って帰るのは旅館の名前のついたペラペラな手拭いと折りたたみのブラシくらいよな 浴衣とか持って帰る窃盗犯いそうだけど
44: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:46:50 ID:M9zD
持って帰るやつってやっぱ貧乏なん?
46: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:47:44 ID:qilH
>>44
貧乏性なんだろうなあとは記念に持ってかえる民
貧乏性なんだろうなあとは記念に持ってかえる民
45: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:47:41 ID:v4Vj
セコい事すんなや
そんな事して楽しいんか
そんな事して楽しいんか
48: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 07:58:56 ID:1GX7
ホテル「電気ケトルの中でラーメン作るんじゃねぇよ!?」
49: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:04:31 ID:RV5V
バスタオルとかは純粋に持って帰っていいもんだと思ってた
50: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:06:09 ID:os2K
ブラシだけ持って帰るわ
アパのブラシすこや
アパのブラシすこや
51: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:07:54 ID:Ff47
使い捨ての歯ブラシとかはええんよね?
52: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:08:49 ID:bPfe
温泉旅館の手ぬぐいは持って帰る前提だが
ホテルのタオルは違うよね
ホテルのタオルは違うよね
53: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:09:55 ID:LBQ7
もらえるもんはもろときゃええんやの精神大事にしたい
54: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:11:06 ID:ZvcQ
修学旅行のときにお茶とか歯ブラシ持ち帰った奴がいて「お前おばさんみたいやな」って言われとったな
55: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:12:19 ID:g6nS
アメニティと備品の違いもわからんのやろ
56: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:14:01 ID:IZaU
コーヒーと紅茶の袋は持ってかえる
あとルートインはクソ
あとルートインはクソ
57: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:16:25 ID:t9WB
スリッパ持ち帰り可能って書いてたからウキウキで持って帰ったけど普通にいらんかったわ
58: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:17:43 ID:tree
お茶やコーヒーの袋だけは基本持ち帰る
なお飲まん模様
なお飲まん模様
59: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:18:35 ID:LBQ7
こういう人たちってコンビニのトイレットペーパーなんかも持ち帰りそう
60: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:19:51 ID:KI5Z
ちなみに、コーヒーやお茶の袋とか、歯ブラシとかは未開封で持って帰らなかったとしても、チェックアウト後に全部捨てられて新品に交換されるからな
部屋に滞在中に毒物とか混入されてたらえらいことになるので
部屋に滞在中に毒物とか混入されてたらえらいことになるので
61: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:34:38 ID:ohFC
銭湯の高級ドライヤーとかも持ち帰られてるんやてな
62: 名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:35:45 ID:3OTE
ホテルのカミソリだけは貰って帰らせてくれ
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714774890/
【おすすめ記事】
どういう躾を受けるとこういう考えになるのか…
旅館のタオルとかだって「お持ち帰りいただいて構いません」って言われないと
持って帰らないだろ普通はさ