1: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:39:27 ID:2NJy
加熱はできない、家電一つない


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:39:41 ID:5UuF
おにぎり食えばええやん
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:39:49 ID:2NJy
>>2
お米が作れない
お米が作れない
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:40:35 ID:5UuF
>>4
コンビニで買えばええやん?
コンビニで買えばええやん?
12: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:40:48 ID:2NJy
>>9
割高だし
割高だし
16: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:41:05 ID:5UuF
>>12
どゆこと??
一食333円?
1日?
どゆこと??
一食333円?
1日?
20: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:41:41 ID:2NJy
>>16
1日で食費333円以内
1ヶ月で1万円以内にしたいから
1日で食費333円以内
1ヶ月で1万円以内にしたいから
24: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:42:39 ID:5UuF
>>20
朝 食わない
昼 食わない
夜 食パン
これで1ヶ月乗り切った事ある、調味料を常日頃から買い貯めしとけ
朝 食わない
昼 食わない
夜 食パン
これで1ヶ月乗り切った事ある、調味料を常日頃から買い貯めしとけ
33: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:43:31 ID:2NJy
>>24
元々1日1食だからできそう
カロリー単価最大はマヨネーズかな
元々1日1食だからできそう
カロリー単価最大はマヨネーズかな
34: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:43:57 ID:5UuF
>>33
ほな食パンにマヨネーズぶっかけてオーブンでチンや
オーブン無いなら知らん
ほな食パンにマヨネーズぶっかけてオーブンでチンや
オーブン無いなら知らん
3: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:39:44 ID:2NJy
プラスチックコップ、プロテインシェイカー、箸だけある
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:40:14 ID:2NJy
加熱する方法はない
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:40:32 ID:LxfA
せめて500円にならんか
18: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:41:18 ID:2NJy
>>8
確かにそれにして、休日土日飲み物だけにするか後は授業一コマだけの時
確かにそれにして、休日土日飲み物だけにするか後は授業一コマだけの時
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:40:55 ID:zKOc
ミニマリストさんやん
19: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:41:37 ID:WgFS
おかずは豆腐買って
米はコイン精米所のヤツ拾って金属の水筒にいれてコンビニのケトルのお湯いれて待ってればできるやろ
米はコイン精米所のヤツ拾って金属の水筒にいれてコンビニのケトルのお湯いれて待ってればできるやろ
21: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:42:01 ID:2NJy
>>19
お湯で作れるんだったっけ?
炊飯器で炊かないといけないのでは?
お湯で作れるんだったっけ?
炊飯器で炊かないといけないのでは?
28: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:43:04 ID:WgFS
>>21
慣れてないとお粥みたいになるけど慣れればちゃんと作れる
慣れてないとお粥みたいになるけど慣れればちゃんと作れる
22: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:42:19 ID:bFAl
まずAmazonでオートミールを買います
26: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:42:45 ID:2NJy
>>22
オートミールは加熱する食べ方しかない
オートミールは加熱する食べ方しかない
30: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:43:24 ID:bFAl
>>26
水でふやかせば食える
水でふやかせば食える
36: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:44:27 ID:2NJy
>>30
なるほど
塩でもまぜれば食べやすいかな
なるほど
塩でもまぜれば食べやすいかな
23: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:42:33 ID:0JOs
食パン食え
29: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:43:09 ID:2NJy
>>23
カロリーそれ300円分程度で2000kcal程度とれるならいいけど
カロリーそれ300円分程度で2000kcal程度とれるならいいけど
32: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:43:29 ID:5UuF
>>29
どっち優先しとるんや?
カロリー?金?
どっち優先しとるんや?
カロリー?金?
40: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:45:20 ID:2NJy
>>32
予算以内でなるべく多くカロリーとりたい
BMI低体重だし炭水化物がとりたい
炭水化物でなければ太らならないらしい
予算以内でなるべく多くカロリーとりたい
BMI低体重だし炭水化物がとりたい
炭水化物でなければ太らならないらしい
48: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:47:18 ID:PPBk
>>40
ヨーグルトに砂糖入れて食うとええよ
塩分は塩舐めてちゃんと取ってな
ヨーグルトに砂糖入れて食うとええよ
塩分は塩舐めてちゃんと取ってな
25: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:42:41 ID:PPcC
朝→食わない
昼→ゆで卵2個
夜→半額弁当
昼→ゆで卵2個
夜→半額弁当
35: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:44:01 ID:2NJy
>>25
ゆでたまごは高いし自分でも道具がないから作れないし
生卵は飲んだことがあるが毎日飲むのは無理
ゆでたまごは高いし自分でも道具がないから作れないし
生卵は飲んだことがあるが毎日飲むのは無理
27: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:43:00 ID:cKAT
まず1日3食という固定観念を捨てます
31: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:43:26 ID:kCzi
炊飯器くらい買えよ…
37: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:44:46 ID:2NJy
>>31
なんか一個家電買おうかと思うが、用途が多い方がいい
なんか一個家電買おうかと思うが、用途が多い方がいい
38: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:45:02 ID:bFAl
>>37
ケトル買え
ケトル買え
39: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:45:07 ID:5UuF
>>37
炊飯器やろ……
米買えば食費無いに等しいぞ
炊飯器やろ……
米買えば食費無いに等しいぞ
42: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:45:53 ID:5UuF
炊飯器なぞリサイクルショップ行けば2000円くらいで売ってるぞ
45: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:46:44 ID:kCzi
雑な食生活で体壊したら逆に金がかかるぞ
その節約生活はいつまで続けるつもり?
その節約生活はいつまで続けるつもり?
46: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:47:08 ID:K1Lk
333円以内で、炭水化物を中心としたカロリーを摂取する方法を考えますね。以下はいくつかのアイデアです:
1. パン:お店やスーパーで1斤のパンを購入できる場合があります。低価格で多くのカロリーを提供し、炭水化物も豊富です。
2. ラーメンスープの素:スーパーやコンビニで売られているラーメンスープの素を買い、湯を注いで簡単に作ることができます。これは炭水化物が豊富で、低価格なオプションです。
3. インスタントライス:スーパーやコンビニで販売されている、すぐに調理できるインスタントライスを購入します。これも手軽で炭水化物が豊富です。
これらの選択肢を組み合わせることで、予算内でカロリーと炭水化物を効率的に摂取できるでしょう。
1. パン:お店やスーパーで1斤のパンを購入できる場合があります。低価格で多くのカロリーを提供し、炭水化物も豊富です。
2. ラーメンスープの素:スーパーやコンビニで売られているラーメンスープの素を買い、湯を注いで簡単に作ることができます。これは炭水化物が豊富で、低価格なオプションです。
3. インスタントライス:スーパーやコンビニで販売されている、すぐに調理できるインスタントライスを購入します。これも手軽で炭水化物が豊富です。
これらの選択肢を組み合わせることで、予算内でカロリーと炭水化物を効率的に摂取できるでしょう。
47: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:47:14 ID:dX57
鍋、電子レンジ、炊飯器はなんか安いの買っとけ
51: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:48:33 ID:AtXc
納豆直食い
53: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:51:22 ID:XLJ3
一ヶ月1万円以内と
一年12万円以内だと内訳変わるんじゃね
一年12万円以内だと内訳変わるんじゃね
56: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:52:55 ID:pWCH
家電なしとか公園にでもおんの
58: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:53:54 ID:lopa
ビール1本買ったらもうほぼ終わりやん
59: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 22:57:26 ID:IyfF
食べれる草探すんや
60: 名無しさん@おーぷん 24/05/06(月) 23:02:24 ID:WgFS
ワイが考えた感じやと
まずスーパーに行ってキャベツのすぐ側にある剥かれて捨てられたやつを店員に聞いて貰う
米はコイン精米所からかき集める
肉は半額の安い鶏ムネの切られてるやつを買う
寿司コーナーにあるガリと醤油の袋を取る
水筒にちぎったキャベツと米と鶏ムネ、醤油をコンビニのケトルのお湯をいれて待つ
恥捨てれるなら理論上はできるけども
まずスーパーに行ってキャベツのすぐ側にある剥かれて捨てられたやつを店員に聞いて貰う
米はコイン精米所からかき集める
肉は半額の安い鶏ムネの切られてるやつを買う
寿司コーナーにあるガリと醤油の袋を取る
水筒にちぎったキャベツと米と鶏ムネ、醤油をコンビニのケトルのお湯をいれて待つ
恥捨てれるなら理論上はできるけども
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715002767/
【おすすめ記事】