1: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:50:29 ID:kqxU
あと一つは?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
123: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:14:58 ID:qDS9
>>1
ヨックモックやろ
ヨックモックやろ
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:50:41 ID:heFe
白い恋人
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:51:33 ID:jQT3
生八つ橋
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:52:10 ID:1vAb
月化粧
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:52:41 ID:Sl8n
>>6
どこのやつ?
どこのやつ?
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:52:50 ID:1vAb
>>7
大阪
大阪
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:53:44 ID:Sl8n
>>8
来月大阪出張やから買ってみるわ
来月大阪出張やから買ってみるわ
30: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:55:39 ID:1vAb
>>14
美味いけど目新しさは無い
美味いけど目新しさは無い
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:53:08 ID:hHqQ
東京ばな奈
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:53:14 ID:apFz
ひよこ
美味いけどもう良いかなって
美味いけどもう良いかなって
13: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:53:40 ID:fOg3
ご当地じゃがりこが最強
16: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:54:07 ID:39cj
もみじまんじゅう
18: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:54:13 ID:PXLH
ハトサブレ
もうクッキーでええわ
もうクッキーでええわ
20: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:54:31 ID:apFz
クッキーとかケーキとかお菓子系お土産は飽きるよね
27: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:55:23 ID:Sl8n
>>20
軽羹好きすぎていつでも食べたい
軽羹好きすぎていつでも食べたい
22: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:55:00 ID:X4UX
東京ばなな
25: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:55:12 ID:LNGm
>>22
これ
これ
49: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:58:41 ID:nJnB
>>22
これめんす
茶菓子にも微妙やし
これめんす
茶菓子にも微妙やし
23: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:55:08 ID:LTmK
マカデミアナッツ
24: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:55:12 ID:Oxs0
萩の月飽きるとか羨ましいわ
ワイは崎陽軒やな
メシがベタベタ張り付きやがって、割り箸が白メシにまけてたまに折れるのもムカつくわ
ワイは崎陽軒やな
メシがベタベタ張り付きやがって、割り箸が白メシにまけてたまに折れるのもムカつくわ
29: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:55:32 ID:9SWY
マルセイバターサンド
33: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:55:50 ID:Oxs0
レーズンバターサンドはうまいやろ?
35: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:56:20 ID:MbDP
信玄餅って結構テンション上がる土産物だけどなぁ
うなぎパイも地味にすこ
うなぎパイも地味にすこ
41: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:57:07 ID:PXLH
>>35
他の和菓子にはない物があるよな
他の和菓子にはない物があるよな
46: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:58:22 ID:XUk3
>>35
きな粉と黒蜜あれば自宅でもテイストが再現出来てしまうんよね…
きな粉と黒蜜あれば自宅でもテイストが再現出来てしまうんよね…
36: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:56:22 ID:Sl8n
最近は北海道土産バターサンドよりバターケーキ買ってくる人が多い
38: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:56:35 ID:apFz
かもめの玉子だけは別格
58: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:00:28 ID:WNYt
>>38
わかる
わかる
42: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:57:13 ID:MbDP
名前忘れたけど
愛知のえびせんも美味かった
名前が出てこない!、
愛知のえびせんも美味かった
名前が出てこない!、
45: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:58:19 ID:o41V
>>42
ゆかり
とか
ばんかく
って呼ばれてるね
ゆかり
とか
ばんかく
って呼ばれてるね
54: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:59:38 ID:MbDP
>>45
ゆかりだ!!
ありがとう……
美味かった
ゆかりだ!!
ありがとう……
美味かった
43: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:57:19 ID:xbxq
博多通りもん
飽きたけど大好きやからもっとくれ
飽きたけど大好きやからもっとくれ
48: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:58:35 ID:Sl8n
>>43
福岡はめんべいも強い
福岡はめんべいも強い
52: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:59:12 ID:PXLH
赤福餅美味しいけど日持ちせんのがネックや
まあ伊勢行かんでも近鉄の特急停車駅行けば買えるんやが
まあ伊勢行かんでも近鉄の特急停車駅行けば買えるんやが
53: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 13:59:13 ID:MeFK
55: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:00:04 ID:LNGm
北海道は六花亭の霜だたみくれ
56: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:00:12 ID:Oxs0
富山名物かなんかでおぎのつきに似たようなのあるよな
全く似た味のやつ
全く似た味のやつ
59: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:01:00 ID:nJnB
伊勢行ってわざわざ食べるなら赤福氷やな
量多すぎて初夏だと頭痛くなるけど
量多すぎて初夏だと頭痛くなるけど
62: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:01:11 ID:WNYt
白い恋人とか札幌農学校とかは普通に美味いからすこ
67: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:02:14 ID:MbDP
埼玉土産って草加せんべいとか色々あるけど
貰った事無い
なんでやろな?
貰った事無い
なんでやろな?
73: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:03:09 ID:Sl8n
>>67
土産買うよう場所が無いからなぁ
空港ないし新幹線ではよう行かんし
土産買うよう場所が無いからなぁ
空港ないし新幹線ではよう行かんし
75: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:03:31 ID:apFz
漬物とか惣菜系がイイな
89: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:06:15 ID:xdpO
クッキー、ビスケット類に比べたらまだマシやろ
クッキーとか手抜き過ぎるやろ
クッキーとか手抜き過ぎるやろ
91: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:06:42 ID:lzEv
鳩サブレー
92: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:06:55 ID:jDN2
いまだに信玄餅の正解の食べ方分からない
96: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:07:37 ID:Oxs0
>>92
ワイは口の中で作る派
ワイは口の中で作る派
93: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:06:59 ID:MXS6
外郎は苦いお茶とあうよね
結構はまる
結構はまる
99: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:07:59 ID:yB4F
バターサンド
40過ぎたら濃く重く感じる
40過ぎたら濃く重く感じる
100: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:08:14 ID:Jw7B
通りもんとかいう最強のお土産
102: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:08:29 ID:MXS6
>>100
なんだかんだうまいね
なんだかんだうまいね
103: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:08:50 ID:Jw7B
>>102
飽きたわーとか言いつつ気づいたら全部食べてる
飽きたわーとか言いつつ気づいたら全部食べてる
104: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:09:19 ID:GNzQ
紫いものタルト
105: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:09:19 ID:yB4F
生八ツ橋よく貰うから飽きた
106: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:09:22 ID:HGTW
ロイズ
109: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:09:55 ID:LNGm
>>106
チョコポテチぐうすこ
チョコポテチぐうすこ
113: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:10:19 ID:MXS6
>>109
あれうまいね
考えたヤツ天才やわ
あれうまいね
考えたヤツ天才やわ
116: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:11:46 ID:LNGm
>>113
ほんま天才
コンビニとかで類似品売ってるけど本家と比べると全然アカン
ほんま天才
コンビニとかで類似品売ってるけど本家と比べると全然アカン
114: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:11:16 ID:yB4F
かるかん
長崎カステラ
陣太鼓
が九州最高のお土産
長崎カステラ
陣太鼓
が九州最高のお土産
120: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:13:07 ID:Sl8n
>>114
軽羹まじ美味い
軽羹まじ美味い
118: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:12:22 ID:GNzQ
瓶に入ったイカと黄金とか言う黄色のつぶつぶ入ったやつ
124: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:15:25 ID:LNGm
うなぎパイ
127: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:16:14 ID:Sl8n
>>124
VSOPすこ
VSOPすこ
126: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:16:11 ID:yB4F
関西はお土産お菓子はビミョー
ゴーフルとユーハイムと阿闍梨餅と生八ツ橋ぐらい
ゴーフルとユーハイムと阿闍梨餅と生八ツ橋ぐらい
134: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:23:32 ID:8CgG
どうでもいいプリントされてるだけでご当地ヅラしてるクッキー配るのマジでやめて
むしろいらないまである
むしろいらないまである
138: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:26:06 ID:LNGm
>>134
クッキーは1枚当たりの単価が安いから職場へのお土産にしがち
クッキーは1枚当たりの単価が安いから職場へのお土産にしがち
135: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:24:24 ID:O6r3
もみじ饅頭
でもわいは好き
でもわいは好き
136: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:24:53 ID:Sl8n
温泉地で売ってるお土産はパッとしない
139: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:26:34 ID:WkJL
八ツ橋
さらにあかんのは飽きたと思ってフルーティーなあんこや妙な味買ってくる奴
さらにあかんのは飽きたと思ってフルーティーなあんこや妙な味買ってくる奴
141: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:26:58 ID:O6r3
>>139
八つ橋は無能
八つ橋は無能
146: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:28:46 ID:O6r3
去年百味ビーンズあげたら1日上司が口聞いてくれなくなったわ
ちな土味
ちな土味
149: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 14:33:33 ID:26WT
萩の月自体はいいけどジェネリック萩の月みたいなの
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715316629/
【おすすめ記事】