1: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 15:56:34 ID:ZhLw
体力ないからジム通うか迷ってるけどほんならまず自宅トレ続くか試したほうがええんかな

building_sports_gym

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 15:58:17 ID:Hr7S
めんどくて続かないなら通うのめんどいとかになってキツいかもね

3: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 15:58:34 ID:LnVm
金を無駄にしたくないと感じるタイプなら
払ってしまえば元を取ろうと行き出す

7: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:02:12 ID:ZhLw
>>2
>>3
金にそんな執着ないから微妙なとこやな

9: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:02:43 ID:poER
>>7
何なら執着ある?
金の代わりにそれ使えばええんやで

17: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:04:49 ID:ZhLw
>>9
時間に囚われてるかもしれんな
なんか予定入れて睡眠時間削るのに躊躇しちゃうタイプ

25: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:06:06 ID:Kp0W
>>17
時間重視なら家トレやろ
忙しくても5分10分でできる事あるし

26: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:06:28 ID:ZhLw
>>25
これとめんどくさがりの排反やな悩みどころは

4: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 15:58:38 ID:Fh0V
格闘技やれば?

5: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:01:21 ID:ZhLw
>>4
大学まで剣道やってたけど離れてからヒョロガリや

6: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:02:04 ID:3au2
結局年間に必要なジムの使用料でダンベルとか買った方が良さそう

8: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:02:39 ID:Kp0W
外出て施設使うほうがやる気でるならあれやけど
自宅でやる方が時間かからんし続けやすいけどなワイは

10: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:03:06 ID:39cj
ジムで他の人見てワイも頑張ろみたいなタイプやったら行けばええと思うわ
鍛えた自分の体を鏡の前で眺めてナルシストみたいなことするの好きなら一人で黙々やってても余裕で続くで

19: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:05:24 ID:ZhLw
>>10
他人と比較したくないタイプやな
コミュ障なのと自己肯定感低い

13: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:03:40 ID:W3U3
きっかけは大事

14: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:04:06 ID:ZQNc
結果見えてきたら頑張れそうな気もするけど
レールに乗るまでが難しそう

15: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:04:25 ID:9f0u
ジム行ったら「やるしかない」から行くべきや
考えるよりまず行動
家にいたらどうしても怠けが出る
あと風呂代節約できるのもええで

21: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:05:41 ID:ZhLw
>>15
これはあるンゴね

29: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:07:22 ID:9f0u
>>21
一番ダルいのは筋トレやろうと思い立つその瞬間やからな
いざジム行ってトレーニングし始めたら迷いはなくなる

16: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:04:39 ID:Kp0W
続けるテクニックで言うと毎日体重記録するのええで
しょぼい記録つけたくないからちゃんとトレーニングして飯食うようになる

22: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:05:44 ID:W3U3
>>16
習慣にするのが大事やしな

23: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:05:49 ID:ZhLw
>>16
これええな

32: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:07:48 ID:Kp0W
>>23
エクセルとかでグラフ作るとモチベ上がるで

28: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:07:08 ID:dr0f
半年くらい自宅トレ続いて、物足りなくなって
試しにジム行ってみたらどハマりしたで
やる気あるなら最初からジムも全然いいと思うけど
自宅トレを少し続けるってことも大事だと思う?

30: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:07:23 ID:yJ2Z
ジム歴10年以上だけど宅トレ続かない奴は無理そうに思う

31: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:07:37 ID:ZhLw
あと部屋せんまいんや
ベッド上ぐらいしかスペース無いからやる気起きんのもちょっとある

33: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:08:51 ID:ZhLw
自宅でまず記録つけながら続くか見てみて、ハマったらジムがええんかな
ベッド上でできるメニューってなんやろ
腕立てと腹筋とプランクぐらいしか知らんけど十分かね

39: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:10:39 ID:Kp0W
>>33
腹筋はベッドから足だけ出して足上げ腹筋もええかも

34: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:09:23 ID:wNds
スクワットならどこでも出来るで

36: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:09:44 ID:ZhLw
>>34
スクワットもあったな
まずはこんだけやってみればええか

37: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:10:13 ID:Bmkh
ジムとかで行ったらプロテイン一杯プレゼントプランとかあるからそう言うのだとモチベあがるかも

41: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:11:28 ID:9f0u
コツコツ家でやれる人なら自重だけでもええんとちゃう?
ワイはそこまで自制心強くないから初手からジム通った

42: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:12:02 ID:ZhLw
>>41
自制心はないんよな正直
それがジムいくことでカバーされる感覚があんまピンと来てない

49: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:14:05 ID:9f0u
>>42
習慣化できるのは大きいと思うで
ワイは近場のジムを風呂代わりに使っとる
風呂入るならジム行くって決めとるからそれで
あとはまあ上でも言われてる通り毎月ジムにそれなりの金払うことになるから行かないのはもったいない

43: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:12:19 ID:Bmkh
金払って行かないともったいないから行くようになる人はいる

44: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:13:21 ID:ZhLw
思い立ったが吉日といいつつ2週間ぐらいの短期で自重トレしながら見極めてみるか

45: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:13:30 ID:dr0f
チョコザップから始めるとかも安いしアリだと思うよん
ジムほど敷居高くないし

47: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:14:03 ID:Bmkh
体力ないならジムよりランニングでは?

48: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:14:04 ID:ZhLw
24時間の無人ジム行くならチョコザップでええかんじかな?

53: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:16:18 ID:dr0f
>>48
一概にどっちが良い!とは言えんけど
後は家からの近さ、安さ、混み具合とかかな?

65: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:20:38 ID:z3sG
ヨガマット買ってひたすらプランクやわ
体幹はすべてを解決する

69: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:21:24 ID:ZhLw
>>65
ヨガマット敷くスペースないンゴ…

78: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:23:08 ID:Kp0W
>>69
そのレベルで狭いならチョコザップとか行ってみてもええかもな
道具なしの自重で増量とかきつそうやし
体力目的なら増量は要らんのかもしれんけど

68: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:21:19 ID:0BhL
ワイはジムじゃないとやる気でーへん

80: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:23:23 ID:9f0u
イッチうさぎ小屋みたいな部屋住んどるんか

83: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:24:03 ID:ZhLw
>>80
うさぎ小屋というか刑務所というかって感じやな
ベッドの隣一歩で机でほぼ床なしみたいな

94: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:26:33 ID:zyuq
自宅の近くより職場の近くのジムの方がええと思うわ
仕事帰りのルーティンになるし

103: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:27:29 ID:9f0u
>>94
これも悪くないけど職場から距離あると夏場は汗かくのがちょっとな

110: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:30:13 ID:yJ2Z
仕事前後にジムがええで
早起きの習慣も身につくし

115: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:31:40 ID:ZhLw
>>110
起きるのは苦じゃないんや
不眠症で早朝覚醒するもんで
この辺の悩みもテストステロンが解決してくれんかなと

123: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:34:05 ID:yJ2Z
>>115
ジムでシャワー浴びて帰れば光熱費節約できるし帰ってすぐ寝れるで

112: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:30:28 ID:IUSv
ある程度筋トレすれば筋肉落ちるのが怖くてしぶしぶ筋トレするようになるで

121: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:33:07 ID:ZeR0
ワイ2年家トレして半年前からジム通ってるけど
もっと早くジム行ってれば良かったと思うわ
家じゃできることが少なすぎる

122: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:33:55 ID:ZhLw
>>121
やっぱまず通ってみることにしよかな
限定された環境でやるのはよりテクがいるよな

126: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:34:34 ID:qkeu
>>121
家だと機材が少ないからな
ガチでやるならジム通う方がいい

127: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:34:59 ID:qkeu
ジムだと筋トレしてるのが他にもいるからそれ見てるだけでもモチベ上がるし

55: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 16:17:01 ID:2QWD
ワイ自重は全然続かんかったけどジム行き始めて継続してるで

いちばん効率がいいすごいジム・トレ
坂詰真二
青春出版社
2022-06-29


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715324194/

【おすすめ記事】