1: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:19:17 ID:kFpz
ええんか...

company_black_koujou

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

31: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:31:43 ID:Fwtm
>>1
そんなことあり得るんか

3: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:20:01 ID:xlr9
スバルの下請け部品工場の派遣労働者はやめとけよ

8: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:20:50 ID:kFpz
>>3
そんなとこあんの

15: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:22:50 ID:xlr9
>>8
コロナ前におったとこや
時給1200基本土日休みやが機械トラブル多発で出勤
振替やで休日出勤手当付かないわ月残業平気で40時間超えるわ派遣でさえやべーとこやった

16: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:23:41 ID:1S7y
>>15
月残業40はごく普通のサラリーマンやろ…

19: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:25:53 ID:kFpz
>>15
残業月40は普通とは言わんけど
残業代ちゃんと出てれば問題ない

22: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:27:18 ID:xlr9
>>19
期間工と工場派遣11年やってる弱男やけど非正規にはあんま残業させん印象やわ
トヨタ系列とかは特にその傾向強い

25: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:28:48 ID:kFpz
>>22
ってか派遣で時給1200円は安すぎる
寮費無料とかなんだろうけど

26: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:30:07 ID:xlr9
>>25
寮費無料でも水道光熱費に家具レンタル代はかかってたで最悪やったよ

12: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:22:24 ID:zWP3
工場ってきつい?

17: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:23:43 ID:MBEu
>>12
派遣でやるならそれはもうガチャでしかないよ
きつかったり変なのおったら即見切る胆力が重要

18: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:24:52 ID:kFpz
>>12
案外そうでもないけど
ダメな人はダメだろうね

14: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:22:41 ID:wmQi
正直転がり落ちたのかどうかすらピンとこない

21: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:26:20 ID:zWP3
工場で仕事してるけど正確性求められてきつい
もたつくと機械がエラーしてあんどん引かなかん

23: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:27:24 ID:MBEu
40時間が年間半年くらいなら儲かりまんなやけど年間続くと泣いちゃう

38: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:34:32 ID:Fwtm
機械を使ってるんじゃなく機械に使われてる
そんな気持ち

39: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:36:13 ID:Fwtm
すげえ勝手な印象ですまんが
派遣ってめっちゃ立場弱そうに思うんだが
大丈夫かね?
期間工は契約は絶対だからサービス残業とか死んでもありえん
というかそんなんしたらワイが上長家族もろとも殺すわ

42: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:38:51 ID:kFpz
>>39
うちのところ全体の7割派遣で草生える
多過ぎて大事にされてる

47: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:40:08 ID:Fwtm
>>42
なら よかった
他人事だけど 安心したわ

50: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:40:45 ID:kFpz
>>47
ただ暇になると期間工はきられんけど
派遣はサクッときられるらしい?

52: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:42:03 ID:Fwtm
>>50
それはまあそうだよな
期間工は過酷だがそれゆえ契約は絶対だから

じゃないなら上長を(以下略)

54: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:42:56 ID:kFpz
>>52
でも今
3組やってるくらいだからそれはなさそう
まぁ最長でも半年で辞めるけど

56: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:43:29 ID:Fwtm
>>54
引き留められそうやなw
正社員チャンスかあ?

58: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:44:43 ID:kFpz
>>56
結構辞めてるみたいだし
引き留めなんてされんと思う
派遣元の営業に辞めるって言うけど
派遣先には自分で言うんかなこれ

59: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:45:31 ID:Fwtm
>>58
そういうもんか…
まあ派遣ってそういうもんか
どんどんやめてどんどん入れる

62: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:46:18 ID:kFpz
>>59
来週も2人派遣来るって言ってたし
草生える

40: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:37:55 ID:zWP3
お前らが働いてる工場の休憩室ってこんな感じなん?

41: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:38:39 ID:Fwtm
>>40
ワイのとこは一蘭みたいな感じ

43: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:39:16 ID:EN6X
>>40
他所向きのカフェテリアかな

44: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:39:19 ID:kFpz
>>40
食堂横の休憩室だろうなこれ

46: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:39:40 ID:aZeS
>>40
壁中がカビ生えててホコリや髪の毛や食べ残しのゴミが散乱したクソダメみたいな部屋やで

49: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:40:36 ID:aZeS
ワイのところは生産減ることになったらそのままクビや

53: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:42:41 ID:I6XJ
派遣さん10人入ってきても3人ぐらいすぐ飛んでツライツライなのだ…

57: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:43:45 ID:kFpz
>>53
派遣なんてそんなんばっかりやろ
ワイも10年ぶりに派遣で働くけど

60: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:45:43 ID:kFpz
時給いいから半年は頑張る??
それでも期間工時代よりは落ちるが?

61: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:46:17 ID:Fwtm
>>60
言うてもそれ満了したらやろ?

64: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:47:20 ID:kFpz
>>61
半年ちょっとで辞めて有給全消化したろかなと?

67: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:48:23 ID:Fwtm
>>64
まあ人手不足になっとるし
すぐ次あるやろからそれでいいと思う

65: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:47:26 ID:aZeS
派遣なんてリセマラガチャと一緒やで

68: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:48:23 ID:kFpz
>>65
せやな
ワイはハズレかな
まぁサボったりはせんけど手先が器用とは言えんしな

70: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:49:56 ID:kFpz
3組2交替がホントに嫌なんよ...?

71: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:52:52 ID:Fwtm
>>70
夜勤準夜勤きつすぎて…

79: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 22:02:57 ID:kFpz
>>78
?

72: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:52:54 ID:zWP3
2直2交代制(7:50労働)←どんなイメージ?

77: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 21:55:55 ID:kFpz
>>72
ワイずっとそれ

80: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 22:03:55 ID:96vM
10時間勤務ってもともと8時間超過分は残業として計測されとるやろ

81: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 22:07:56 ID:kFpz
>>80
されない
10時間が定時
その分週休3日

82: 名無しさん@おーぷん 24/05/12(日) 22:11:00 ID:EN6X
正社員なんて夜勤手当もないんやぞ



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715516357/

【おすすめ記事】