1: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:11:08 ID:h0bL
新入社員以下やん…


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
135: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 13:06:59 ID:TVbC
>>1
教師になる前に社会経験として研修があるの知らんのか…
教師になる前に社会経験として研修があるの知らんのか…
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:13:38 ID:7pP1
教師という仕事は社会ちゃうんか?
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:15:30 ID:h0bL
>>4
一応社会やな
一応社会やな
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:14:23 ID:Lhtb
教育をするための教育を受けてるやん
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:14:39 ID:7fNS
これ氷河期世代がめっちゃ言うよな
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:14:42 ID:T8UI
普通に元会社員も多いがな
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:16:02 ID:9vCP
言うほど関係あるか?
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:16:19 ID:h0bL
>>9
あるやろ
あるやろ
11: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:16:40 ID:UV8b
大人の社会を知りませんのほうが合ってそう
13: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:17:24 ID:clqx
1つの会社しか経験してないのに社会経験だって????
それよりは卒業生の進路を複数見て来た教師の方がはるかに社会の知識は深いやろうに
それよりは卒業生の進路を複数見て来た教師の方がはるかに社会の知識は深いやろうに
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:18:36 ID:h0bL
>>13
見ただけで草
見ただけで草
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:18:27 ID:SnIR
まあ、保護者面談とか就職・進学斡旋やってる教師が「社会経験ない」わけないんだがな
17: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:19:43 ID:h0bL
教え子たちが一番多く就くであろう会社員という仕事の経験がないんやで
利益を生み出すという経験がない
利益を生み出すという経験がない
22: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:20:36 ID:4t2c
子ども相手にするってことはその子どもの親と対峙するってことだからな
学区に亀田兄弟おったら亀田パッパと面談するしゆたぼんおったら中村幸也の相手せなアカン
学区に亀田兄弟おったら亀田パッパと面談するしゆたぼんおったら中村幸也の相手せなアカン
25: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:20:58 ID:fMPP
>>22
これきっついな
これきっついな
23: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:20:37 ID:J7cm
教師と大学生は社会知った気になってるだけやからね
29: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:22:08 ID:h0bL
>>23
同じやね
社会経験値としては教師も大学生も
同じやね
社会経験値としては教師も大学生も
27: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:22:04 ID:UV8b
そんなんじゃ社会に出たら苦労するぞってセリフの説得感とか?
31: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:22:24 ID:h0bL
>>27
そうそう
そうそう
28: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:22:06 ID:tgaA
勉強教えるのが仕事やからそれでええんやで
34: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:22:52 ID:S9uj
24時間学校に閉じ込めてるならともかく
自由な時間があるんだから
そこで社会を自分で学んでこいってことや
自由な時間があるんだから
そこで社会を自分で学んでこいってことや
38: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:24:04 ID:tgaA
>>34
ほんまにな
全てを学校に丸投げなのがそもそもおかしい
学校は義務教育で定められた内容を教える所や
人生のなんたるかは親が教育せぇ
ほんまにな
全てを学校に丸投げなのがそもそもおかしい
学校は義務教育で定められた内容を教える所や
人生のなんたるかは親が教育せぇ
46: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:25:35 ID:MhHA
でも学校しか知らないってことはやばいよな
57: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:28:05 ID:4Q5f
>>46
いうてリーマンも自分のところと取引先位しか分からんし同じやろ
いうてリーマンも自分のところと取引先位しか分からんし同じやろ
49: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:25:54 ID:S9uj
リーマンから教師になった先生のが話は面白いのはマジ
柔軟だし
柔軟だし
70: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:30:09 ID:LNLk
>>49
ほんこれ
民間勤めしながら資格取れるようもっと緩くしてほしい
ほんこれ
民間勤めしながら資格取れるようもっと緩くしてほしい
52: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:26:24 ID:CYBg
確かに世の中色んな仕事があることも言葉しか知らないよな
54: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:26:54 ID:ChjX
実務家教員とか自分の武勇伝しか喋らんからクソつまらん
56: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:27:51 ID:I4HI
どこもそんなもんやろ
役所経験者が民間行ったら個人情報保護ガバガバすぎに見えるっていうし
役所経験者が民間行ったら個人情報保護ガバガバすぎに見えるっていうし
65: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:29:17 ID:h0bL
>>56
役所から民間の転職ってあんなないと思うけど…
よほど偉くなってお土産持参とか以外
知らないの?余程の経歴ないと職歴とみなされないぞ
役所から民間の転職ってあんなないと思うけど…
よほど偉くなってお土産持参とか以外
知らないの?余程の経歴ないと職歴とみなされないぞ
71: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:30:12 ID:J7cm
>>56
役所経験者なんて採用する民間あるか?
役所経験者なんて採用する民間あるか?
75: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:31:39 ID:aFC0
>>71
天下りというのがあってな
その程度もピンキリで、キャリアが大企業に天下る例もあれば
市役所のノンキャリアの古株が地元の零細に天下る例もある
天下りというのがあってな
その程度もピンキリで、キャリアが大企業に天下る例もあれば
市役所のノンキャリアの古株が地元の零細に天下る例もある
81: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:33:19 ID:J7cm
>>75
そんなの本当の上澄だけやけどね
世間知らなさそうやね
うち役所と癒着してるレベルの会社やからよくわかるし
仕事持ってこられるレベルの役職とかコネないと無理やでエアプさん
そんなの本当の上澄だけやけどね
世間知らなさそうやね
うち役所と癒着してるレベルの会社やからよくわかるし
仕事持ってこられるレベルの役職とかコネないと無理やでエアプさん
60: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:28:29 ID:NdrQ
社会経験なくても学校通ってたなら学校がどんなもんか比較的わかるやろってのはめっちゃ思う
ただ卒業した学校に戻ってくるような奴はアカン
思い出が綺麗すぎて盲目で盲信的
ただ卒業した学校に戻ってくるような奴はアカン
思い出が綺麗すぎて盲目で盲信的
64: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:29:10 ID:UV8b
洋画見てたら教師志望の人が軍歴はええ感じやが民間での経験がないのがねって言われて不採用になってたからアメリカは社会人経験重視してるんやろか
68: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:29:46 ID:NdrQ
>>64
アメリカは今犯罪歴あっても警官になれるからもっと混沌としてるで
アメリカは今犯罪歴あっても警官になれるからもっと混沌としてるで
74: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:30:51 ID:tgaA
>>64
ちょっと古いデータやが、日本よりは多いが多数派ではないね
ちょっと古いデータやが、日本よりは多いが多数派ではないね
73: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:30:46 ID:4Q5f
先生も子どもも親も全員ガチャなのマジで辛そう
それぞれ毎年ドキドキやろな
それぞれ毎年ドキドキやろな
78: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:32:48 ID:WM0S
社会人経験ある教師は今思うと筋が通ってるやつ多かったな
83: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:33:42 ID:LNLk
>>78
むやみやたらに感情出してこないし理があったわ
むやみやたらに感情出してこないし理があったわ
91: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:35:15 ID:yuVr
当たり外れ激しいのホントに終わっとる
過疎地域の教師とかどんな人材おるんやろ
都会から追いやられたヤバ目の溜り場になってそう
過疎地域の教師とかどんな人材おるんやろ
都会から追いやられたヤバ目の溜り場になってそう
94: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:35:33 ID:LNLk
あんまり見習いたいと思うような教師に出会えなかったわ
民間出身はいろんな小話も参考になって面白かったけど
民間出身はいろんな小話も参考になって面白かったけど
118: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:51:05 ID:h0bL
社会人経験のない奴の言葉なんて響くの小学生くらいまでだよな
120: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 12:53:04 ID:fP18
今なら余裕で論破できるようなめちゃくちゃな理論で独裁しとったよな
141: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 13:11:06 ID:aFC0
べつに教師に社会経験なんかいらへんねん
マックがハンバーガー売るしか他にできることがないように、学校には
そもそも授業をやる以外の機能なんかついてへんから
教師は人並みより読み書きが達者で授業ができていればいいんや
学校は人生を学びに行くとこやない、勉強ができればそれでいいんや
人生を学ぶのは私塾でやることや、学校が本業放棄してあまりに仕事せんから
私塾が勉強を教えるのに特化するとか、あべこべになるんや
マックがハンバーガー売るしか他にできることがないように、学校には
そもそも授業をやる以外の機能なんかついてへんから
教師は人並みより読み書きが達者で授業ができていればいいんや
学校は人生を学びに行くとこやない、勉強ができればそれでいいんや
人生を学ぶのは私塾でやることや、学校が本業放棄してあまりに仕事せんから
私塾が勉強を教えるのに特化するとか、あべこべになるんや
144: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 13:15:59 ID:u6ZK
社会経験云々言ってる人的には「社会=民間企業」ってこと?
146: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 13:16:42 ID:NInZ
>>144
多分そう
多分そう
154: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 13:22:19 ID:8tGD
通信制高校出身で教員なる人もおるんかな
案外外での経験積んでてめちゃくちゃ為になる気がする
案外外での経験積んでてめちゃくちゃ為になる気がする
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715829068/
【おすすめ記事】
ただアイデンティティ保つために言ってるだけだから
教師以下よな