1: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:34:15 ID:Zsa8
太ってて得する事ないやろ?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:34:39 ID:kiDx
痩せる気が無いから
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:35:04 ID:Zsa8
>>2
痩せる気がない以前に太る必要もないやん
痩せる気がない以前に太る必要もないやん
3: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:34:44 ID:gwzm
遭難した時に痩せてるヤツより生存率高くなるやろ
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:35:25 ID:Zsa8
>>3
どうなんやろ?それなら筋肉つけたらええんちゃう?
どうなんやろ?それなら筋肉つけたらええんちゃう?
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:35:19 ID:90Qz
甘えてるから
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:35:23 ID:l9a9
運動するの好きじゃないから
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:36:03 ID:gcMQ
デブやけどホンマにそう思う
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:36:08 ID:Zsa8
別に運動しなくても食に少し気をつけてたら太らないやろ?
12: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:36:35 ID:oNsk
デブは満員電車に乗るな
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:36:40 ID:Zsa8
何より汚いやん
見た目も
見た目も
16: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:37:10 ID:xGod
今お金あればすぐスッキリやで
美容整形ってすごいな
美容整形ってすごいな
19: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:37:36 ID:Zsa8
>>16
いや食事制限だけでも一年あれば50キロは落とせるやろ
いや食事制限だけでも一年あれば50キロは落とせるやろ
27: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:38:43 ID:xGod
>>19
ワイチャリダーやからある程度オフの時脂肪ついてないと長時間走行できんねん
それでいて筋肉維持するから
チャリで無理やり筋肉まで落としてガリガリな体型のやつあんまおらんよ
太もも見てみ
ワイチャリダーやからある程度オフの時脂肪ついてないと長時間走行できんねん
それでいて筋肉維持するから
チャリで無理やり筋肉まで落としてガリガリな体型のやつあんまおらんよ
太もも見てみ
38: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:40:07 ID:Zsa8
>>27
チャリでも短距離長距離でわかれるやろ
短距離は太ももすごいな
チャリでも短距離長距離でわかれるやろ
短距離は太ももすごいな
23: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:38:03 ID:G5tF
同じ量の食事摂った直後にお腹すいたって言い出すからすげえよあいつら
25: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:38:25 ID:l9a9
食事制限するくらいなら運動するンゴ
35: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:39:32 ID:G5tF
>>25
相当運動しないと取り返せないやろ
相当運動しないと取り返せないやろ
44: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:41:46 ID:Zsa8
>>35
筋トレってなかなか数字化するの難しいけどそれなりの筋トレできてるなら余裕で取り返されるで
筋トレってなかなか数字化するの難しいけどそれなりの筋トレできてるなら余裕で取り返されるで
48: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:42:39 ID:l9a9
>>44
一時期スクワットとクランプとふくらはぎ鍛えるやつやってたわ
マッスルメモリー残ってるとええんやけど
一時期スクワットとクランプとふくらはぎ鍛えるやつやってたわ
マッスルメモリー残ってるとええんやけど
55: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:43:52 ID:Zsa8
>>48
下半身しんどいよな
ワイは週1か2で下半身やるけどやってる最中は鬱なりそうなほどきつい
下半身しんどいよな
ワイは週1か2で下半身やるけどやってる最中は鬱なりそうなほどきつい
58: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:44:23 ID:l9a9
>>55
言うてその三種だけで自重トレしかやってないからワイの場合は大したことないで
言うてその三種だけで自重トレしかやってないからワイの場合は大したことないで
65: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:46:13 ID:Zsa8
>>58
いや自重でもやることに意味はあるやろ
逆にワイは自重やらないもんなしんどいし
いや自重でもやることに意味はあるやろ
逆にワイは自重やらないもんなしんどいし
30: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:38:55 ID:6FH3
デブ特有の宇宙の法則を歪める謎理論好き
取り込んだエネルギー以上のものはこの宇宙じゃ身にならんわ
取り込んだエネルギー以上のものはこの宇宙じゃ身にならんわ
31: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:39:08 ID:bF9Y
部活やらなくなってから太りまくってる
39: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:40:09 ID:bF9Y
リバウンドするたびに痩せにくくなってる気がするんだよな
40: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:40:45 ID:G5tF
食うの苦手やからパクパクたくさん食べる人見るのは爽快や
意識して食べないと体重が減ってしまう
意識して食べないと体重が減ってしまう
47: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:42:25 ID:Zsa8
なかなか体気にしてる人多いんやな
50: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:43:13 ID:bF9Y
ってか主はどれくらいのデブを想像してる?
60: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:44:43 ID:Zsa8
>>50
体脂肪で25%こえてるあたりかな
体脂肪で25%こえてるあたりかな
61: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:44:55 ID:x6GA
一人暮らしのほうが痩せるのはある
実家やと親が作ってくれたご飯を残すの罪悪感があるし
自分の分だけ作ると調整しやすくてええねん
実家やと親が作ってくれたご飯を残すの罪悪感があるし
自分の分だけ作ると調整しやすくてええねん
69: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:47:40 ID:Zsa8
>>61
ワイは母と住んでるけど冷蔵庫の中も分けてるし食事もわけてるで
ワイは体作ってるからたんぱく質摂るのもあるし食気にしてるから作られたらストレスなる
ワイは母と住んでるけど冷蔵庫の中も分けてるし食事もわけてるで
ワイは体作ってるからたんぱく質摂るのもあるし食気にしてるから作られたらストレスなる
78: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:49:35 ID:x6GA
>>69
6人家族やったから自分の分だけ融通するみたいなのできんかったんや
しかもごはんにうどん、ポテトサラダがセットで出てくるみたいな献立がよくあった
6人家族やったから自分の分だけ融通するみたいなのできんかったんや
しかもごはんにうどん、ポテトサラダがセットで出てくるみたいな献立がよくあった
87: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:51:12 ID:Zsa8
>>78
美味しそうやんけ
その分動いたら太らないで
ワイもうどんと蕎麦は食べるで今も
ラーメンは食べないけど
美味しそうやんけ
その分動いたら太らないで
ワイもうどんと蕎麦は食べるで今も
ラーメンは食べないけど
97: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:53:24 ID:x6GA
>>87
動いたって太る時は太るわ、そもそも体質が太りやすいし
当時ですら学校や仕事終わりに5kmジョギングしてギリ現状維持してたわ
今は有酸素運動と筋トレで52キロキープしてるけど
動いたって太る時は太るわ、そもそも体質が太りやすいし
当時ですら学校や仕事終わりに5kmジョギングしてギリ現状維持してたわ
今は有酸素運動と筋トレで52キロキープしてるけど
68: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:47:09 ID:nrNk
デブはそれだけで力が強いぞ
腕相撲とか滅茶強いで
腕相撲とか滅茶強いで
109: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:56:16 ID:gWCR
>>68
そら常に重り付けとるようなもんやし
そら常に重り付けとるようなもんやし
70: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:48:09 ID:KKDj
いいか良く聞けよデブっていうのは1日やそこらでなるもんじゃないんだ
日々の不摂生や怠惰で徐々に体重が増した結果がデブなんだ
そのデブに痩せる努力をしろとかムダな事を言うな!
日々の不摂生や怠惰で徐々に体重が増した結果がデブなんだ
そのデブに痩せる努力をしろとかムダな事を言うな!
74: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:48:57 ID:Zsa8
>>70
ワイは元デブで今は選手目指してる人間や
ワイは元デブで今は選手目指してる人間や
73: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:48:39 ID:2lNE
ぽっちゃりくらいならええけど明らかに健康じゃないデブはマジで謎
80: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:49:51 ID:G5tF
身長/体重/体脂肪率おしえて
89: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:51:38 ID:Zsa8
>>80
165の70キロの10%やで
165の70キロの10%やで
93: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:52:32 ID:G5tF
>>89
体脂肪10%すげー
他の人のもききたいわ
体脂肪10%すげー
他の人のもききたいわ
96: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:53:19 ID:Zsa8
>>93
一応ふだんから筋トレしてるからやで
もっと落としたいけど体調崩したら仕事に支障でる
一応ふだんから筋トレしてるからやで
もっと落としたいけど体調崩したら仕事に支障でる
85: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:50:57 ID:n0Rg
普通に腹が減ってしょうがないんだ
食うなと言われても困る
食うなと言われても困る
86: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:51:12 ID:7ZcW
30になると意識してないと太る
そのままの生活やと確実に太る
そのままの生活やと確実に太る
91: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:52:06 ID:Zsa8
>>86
それ30前から気づけるか気付けないかで人生マジ変わる
それ30前から気づけるか気付けないかで人生マジ変わる
111: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:56:48 ID:HeSA
あとから太った人ってなんか動作のろいけど
元から太っていたぽい人って歩く速度も動きも軽快だよね
あれなんでなんだろう?
元から太っていたぽい人って歩く速度も動きも軽快だよね
あれなんでなんだろう?
121: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 19:58:56 ID:Zsa8
>>111
逆にワイは25ぐらいから太りはじめて100キロ近くまでいったけど仕事できるデブって言われてたで
逆にワイは25ぐらいから太りはじめて100キロ近くまでいったけど仕事できるデブって言われてたで
154: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 20:07:41 ID:WekP
まだデブだけど社員証の写真撮ったころに比べると顔違い過ぎてビビるわ
165: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 20:10:56 ID:Zsa8
>>154
めっちゃええ事やん
写真で変わるってでかいと思うで
めっちゃええ事やん
写真で変わるってでかいと思うで
160: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 20:09:37 ID:v1WM
マジレスすると痩せたデブはもはやデブではないから統計的にはデブは痩せないことになる
161: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 20:10:21 ID:Ipwy
28のデブなんやが正直体力が減ってきて焦ってる
みんなで痩せよう
みんなで痩せよう
169: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 20:13:15 ID:Zsa8
>>161
痩せるだけなら本当に簡単やで
痩せるだけなら本当に簡単やで
194: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 20:22:49 ID:LqJB
水こまめに飲んで代謝上げるのも効果的らしいで
196: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 20:23:28 ID:Zsa8
>>194
水は大事やで
ワイはあまり飲まないけど
どっちかと言うとブラックとハイボールしか飲んでないレベル
水は大事やで
ワイはあまり飲まないけど
どっちかと言うとブラックとハイボールしか飲んでないレベル
201: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 20:24:48 ID:LqJB
>>196
どっちも利尿作用あるから他で水分とった方がええで
どっちも利尿作用あるから他で水分とった方がええで
208: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 20:26:13 ID:Zsa8
>>201
知ってるんやで
だから酒飲み過ぎた次の日の朝は体重が3キロ落ちたりしてめっちゃ体絞れてるで
知ってるんやで
だから酒飲み過ぎた次の日の朝は体重が3キロ落ちたりしてめっちゃ体絞れてるで
219: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 20:30:03 ID:LqJB
>>208
水抜けてるだけだったらあんま意味ないんちゃう
まあ満足してるならええけど
水抜けてるだけだったらあんま意味ないんちゃう
まあ満足してるならええけど
231: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 20:32:41 ID:Zsa8
>>219
意味はないけど数字で興奮するし体の絞れ方がめっちゃええで
ただすぐ戻るで
意味はないけど数字で興奮するし体の絞れ方がめっちゃええで
ただすぐ戻るで
198: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 20:24:11 ID:RJFN
腸が長いんやろ
ヤセの大食いは腸が短くて栄養を吸収せんのやて
ヤセの大食いは腸が短くて栄養を吸収せんのやて
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716114855/
【おすすめ記事】