1: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:14:01 ID:f97U
地上は横断歩道が少なすぎて見えてる範囲にさえロクに行けない
申し訳程度の歩道橋はあるが全く補完しきれていない
地下は尚ひどく通勤通学で使っていなければ何年経とうと図面が覚えられない迷路
通学で使っていたワイでさえ酔っていれば普通に迷う
人の多さに対して道が狭すぎる
駅全体にある案内が乱雑で明らかに矢印の方向おかしいやろって物もいくつかある


これ外国人さん大丈夫なん?

bob20802A0206_TP_V

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:14:21 ID:vlGc
横浜駅は?

4: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:14:33 ID:f97U
>>2
行ったことない

20: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:19:02 ID:vlGc
>>4
行ってみて欲しい横浜もなかなかやぞ

5: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:15:03 ID:f97U
よく新宿が迷路とか言われるけど大阪のが断然やわ
レベルが違う

10: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:16:20 ID:NIVg
>>5
正直新宿で迷ったこと無いし梅田挑戦してみたいわ
新宿って上の案内板見てれば迷うことなんてないしな

12: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:17:02 ID:76ms
>>10
気付いたら居酒屋で飲んでたりゲーセンで遊んでたりする

6: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:15:05 ID:76ms
知らなかったのか?梅田迷宮からは脱出できない

7: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:15:43 ID:cqcE
あの辺りほんま意味不明
道路も終わってる

8: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:16:02 ID:MJg1
渋谷も意味不明

9: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:16:08 ID:Q2yt
せめて地下鉄の改札上の出口くらいはデカデカとアピールしてほしいよな

11: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:16:30 ID:Vkyi
案内が少ないのはガチ

13: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:17:06 ID:54Lo
新大阪駅「ワイは許された」

14: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:17:12 ID:pQSx
矢印の方向おかしいのはごく一部だけや

16: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:18:13 ID:f97U
>>14
ごく一部でも大問題定期

18: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:18:39 ID:CyAg
>>16
北新地のせいでJRの方向がぐるんぐるんするんやわ

17: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:18:15 ID:9R2B
関西民やけど梅田駅はガチ
やたら立体的な上似たような風景ばっかりでまず駅から脱出できん

19: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:18:39 ID:Q2yt
まぁ仕方ないで
最初から今ある全ての線路が通ってたわけやなくて後から追加されてったもんが大半やからその度に道追加していった結果がアレや

21: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:19:03 ID:9R2B
現代にクーロン城があるとすれば間違いなくそれは梅田駅

23: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:19:10 ID:THIM
池袋の地下もややこしい

24: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:19:24 ID:76ms
時間かかっても地上を歩くのが一番の近道

地下みちのくせに遠回り
なんちゃって

25: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:19:40 ID:HOSr
でもお前ら東京住んでるからんな駅使わないよね

27: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:20:35 ID:Y4BY
昔は行くたびに工事で道筋が変わってたからまだマシという事実
完全に不思議のダンジョンやった

29: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:21:12 ID:9R2B
梅田地下とかいうマジの迷宮
ミノタウロスを封印するために作られたといっても信じる

31: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:21:55 ID:Y4BY
>>29
ミノタウロス(おばちゃん)

30: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:21:18 ID:Q2yt
ここが大阪最大の起点なのもひどいよな
大阪に住む限りここを避けては通れない

32: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:22:21 ID:IKdg
外国人が案内見て右往左往してるのはよく見るわ
大阪駅もあるからマジで複雑なんよな

33: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:22:24 ID:Vkyi
地下街とか川崎くらいの規模でいいんだよ

34: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:22:26 ID:9R2B
梅田はちょっと油断すると何故か大阪駅にいることがあるくらいやばい

35: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:22:30 ID:f97U
同じ起点でも難波なんかはめちゃくちゃ案内わかりやすいのにな

38: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:23:20 ID:76ms
地下に良い洋食屋を見つけても
二度とたどり着けない可能性がある

39: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:23:51 ID:Y4BY
>>38
一期一会や

42: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:24:49 ID:76ms
>>39
梅田迷宮は生きていて絶えず形を変え冒険者を惑わせる

43: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:24:55 ID:CyAg
初見で大阪第○ビルの地下から阪急梅田にたどり着けるやつおらんやろ

52: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:25:54 ID:76ms
>>43
よし、そろそろ駅だろ、地上に出るぞ!

堂島アバンザ…?

61: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:27:49 ID:CyAg
>>52
540°ぐらい方角変わってるのあるある

45: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:25:08 ID:9R2B
まず外に脱出するのが困難な駅ってこれくらいしかない

47: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:25:21 ID:vlGc
>>45
新宿もなかなか

69: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:30:24 ID:9R2B
>>47
新宿は難しいというか不親切
地上だと思ってる地面の上に別な地面あるよな

48: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:25:29 ID:Y4BY
風来のシレン 梅田迷宮

49: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:25:36 ID:ysab
うめきた新駅からJR大阪までの地下区間ガラガラですこ

53: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:25:56 ID:9R2B
案内見てもよく分からんわ
パイの実64層みたいなアレ

54: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:26:12 ID:Kb1n
関西人ワイ「慣れればいける」

56: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:26:25 ID:Y4BY
>>54
慣れたら形を変えるぞ

58: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:27:02 ID:Kb1n
>>56

55: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:26:14 ID:VoyT
気になるから今日行ってみるわ

59: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:27:14 ID:f97U
>>55
ほな試しにJR大阪駅から谷町線の東梅田に行ってみ

66: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:29:07 ID:VoyT
>>59
サンガツ
余裕や

68: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:30:10 ID:Q2yt
>>66
干からびて発見されそう

72: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:30:51 ID:76ms
>>66
そう言いながらチャレンジして
トンテキやステーキ、スイーツに目を奪われ消息不明の冒険者多数

57: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:26:37 ID:ysab
地味に初見殺しなの京都駅やろ

60: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:27:20 ID:9R2B
出口っぽい雰囲気がある場所多すぎるわ

62: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:28:16 ID:yPQE
地上より地下を歩いて移動する街やな

63: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:28:33 ID:9R2B
ワイ「梅田地下ダンジョン(笑)そういう寒いノリええで(笑)」 → ワイ「出して…早く出してクレメンス…」

67: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:29:27 ID:CyAg
>>63
地上に出ても現在地も道もわからんからまた地下に潜るんよなー

73: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:31:13 ID:9R2B
曽根崎警察近辺で震えろ

74: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:31:16 ID:f97U
駅の建物としての特性なのか人が多すぎて電波が狂うのか知らんが地上でマップまで狂う始末

75: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:31:24 ID:pDX4
新宿は案内板がくそ

↑↓→こっち! みたいなどっちやねんみたいな表示多すぎ
ちな正解は??

77: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:31:37 ID:Y4BY
>>75

78: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:31:48 ID:f97U
>>75
大阪梅田もそんな感じやで

79: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:31:51 ID:yPQE
東西南北の感覚身につけてたら梅田の駅周辺はいける

82: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:32:36 ID:76ms
>>79
特殊な磁場により方向感覚が狂う

81: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:32:25 ID:9R2B
どこの降り口で降りればどの階に降りれるのか今だにわからん
雰囲気で脱出している

85: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:33:34 ID:KuKz
梅田で道案内してくれた阪神の駅員さん優しかったわ

90: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:34:40 ID:pDX4
あの自信満々な人たちについていけば出れるやろ!→

92: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:34:58 ID:f97U
>>90
自信満々な人たち「あれ?ここどこや?」

100: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:37:25 ID:vqxw
ヨドバシ橋のありがたさよ

102: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:37:40 ID:9R2B
特定の店舗に行こうとすると途端に難易度上がる

107: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:39:18 ID:KuKz
うめきた開発されたらさらにカオスになるんやな

112: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:40:03 ID:f97U
>>107
むしろあそこを起点として各線へ一直線になる道使ってほしい

116: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:40:42 ID:KuKz
>>112
東京国際フォーラムみたいなの欲しいわね
梅田って会議場ないし通路にもなるし

110: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:39:43 ID:9R2B
複数の事業者が別々に地下街作りました
別々に作ったので全体の計画はありません
各々好き勝手なたかさで作ります
各々好き勝手に別の地下街と接続します
高さが違うので別の地下街では階層が変わります
合法クーロン城ですわ

111: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:40:00 ID:VoyT
梅田駅内ってGoogleマップ使えんの?

120: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:41:09 ID:vqxw
>>111
無理や
人が多すぎて位置情報バグる

113: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:40:07 ID:pDX4
もしかして梅田駅案内人とかやったら儲かるんちゃうか

65: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:28:59 ID:76ms
B級冒険者未満はオススメ出来ない



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716243241/

【おすすめ記事】