1: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:44:45 ID:jNb0
作業感つよつよなの?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:45:01 ID:8g4X
20歳で出来なくなったわ
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:45:28 ID:Oi1n
歳のせいにするな
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:45:36 ID:jNb0
新しい街に着いても探索とお使いしておもしろくないの?
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:46:17 ID:Oi1n
自分の感性が枯れただけの話を
暗黙的に歳のせいにするんやない
暗黙的に歳のせいにするんやない
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:46:50 ID:jNb0
>>6
それが歳のせいって話じゃないの?
それが歳のせいって話じゃないの?
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:46:29 ID:gSRH
ゲームは熱量や
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:46:39 ID:5uhA
オート放置ソシャゲええぞ
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:46:47 ID:wHhu
最近、ゴールデンウィーク暇だから
セキロとブラッドボーン買ってやってるけど
週末しかやる元気ないし
大ボス1個倒したらその日、限界
セキロとブラッドボーン買ってやってるけど
週末しかやる元気ないし
大ボス1個倒したらその日、限界
12: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:47:40 ID:jNb0
>>9
ゴールデンウィーク終わっちゃったね…
ゴールデンウィーク終わっちゃったね…
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:48:18 ID:VH5K
オープニングムービーが頂点
16: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:48:24 ID:yf3x
それでもなんとか進めてラスボス直前になると最後の街でセーブしてやめてまうよな
18: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:49:20 ID:jNb0
>>16
わかる
なんか展開が見えるのと終わるのが怖いんよな
わかる
なんか展開が見えるのと終わるのが怖いんよな
19: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:49:21 ID:8g4X
ゲームはやらなくなったけどゲームBGMはよく聞くんよな
今もパワプロのBGM流しながらおんjやってる
今もパワプロのBGM流しながらおんjやってる
22: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:50:17 ID:jNb0
>>19
BGMは作業にええね
BGMは作業にええね
21: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:49:25 ID:VXg8
ワイは作業感が強い方が続けられるようになったわ
23: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:51:02 ID:AJxq
イッチはRPGが好きやったんか
26: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:51:32 ID:jNb0
>>23
まあ全般好きやで
まあ全般好きやで
24: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:51:14 ID:jNb0
なんか人気のゲーム配信者とかも心の奥底ではおもんないんだろうなと思う
28: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:52:03 ID:Jd4H
幼い頃のゲーム体験ってのは刺激に溢れてるからな好きになれるよ
大人になるとね、社会に出て結婚したり出産したり、色んな人生経験をリアルでする
その刺激を体験したら、ゲームなんて陳腐に思えちゃうよね
だからみんなゲームやらなくなっちゃうんよ
大人になるとね、社会に出て結婚したり出産したり、色んな人生経験をリアルでする
その刺激を体験したら、ゲームなんて陳腐に思えちゃうよね
だからみんなゲームやらなくなっちゃうんよ
32: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:53:18 ID:jNb0
>>28
それは単にゲームをゲームとして捉えられてないだけな気もするけど、要因のひとつだろうね
それは単にゲームをゲームとして捉えられてないだけな気もするけど、要因のひとつだろうね
30: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:53:02 ID:CAbQ
>>28
ほんでこの時間におんjやってる君はそんな人生体験できたんか?
ほんでこの時間におんjやってる君はそんな人生体験できたんか?
34: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:53:22 ID:AJxq
>>30
こら
こら
29: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:52:52 ID:AJxq
ワイはオンゲ10年ぐらいやってて「あー」ってなって
ジャンル変えてアクションに浮気してみたら案外よかった
まあ無理にするもんやないなゲームは
ジャンル変えてアクションに浮気してみたら案外よかった
まあ無理にするもんやないなゲームは
36: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:53:59 ID:jNb0
>>29
なんか暇なときはゲームするもんやと思ってた節はあるね
なんか暇なときはゲームするもんやと思ってた節はあるね
38: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:55:44 ID:AJxq
>>36
そういうスタンスの人だと一度萎えちゃうとあかんのかもね
ワイは脳がおかしいんか余裕がないときでもやってた中毒やったな
そういうスタンスの人だと一度萎えちゃうとあかんのかもね
ワイは脳がおかしいんか余裕がないときでもやってた中毒やったな
31: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:53:14 ID:dgaw
無限にゲームできるが???
33: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:53:18 ID:Yky4
歳とると対戦ゲームしかできなくなる
35: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:53:53 ID:sQ68
ゲームって結構パターン決まってるのよ
39: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:56:24 ID:jNb0
今は声優のゲーム実況にハマってるわ
やっぱり地声がバツグンにいいから見てられるわね
人もそんなにいないからコメントの流れが早くないのもいい??
やっぱり地声がバツグンにいいから見てられるわね
人もそんなにいないからコメントの流れが早くないのもいい??
40: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:56:27 ID:xqd6
もっと頭を使うRPGがしたいのか
没入感のあるストーリー世界観キャラクターが欲しいのか
どっちかやでRPGは
没入感のあるストーリー世界観キャラクターが欲しいのか
どっちかやでRPGは
43: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:57:06 ID:jNb0
>>40
なんかロープレって頭打ちな気がするわ
なんかロープレって頭打ちな気がするわ
47: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:58:34 ID:xqd6
>>43
有名どころのRPGだけやってたら頭打ちになるで
自分が本当に欲しいものを追い求めて先鋭化していかなアカン
ワイの場合はRPGの自作の道を歩んだ
有名どころのRPGだけやってたら頭打ちになるで
自分が本当に欲しいものを追い求めて先鋭化していかなアカン
ワイの場合はRPGの自作の道を歩んだ
57: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:02:25 ID:jNb0
>>47
ワイもRPG自作したいわ
プログラミング噛ってたしな
とりあえずツクールでなんか作るかね
ワイもRPG自作したいわ
プログラミング噛ってたしな
とりあえずツクールでなんか作るかね
60: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:03:52 ID:xqd6
>>57
それもええと思う
ちな大作を作ろうと考えたら十中八九挫折するからオススメはせんで
それもええと思う
ちな大作を作ろうと考えたら十中八九挫折するからオススメはせんで
42: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:56:57 ID:VXg8
ワイは3D酔いが激しいからやるゲームがかなり限られるのがあかんわ
話題の新作とかほぼ出来ない
話題の新作とかほぼ出来ない
44: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:57:10 ID:Zd9K
人がやるのは見て面白いけど自分でやるのはめんどい感じ?
48: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:58:46 ID:jNb0
>>44
いや基本的にはゲームは自分でやるもんだと思ってる
ワイはもともと声豚だから声優のゲーム実況ならなんとか見れるって感じ
あとスト6のプレイヤーの配信も見てるな
いや基本的にはゲームは自分でやるもんだと思ってる
ワイはもともと声豚だから声優のゲーム実況ならなんとか見れるって感じ
あとスト6のプレイヤーの配信も見てるな
46: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:58:25 ID:hjxJ
いつかやろうと思って積んでいたものがたくさんありそう
50: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:59:53 ID:jNb0
>>46
クリアする前にやめてしまうわね
クリアする前にやめてしまうわね
54: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:00:32 ID:Zd9K
もし音声無しの一人でやるのが苦痛なのならボイチャとかやってみると思ったより楽しいと思うで
66: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:07:56 ID:fGZE
ワイ休日ずっとゲームやってる29歳なんやけど来年になったら飽きるんかな?
67: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:08:21 ID:jNb0
>>66
飽きるぞ
震えて眠れ
飽きるぞ
震えて眠れ
69: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:08:36 ID:HT8r
>>66
ワイ37歳やけど休日も仕事終わりもめちゃくちゃゲームしてるから安心しろ
ワイ37歳やけど休日も仕事終わりもめちゃくちゃゲームしてるから安心しろ
71: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:09:17 ID:AJxq
>>66
そっから20年ずっとやってるから安心しろ
そっから20年ずっとやってるから安心しろ
70: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:08:45 ID:AJxq
リアルがつまらんからゲームやるんやろがい
72: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:10:06 ID:jNb0
宝くじで10億円当たったらワイもヘラヘラしながらゲームできるんやろなあ
73: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:10:14 ID:Cix3
去年からずっとPCでゲームしてみたくて今年に入って29万するゲーミングPC買ったのはええけどブラウジングばっかで全然ゲームしとらんわ
75: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:11:13 ID:AJxq
>>73
ハードありきだと続かんのよね
ハードありきだと続かんのよね
74: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:11:02 ID:GmzV
買うまでがピークでパッケージ眺めたらずっと放置しちゃう
76: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:11:58 ID:qoJ9
29にして酷い飛蚊症でゲームやる気無くした
78: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:13:40 ID:jNb0
>>76
ワイも飛蚊症持ちや
同情するわ
ワイも飛蚊症持ちや
同情するわ
79: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:13:44 ID:zyyU
結局オフゲーのCPUは単調な動きしかできないしな
最後に残るのはネット対戦
それすら楽しめなくなったんならもう引退でいいんじゃね?
最後に残るのはネット対戦
それすら楽しめなくなったんならもう引退でいいんじゃね?
82: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:15:05 ID:jNb0
>>79
ネッ対はダメなんやワイ
ぷよぷよテトリスで3DSを破壊した苦い過去があるんや
ネッ対はダメなんやワイ
ぷよぷよテトリスで3DSを破壊した苦い過去があるんや
83: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:15:26 ID:Cix3
学生の頃はプレステで一つのゲームで何百時間と遊べたのに今じゃ積みゲーばっかりや
マジで中身がおっさんになってる
マジで中身がおっさんになってる
85: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:16:52 ID:jNb0
>>83
大人になるって、悲しいことなんだね
大人になるって、悲しいことなんだね
89: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:17:23 ID:VSR3
>>85
睡眠とランニングと読書を趣味にしよう
睡眠とランニングと読書を趣味にしよう
84: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:15:49 ID:AJxq
アイテムとかの取りこぼしが気になってアカンと思いつつ攻略サイトチェックするのやめたいわ
87: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:17:06 ID:xqd6
>>84
むしろ攻略サイトを調べたら取りこぼしがあってすでにセーブして取り返しがつかないと気付いてモチベが下がる
むしろ攻略サイトを調べたら取りこぼしがあってすでにセーブして取り返しがつかないと気付いてモチベが下がる
88: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:17:11 ID:jNb0
>>84
今のゲームって取りこぼしなくね?
今のゲームって取りこぼしなくね?
90: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:17:59 ID:AJxq
>>88
進行度によって取れなくなることある希にやが
進行度によって取れなくなることある希にやが
97: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:22:52 ID:iqcd
セリフとか設定のふんわり感に同年代のゆとりがスタッフかな?って感じると無理ってなるわ
昭和のオタクおっさん達が作った昔の作品ばっかやってる
昭和のオタクおっさん達が作った昔の作品ばっかやってる
100: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:24:12 ID:jNb0
>>97
なんとなくわかるわ
なんとなくわかるわ
102: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:24:38 ID:xqd6
昭和の人が作ったゲームは語彙力が豊富な印象がある
116: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:30:43 ID:jNb0
>>113
世の中の厳しさを教えてないとアカンからええんや
世の中の厳しさを教えてないとアカンからええんや
128: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:43:05 ID:dIIw
ゲームって時間を虚無に投げ捨ててるだけやからね
おっさんになると疲れからかやらされてる感でるし
おっさんになると疲れからかやらされてる感でるし
81: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:14:44 ID:xqd6
お前らちゃんとモニターから目を離してゲームするんやぞ
113: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:29:31 ID:sdk2
ワイ34歳、友人のガキ(12)にボンビーを擦り付け泣かせる
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716180285/
【おすすめ記事】
気力、体力のあるタイミングがね…