1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/27(月) 12:30:41.86 ID:p0OgVoHqd
まあシステム変えるのは大変そうやけど

dousei_wedding_women

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/27(月) 12:32:10.31 ID:+EUlMlpLd
普通に社会負担増えるが

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/27(月) 13:46:31.22 ID:SK/WtS4m0
>>3
経済効果も増えるやろ

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/27(月) 12:32:33.16 ID:VNJCyapp0
困らないけど日本はそれどころじゃないやろって言う話

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/05/27(月) 12:33:13.11 ID:CfyP2Qmf0
憲法は両性の同意に基づくってしてるけど変えれば良いのに

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/27(月) 12:37:24.41 ID:UuXr6egk0
>>5
両性の同意で同性婚できるなら重婚もできそうだな
人数書いてないじゃんて

10: 警備員[Lv.1][警] 2024/05/27(月) 12:42:19.63 ID:kGvXSqW80
父親と母親の苗字自由に使ってカスタマイズさせてほしい

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/27(月) 12:43:53.97 ID:AXOcv2E/0
教義に反する以外の反対理由ってないよな

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/27(月) 12:45:45.65 ID:27BuZgrn0
負担増を補うために増税になるやろな
あと、もう結婚諦めた奴が税的優遇手に入れるために「形だけ結婚」をする動きが出るやろな
会ったこともない同性の奴と書類上だけ結婚する

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/27(月) 12:50:47.41 ID:4MsOtnPV0
>>16
これなのに賛成とかいってるのほんまお気楽やと思うわ
日本は国民もアホになってるんやなと認めざるをえんかった

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/27(月) 12:51:07.33 ID:AXOcv2E/0
>>16
配偶者控除がどんなもんか理解しとらんやろ

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/27(月) 12:47:59.30 ID:CAAxN4Gr0
そもそも婚姻制度がいらないだろ
実際西欧と北米では婚姻制度がどんどん形骸化して事実婚だらけになってるし

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽被] 2024/05/27(月) 13:11:35.36 ID:Tr0HAipZd
同性婚はいいと思うけどトランスジェンダーの法律を変えろみたいなんは否定的やTだけは理解できん

86: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/27(月) 13:54:16.08 ID:SK/WtS4m0
>>42
自称で性別変更は割とガチの性同一性障害の人らも批判してるで

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/05/27(月) 13:14:07.42 ID:oVfs5ZhW0
少子化だからな

同性婚と養子をセットにするのもおかしな話やしなら最初から認めない方が揉め事が起きない

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/27(月) 13:18:13.61 ID:iRrkup4u0
死んだときに相続できるようにするのはええんちゃう
控除とかは無理やが

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/27(月) 13:18:28.67 ID:F+0TRG530
配偶者控除や相続税関係を見直さないと同性婚は脱税の温床になる

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽被] 2024/05/27(月) 13:19:49.42 ID:Tr0HAipZd
同性婚は少子化に貢献くらいしかデメリッないし社会の最大幸福が増大するからいい
そもそもLGBで異性と結婚して子供作る人少ないような気がするが
トランスジェンダーは海外で自由に性別を変えられますと教えられて性同一性障害が増えてると聞いてよくないと思った
実際性的嗜好も性自認も生まれつきじゃなく環境要因でそうなることが分かってきてる

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/27(月) 13:26:19.81 ID:sRcCUETi0
同棲でいいだろ
籍を入れる必要性を感じ無い

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/27(月) 13:34:07.60 ID:ZukiptDi0
今でも本気で相続考えてる同性カップルは養子縁組したりするし
歪んだ養子縁組の使い方されるぐらいなら同性婚認めた方がええんちゃうの

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/27(月) 13:36:10.42 ID:iQTR4Cz+d
子供を作ってくれるかもしれないから戸籍上の夫婦を優遇しているのにそうではない人を優遇してもなぁ

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/27(月) 13:36:49.39 ID:HUOkoXlT0
配偶者控除を無くせばいいんだよ
相続も控除無くす
それなら同性婚が脱税とか言われなくなる

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/05/27(月) 13:37:44.98 ID:jjh2NBxw0
婚姻ってシステム自体が少子化対策の一環だからなあ
フリーライドではある

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/27(月) 13:45:46.55 ID:DRK/3fSd0
バイセクシャルも含めると同性愛者って全人口の3割近くいるんやろ?
なら認めない方が不自然や
彼らは社会的に不当な差別に晒されがちなんやから税制も大幅に優遇すべきやと思うわ

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/27(月) 13:50:01.91 ID:m2SUGAVwd
友達婚がブームになりそう
結婚するまでは税制で有利を得るために友達同士で結婚する

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/27(月) 13:52:30.25 ID:2TNbZixR0
まぁ別に困らんけどそれが当たり前普通ですよ的な社会になったら絶対アカンとは思う
出来れば当人達の中で完結してて欲しい

90: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/27(月) 13:59:55.82 ID:n2Gm1lcn0
税制利用せん結婚なら勝手にすればいいんじゃない
初音ミクと結婚してるバカもおるんやし

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/05/27(月) 14:01:16.83 ID:hIvfcYOs0
まぁリアルな話従来の婚姻制度と区別して多少流動的かつ部分的に公的サービスの対象になるようかパートナーシップ制度作るべきやな

99: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/27(月) 14:12:30.72 ID:WgMZjBEN0
最近彼女と婚約指輪、結婚指輪探しに行ってるんやけど、男性同士のお客さん何回か見かけるし、割と同性で事実婚って受け入れられるようになってるんやなって思ったわ

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/27(月) 14:21:44.35 ID:avpO2dFr0
萎んでるブライダル業界も同性婚できるようになったら盛り上がるやろ

108: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/27(月) 14:22:08.01 ID:AXOcv2E/0
じゃあ同姓同士で子供作れるようになったら結婚認めるんか
女同士なら割と行けそうな感あるが

112: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/27(月) 14:26:16.66 ID:SK/WtS4m0
>>108
子ども作るまでなら男同士でもいけると思うで
胎児育てる方が多分難しい

116: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/05/27(月) 14:30:03.06 ID:hIvfcYOs0
あとはただでさえ公務員の業務量減らすのが課題なのにこんな社会余剰に結びつかないことで無駄な業務発生する可能性あるのはまじで無意味やなとは思うね

120: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/27(月) 14:33:52.12 ID:SK/WtS4m0
>>116
公務員の業務量減らすなら人手を増やせばええねん
でもって社会余剰に結びつくか否かという観点で見るならそもそも公共サービスなんて殆ど民営化でええやろ
公共サービスは公共のためにある

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/27(月) 14:32:25.53 ID:iFdZydXF0
最近の人って自分に関係ないことでやたら騒ぐの好きだよね

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/05/27(月) 14:16:52.37 ID:7mtdaxw30
夫婦別姓も同性婚もはよ認めろ

同性婚と司法 (岩波新書)
千葉 勝美
岩波書店
2024-02-25


ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716780641/

【おすすめ記事】