1: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:25:58 ID:S8FN
東京~高崎の間で宿を取らなアカンのやけど、オススメの街あるか?

高崎は何度か行ったけど、チェーン店ばっかりで面白くないしホテルも高い
今のところ候補は
・深谷で深谷ネギ食べる
・熊谷が何がありそう

別に派手な観光地やなくて良い
おススメグルメとか見どころのある街に宿を取りたい

japan_character3_kantou4__saitama

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

63: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:52:56 ID:Svjt
>>1
深谷に行くなら渋沢栄一記念館は?

64: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:53:15 ID:SjHd
>>63
渋沢栄一関係なら王子でもええかも

66: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:53:52 ID:S8FN
>>63
深谷に泊まるなら行くと思うけど、なんか昔のブルジョワみたいなイメージであんまり印象が良くない

69: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:54:15 ID:SjHd
>>66
渋沢栄一アンドロイドが見れるで

70: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:54:26 ID:S8FN
>>69
草 行こ

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:26:13 ID:mjIp
大宮

4: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:26:42 ID:S8FN
>>2
高崎~東京間にあるんか?

6: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:27:48 ID:mjIp
>>4
もちろんや 劇場とかあるから

12: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:32:31 ID:S8FN
>>6
宇宙劇場とか良さそうやな

9: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:31:26 ID:cwmx
鉄博

21: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:39:46 ID:S8FN
あとは深谷ねぎか

27: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:41:08 ID:SjHd
高崎行くなら高崎パスタやろなあ?
シャンゴ風スパゲッティとかいうやつがうまい

28: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:41:13 ID:pfn9
レイクタウンに行くとか

39: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:45:18 ID:S8FN
>>28
越谷か 調べてなかったな

29: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:41:20 ID:pwrA
埼玉は温汁で食べる蕎麦が美味いな
豚と野菜の出汁が出ててたまらん

36: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:44:07 ID:S8FN
>>29
それ埼玉グルメ調べたらあちこちで見るわ
やっぱ美味いんやな おすすめの店ある?

37: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:44:53 ID:SjHd
>>36
氷川参道沿いにある駕籠休みがおすすめやで
かなり並んでるけど

38: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:45:01 ID:pwrA
>>36
ワイの1番の推しは田舎の婆ちゃんが作るやつやな
店で食った事なき

44: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:46:42 ID:S8FN
>>38
あれ田舎のお婆ちゃんが作るポジションの飯なんか

74: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:55:25 ID:pwrA
>>44
そうそう
おはぎとか筑前煮とかと同列やけど各家庭で貴賎が生まれる深い料理

78: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:57:11 ID:S8FN
>>74
見た目はつけ麺ブームに乗っかった新興の料理に見えるけど、意外と歴史あんのやな 面白いわ

85: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:58:21 ID:pwrA
>>78
ぶっちゃけ埼玉馬鹿にしてるけど温汁蕎麦だけはリスペクトしてるわ

88: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:59:06 ID:S8FN
>>85
聞けば聞くほど食べたいわ 入ってるの豚バラかな
あれがマジで美味そう

95: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 23:00:49 ID:pwrA
>>88
豚バラやな
豚の油と茄子と麺つゆの相性が神懸かってる上に油揚げなんか入れられた日にゃ埼玉を第二の故郷と呼んでしまうだろうよ

108: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 23:03:08 ID:S8FN
>>95
あれに油揚げとか最高やんけ
多分店をはしごするわ でも本来の家庭で食べる味は地元民の特権やな

31: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:42:52 ID:SjHd
さいたまの氷川参道にあるうどん屋がうまいで
いわゆる武蔵野うどん
二郎系みたいな極太麺を野菜とか肉が入ったつけ汁にいれてすする

34: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:43:35 ID:SjHd
北関東ならゼリーフライとかやろなあ

41: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:46:06 ID:rsqp
>>34
あれナゾなにゃが、ソースかけるとまあまあ美味いんだよな

45: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:47:04 ID:S8FN
>>34
響きがなんかキモいんやがうまいんか

46: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:47:25 ID:SjHd
>>45
要はおからのコロッケやで

51: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:48:04 ID:S8FN
>>46
ゼリーフライの名前からおからのコロッケ想像するの無理ゲーすぎる

52: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:48:16 ID:SjHd
>>51
行田にあるで

55: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:49:07 ID:S8FN
>>52
調べたらフライって埼玉の名物なんやね
ネーミングの感覚がバグるわ

40: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:45:23 ID:SjHd
大宮なら大宮ナポリタンとかやろね
有名なのは伯爵邸

47: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:47:31 ID:S8FN
>>40
麺が名物なんやな
蕎麦とかうどんとかパスタばっかりや

50: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:47:58 ID:SjHd
>>47
小麦の消費量全国でも上位なはずや

54: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:48:47 ID:SjHd
>>47
川幅うどんなんていう平べったいうどんある
うどんの刺身とかも

56: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:49:22 ID:S8FN
>>54
うどんの刺身…?

59: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:50:04 ID:SjHd
>>56
免許センターで有名な鴻巣でくえる

61: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:51:46 ID:S8FN
>>59
うどんの刺身気になるわ

43: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:46:20 ID:SjHd
あと大宮はラーメン屋さんも多いで
つけ麺なら狼煙ってとこがうまし
二郎系なら派生した富士丸系の流れを組むどでんっていうとこがうまい

49: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:47:53 ID:QMNm
川越

57: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:49:24 ID:SjHd
>>49
さつまいもとか
コエドっていうブランドの地ビールがある

58: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:50:00 ID:S8FN
>>57
酒は医者に止められて飲まんのや
でもちょっとくらいなら飲むかも

60: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:50:59 ID:SjHd
>>58
大宮には氷川ブリュワリーっていう地ビールがある
高島屋で買えるはず

81: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:57:41 ID:o7js
秩父とかよく聞くけどどうなんやろか

84: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:58:16 ID:SjHd
>>81
長瀞とか
食い物ならわらじソースかつ丼が有名

93: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 23:00:40 ID:LTIa
埼玉にはレトロ自販機が沢山あるところがあるらしいな

94: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 23:00:43 ID:gbAk
スレを開いてしまったからには有能なワイが有用なコメントをつけてやるが埼玉には駄菓子横丁ってもんが存在するんだよね

103: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 23:02:13 ID:S8FN
>>94
駄菓子横丁か、聞くだけでワクワクする響きやな

98: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 23:01:23 ID:S8FN
やっぱメディアの「埼玉何も無い」「群馬に魅力無い」とか信用ならんな
ネットで調べるだけじゃわからん感動がある

99: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 23:01:39 ID:pwrA
いや何も無いのは真実や

112: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 23:03:47 ID:S8FN
>>99
なんもないんかい

102: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 23:02:04 ID:5UCI
所沢にトトロの森があるで

105: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 23:02:23 ID:gbAk
>>102
夏場に行くと虫がヤバいところ

79: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 22:57:21 ID:SjHd
氷川神社、鉄道博物館、人形博物館
こんなとこか



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717334758/

【おすすめ記事】