1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/06/04(火) 15:10:47.14 ID:tjIDorRJd

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/04(火) 15:11:30.28 ID:7CkpDO0R0
風邪の時はポカリ飲むんやで

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/04(火) 15:11:54.74 ID:D+5vdp3o0
濃すぎるぐらいだけどな

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/04(火) 15:12:35.67 ID:X2wYeIkE0
所ジョージの経口補水液が儲かんだろ

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/04(火) 15:13:55.34 ID:4AZPbJ7e0
>>4
それも大塚なんだよなあ

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/04(火) 15:30:53.47 ID:0GogKpend
>>4
経口補水液は必要以上に飲んだらあかんで

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/04(火) 15:12:38.43 ID:MG0p3Esr0
愛犬の最後のほうとか水分補給はポカリだったわ

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/04(火) 15:12:51.54 ID:/VcxPAzB0
風邪で困って点滴目的で作ったて話よな

9: 警備員[Lv.9][新] 2024/06/04(火) 15:13:10.57 ID:/njQCXac0
寧ろスポーツドリンクとしては濃すぎるレベル

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/04(火) 15:13:22.27 ID:4AZPbJ7e0
電解質が体液に近いってだけや

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/06/04(火) 16:00:01.23 ID:VrewtJj1a
>>10が正解やな
栄養が豊富というわけではない

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/04(火) 15:13:56.81 ID:Fty9sS5xM
つまり点滴は刺すポカリってコト…?

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/04(火) 15:15:09.46 ID:PLYBaoCm0
医者が点滴を直飲みしてるのを目撃してならそういう飲料作れば売れそうってのが始まり

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/04(火) 15:15:28.14 ID:4xs/bTJz0
ポカリスエットってワイが30歳くらいのときに販売されたけど出たときはまじでゲテモノ扱いやったわ

55: 警備員[Lv.4][警] 2024/06/04(火) 15:29:27.22 ID:hoC3TwXJ0
>>21
あの世から書いてんのか?

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/04(火) 15:15:29.27 ID:c/lDQgtj0
ポカリに栄養とかないやろ
飲む点滴は甘酒や

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/04(火) 15:18:41.57 ID:4AZPbJ7e0
>>22
アクエリにはちょっとアミノ酸入ってる

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/04(火) 15:17:40.05 ID:bexqyTSi0
濃く感じるけど汗かいた時はむしろこれくらいが適正や

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/04(火) 15:18:27.44 ID:VW6eIlA+0
高血圧で親が倒れた時に医者にOS1飲め言われたわ、これを美味と感じたら体調悪いらしい

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/04(火) 15:19:37.46 ID:241KP9Tr0
甘くてしょっぱい!なんだこれ!

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/04(火) 15:20:27.68 ID:bD3X5xYM0
健康なときに飲むもんじゃないが
身体が弱ってるときは何飲んだときよりうまい

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/04(火) 15:21:31.38 ID:b0T3v0WQ0
ワイノロにかかった時死ぬほど昔に買った経口補水液が何個かあって死なずに済んだわ
普段飲むとしょっぱくてまずいけど体調悪い時飲むと甘くてうまい

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/04(火) 15:22:10.56 ID:FpHtfDG20
飲む点滴なら欠陥に直接流し込む点滴の方がいい定期

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/04(火) 15:22:29.95 ID:k2Y1RI2g0
風邪引いた時に飲むとクッソうまい

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/06/04(火) 15:22:51.39 ID:dj9R4loS0
イオンウォーターって飲んだことないけどどう違うんや

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/04(火) 15:23:38.23 ID:4AZPbJ7e0
>>44
糖分が少ない

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/04(火) 15:26:55.20 ID:KvQnPme10
部活の時に飲んでた粉ポカリをめっちゃ滅茶苦茶薄めたアレが一番うまいわ
公式は激おこやけどあれ薄めず使ってる学校とかないやろ

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/04(火) 15:27:59.23 ID:NtqrZV6A0
点滴がブドウ糖なだけやろ

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/04(火) 15:30:45.74 ID:V3oChbk70
英語圏の人間はめちゃくちゃ気持ち悪がるらしいな
知らんヤツの汗売ってるんやんけ!となるらしい

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/04(火) 15:31:48.05 ID:jPq6kb0M0
運動時はカロリーもとったほうがいいので甘くてもいい

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/06/04(火) 15:33:03.75 ID:vaAReOJN0
でもアクエリアスの方が名前カッコいいよね

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/04(火) 15:35:30.35 ID:8dEto/oV0
50-60代の年寄りは風邪ひいたらポカリ買うイメージ
逆に30-40代の若年層はアクエリ

165: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/06/04(火) 16:47:10.60 ID:ds97yMO30
>>69
ポカリの方が体調不良時には良い
ポカリは大塚食品、アクエリアスは所詮コカコーラやし

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/04(火) 15:36:43.19 ID:oxxZW6Lk0
アクエリアスと何が違うか分かってないやつが世の9割やで

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/06/04(火) 15:38:35.62 ID:f5y0Z9zz0
>>71
アクエリは果糖ぶどう糖液糖が入ってるから風邪のときなどは飲まないほうがいいんだっけか

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/04(火) 15:38:38.96 ID:0GogKpend
アクエリは所詮清涼飲料水やからポカリより軽く見られても仕方ない

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/06/04(火) 15:40:05.17 ID:eqptWw040
os1とかいう飲む点滴ガチ勢

手術前に点滴の代わりだから残さず飲めと2本渡された、医療現場でも使われるのな

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/04(火) 15:44:44.11 ID:vdYGmReo0
スーパードクターKでポカリを点滴代わりとかやってたような

87: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/04(火) 15:51:30.17 ID:DjSWIWzRd
ネット「ポカリ薄めた方がええで~」

大塚製薬「!!!!!」

no title

91: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/04(火) 15:52:45.13 ID:4AZPbJ7e0
>>87
それはその通りやけどがぶ飲みするのもアホやで 
ちょっとずつ飲むのが正解

88: ! 警備員[Lv.9] 2024/06/04(火) 15:51:30.34 ID:7j5+RGU30
アクエリアスって昔の方が美味かったよな

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/04(火) 15:52:18.54 ID:FpHtfDG20
糖分でエネルギー取って水分の吸収効率あげるために塩も入れる
成分は簡単なのに同業他社と明確に違う味になるのすごいな

101: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/04(火) 15:56:35.70 ID:FpHtfDG20
塩がないと水分は吸収されにくいし
お茶は利尿作用があるから逆に脱水になったりする
まさにスポーツドリンクと呼ばれる通り
エネルギーと水分を使ったあとに効率よく吸収できる割合で調合されてる

119: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/04(火) 16:04:04.26 ID:F0DkCIl30
ガチ勢はOS1だからね

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/04(火) 16:04:48.00 ID:JQKS2zZDd
ポカリと経口補水液は役割ちゃうからな

123: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/06/04(火) 16:05:16.95 ID:xbm+GulE0
つーか大塚製薬って元々点滴の会社やろ?
シェア50%くらいと聞いてる

175: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/04(火) 16:52:19.26 ID:UcB3BU6l0
>>123
今は抗精神病薬の会社や
エビリファイは世界売上1位行ったこともあるし、今の大塚の総売り上げの4割くらいを抗精神病薬が占めてる

125: 警備員[Lv.22] 2024/06/04(火) 16:06:30.88 ID:xJQk5rA40
ボディメンテナンスって何だったの?

126: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/04(火) 16:07:36.29 ID:R42Ob0Oi0
ガチで何も飲み食いできないくらい体調悪い時でもポカリだけは飲めてたわ
アクエリは吐いた

178: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/04(火) 16:54:11.83 ID:KhU51+OB0
>>126
アクエリは酸味が少し強いからな
体調悪い時は刺激になって吐きそうになるかもしれん

128: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/04(火) 16:09:29.69 ID:8VOiUyYU0
しんどい時に飲むと美味い
健康状態で飲んでもたいしてうまくない

142: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/06/04(火) 16:23:57.41 ID:TWboIRyI0
うまいから飲むんやない
生きるために飲むんや

147: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/04(火) 16:33:15.03 ID:ZGeHmRPT0
引きこもってる奴がが飲めば糖尿病エンドだから気を付けろよ

148: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/04(火) 16:35:12.31 ID:bVsKVxwT0
歯医者行ったらポカリかなり勧められたわとにかく体に必要なもの全て入ってるから整うらしい
ちなみにアクエリアスじゃダメらしい

156: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/04(火) 16:42:25.18 ID:bLtc7HJU0
ワイ糖尿予備軍やけど医者に運動中でもアクエリポカリ飲んでると糖尿一直線だと釘刺されたわ

164: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/04(火) 16:46:36.02 ID:Qt7dRWXS0
運動しないならイオンウォーターでいい

180: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/04(火) 16:55:58.30 ID:v4l2vFAg0
普通に喉乾いたとき→アクエリ
炎天下など脱水の危険があるとき→ポカリ
頭痛しびれ等あからさまに異常が出た時→所ジョージ

187: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/06/04(火) 17:05:21.39 ID:FwFGUwFI0
掛かり付けの医者は「糖尿にポカリは猛毒」と言ってた

194: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/04(火) 17:19:04.17 ID:xmqmtR9Z0
アクエリアスゼロを薄めて飲むのが一番だと気付いた
てか基本的にジュースは甘すぎだから薄めて飲まないと危険よ

197: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/06/04(火) 17:25:43.81 ID:28QgO2w20
ステビア派なんやがどうすればええんや

220: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/04(火) 18:27:58.82 ID:npDu5OTY0
>>197
イオンウォーターがほぼステビアの名前変えただけって知った時はたまげたわ

202: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/06/04(火) 17:46:02.14 ID:fsvjFmR60
HPか何かで薄めたい質問者にマジギレしてるやつ好き

221: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/04(火) 18:29:01.93 ID:x/e/Cfw30
痩せようと思って運動してもスポーツドリンクのんでたら太るぞ

215: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/04(火) 18:18:29.32 ID:EGRCo8xC0
吸収しやすいように糖分塩分調整されてるのに薄めるってのが理解できん



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717481447/

【おすすめ記事】