1: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:16:42 ID:F1pI
AKB全盛期や


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:17:06 ID:Sq7s
モーニング娘。全盛期や
4: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:17:42 ID:Ajn3
ゲームハード戦争最盛期や。新しいハードが出る度どんなグラフィックしてるのかワクワクが止まらんかった
5: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:18:53 ID:F1pI
スイッチが平成って考えられんわ
7: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:19:19 ID:Fkl6
おもしろフラッシュやぞ
24: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:23:43 ID:iAUu
ポケビ ブラビ
25: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:23:57 ID:F1pI
>>24
懐かしい
懐かしい
26: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:24:18 ID:5Gyl
イライラ棒
27: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:24:33 ID:7Y7C
iPod
30: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:24:42 ID:xXmx
64のイライラ棒のゲーム買ったゲーム屋潰れてたわ
33: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:25:19 ID:iAUu
speed解散
36: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:26:27 ID:iAUu
未来日記 特報王国 笑う犬 内P
37: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:26:46 ID:7Y7C
人面魚
39: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:27:19 ID:ZW56
>>37
シーマン
シーマン
42: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:27:46 ID:5Gyl
ドリームキャスト
セガサターン
セガサターン
47: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:28:40 ID:ssqm
モー娘。を聴きながらデジモンとポケモンと遊戯王で遊んで9.11に驚愕しリーマンショックで親の会社が倒産して父さん大変だったそんな平成
48: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:28:43 ID:5Gyl
思えば面白フラッシュ時代の方が平和やったな
50: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:28:58 ID:Tx6B
平成つっても30年あるからな
52: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:29:30 ID:iAUu
2000年問題とは何だったのか
56: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:30:45 ID:Sq7s
>>52
そこそこ問題出てたらしいで
対策したから世間的には何もなかったが
そこそこ問題出てたらしいで
対策したから世間的には何もなかったが
60: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:32:52 ID:5Gyl
いうてまだ令和になってたった6年やぞ
62: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:33:32 ID:iAUu
同時多発テロの衝撃
66: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:34:50 ID:iAUu
踊る大捜査線
深津絵里今でも大好き
深津絵里今でも大好き
67: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:34:55 ID:nLMM
阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件が同年に起きるという
73: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:35:36 ID:5SDh
自分がポケモンを知った時、周りは遊戯王に夢中やった
ワイが遊戯王を知った時、周りはワンピースに夢中やった
ワイが遊戯王を知った時、周りはワンピースに夢中やった
74: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:35:50 ID:U0e4
中日ドラゴンズ黄金期
77: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:36:15 ID:xXmx
まだ平成初期は携帯電話もなかったんだぜ
79: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:36:32 ID:Sq7s
>>77
ショルダーフォンとか車載電話やっけ?
ショルダーフォンとか車載電話やっけ?
82: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:37:25 ID:Sq7s
たまごっちがあまりにも手に入らなさすぎてパチモン買ったなあ
88: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:38:19 ID:BlFU
今のガキは公共施設とか公園とかでゲーム機開いてるのなんか想像できんやろな
91: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:38:47 ID:nLMM
>>88
通信ケーブル持ってるやつは重宝された思い出
通信ケーブル持ってるやつは重宝された思い出
90: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:38:44 ID:U0e4
近鉄バファローズ
ダイエーホークス
オリックス・ブルーウェーブ
東京日本ハムファイターズ
ダイエーホークス
オリックス・ブルーウェーブ
東京日本ハムファイターズ
93: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:38:57 ID:5Gyl
おんj民は年齢層低いから幼少期から既にハイテクなゲーム機とかに触れてるんやろな
ワイの時代はゲームボーイやのに
ワイの時代はゲームボーイやのに
99: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:40:55 ID:Sq7s
>>93
色を薄くしてフラッシュなしでポケモンの洞窟攻略してそう
色を薄くしてフラッシュなしでポケモンの洞窟攻略してそう
105: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:41:43 ID:5Gyl
>>99
これ理解できるのガチで世代だけやな
これ理解できるのガチで世代だけやな
94: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:39:51 ID:U0e4
トリビアの泉
IQサプリ
伊東家の食卓
学校へ行こう
いきなり黄金伝説
IQサプリ
伊東家の食卓
学校へ行こう
いきなり黄金伝説
97: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:40:30 ID:5SDh
ぶっちゃけ娯楽の王様がテレビだった時代のが楽しかった感はある
98: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:40:47 ID:iAUu
>>97
長すぎたからあぐらかいた
長すぎたからあぐらかいた
111: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:43:35 ID:Sq7s
PSPとかせいぜい10年前くらいやろ?
114: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:43:53 ID:gQPj
>>111
今年で発売20年です
今年で発売20年です
112: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:43:36 ID:5Gyl
高校の時にやっとガラケー持てたのに今の奴らは小学生からスマホやろ?羨ましいわ
117: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:44:14 ID:rROe
通話するだけならガラケーの方が使いやすかったり
119: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:44:37 ID:iAUu
ソニーの初期ロットはアカン
128: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:45:36 ID:5SDh
ガンダムSEEDは平成の1stガンダムとして当時の中高生に大ヒットしたらしいが
ワイの身近で見ていた奴は殆どおらんかった
ワイの身近で見ていた奴は殆どおらんかった
129: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:45:42 ID:h0aX
ガラケーの次代の方がなんか楽しかったわ
今は便利なのに不思議とつまらん
今は便利なのに不思議とつまらん
135: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:46:38 ID:aFdE
>>129
まあでも今の方が便利でええわ
まあでも今の方が便利でええわ
143: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:48:36 ID:Q2jF
ゲームの進化が凄かったな
149: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:50:07 ID:frSy
セガとバンダイの合併話もあったよな
たまごっち流行って白紙になったけど
たまごっち流行って白紙になったけど
158: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:52:59 ID:rROe
>>149
色んなゲームメーカーが急スピードで合併しまくったなあ
色んなゲームメーカーが急スピードで合併しまくったなあ
156: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:51:26 ID:2GVF
令和生まれはジャニーズとかも知らないようになっていくんやろな
163: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 12:55:00 ID:XzT1
たまごっちの白はレア!
174: 名無しさん@おーぷん 24/06/04(火) 13:51:13 ID:Q4gW
平成結構長かったからな
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717471002/
【おすすめ記事】