1: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:04:20 ID:oT6f
実質クビになったわ
舐めてたね

舐めてたね

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:04:47 ID:NHSh
深夜なら楽やろ
3: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:04:57 ID:oT6f
>>2
そうなんや
そうなんや
4: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:05:14 ID:UKf9
セブンは楽になったで
5: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:05:33 ID:oT6f
>>4
レジ楽でええよな
レジ楽でええよな
6: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:06:43 ID:oT6f
わい何にも考えないで駅前にいってしまい死亡でした
7: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:07:21 ID:oT6f
遺言としては駅前はやめとけ、です
9: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:08:18 ID:4Uu0
覚える事多いもんな
11: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:08:26 ID:oT6f
>>9
ほんそれ
ほんそれ
10: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:08:24 ID:Nn6h
駅前とかめっちゃ客入るやろ
12: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:08:35 ID:oT6f
>>10
きすぎや
あかんて
きすぎや
あかんて
13: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:08:40 ID:vZU8
お昼とか地獄やろな
16: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:09:07 ID:oT6f
>>13
朝が一番やばい
客もぴりぴりしとる
朝が一番やばい
客もぴりぴりしとる
14: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:08:52 ID:Nn6h
逆に駅中とかのクッソ狭くてタバコしか売ってないようなコンビニは楽そうで羨ましい
15: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:08:59 ID:zFct
夜勤なので裏でゲームしてYouTubeみてるわ
お前らセルフレジ使えよ
お前らセルフレジ使えよ
17: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:09:17 ID:4Uu0
渋谷とか新宿の激混み都心コンビニで働いてる人とかほんま凄いと思うわ
20: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:09:59 ID:oT6f
>>17
ほんまやで
時給2000円でもええやろ
ほんまやで
時給2000円でもええやろ
18: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:09:26 ID:mI3L
あんなに複雑そうなのにこなせている外国人の店員さんすげぇ
22: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:10:38 ID:oT6f
>>18
な!
要領が良くないとできんもん
な!
要領が良くないとできんもん
19: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:09:49 ID:NHSh
駅前はやめとけってそらそうやろ
いつも混んでるの見たらわかるやん
いつも混んでるの見たらわかるやん
21: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:10:06 ID:Nn6h
都会のコンビニは客が多いのもそうやけど狭いのが大変そうや
搬入とかが来てると特に窮屈そう
搬入とかが来てると特に窮屈そう
25: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:11:41 ID:oT6f
>>21
物が凄い売れるから品出しも大変
物が凄い売れるから品出しも大変
24: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:11:32 ID:fSRy
コンビニで働いた事ないけど無駄に覚える事多そうで敬遠してる
わざわざバイト先にコンビニ選ぶやつ家が近いか徳を積む修行僧だと思ってる
わざわざバイト先にコンビニ選ぶやつ家が近いか徳を積む修行僧だと思ってる
27: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:12:20 ID:mI3L
いつも荷物頼んでごめん
28: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:12:40 ID:oT6f
>>27
ええんやで
ええんやで
29: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:13:07 ID:IYPj
まあ仕事量のわりに時給安いとは思うわ
ワイやったら絶対やらん
ワイやったら絶対やらん
31: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:15:16 ID:oT6f
>>29
やめたほうがいいよ
でも、場所によるんちゃうかな
やめたほうがいいよ
でも、場所によるんちゃうかな
34: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:16:02 ID:IYPj
>>31
ワイは学生の時飲食で働いてて3年間楽しかったわ
ワイは学生の時飲食で働いてて3年間楽しかったわ
30: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:13:22 ID:4Uu0
混んでる時にメルカリ便とか持ってくる客どう思う?
32: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:15:35 ID:oT6f
>>30
そらやめてほしいよ…
公共料金とかもな
そらやめてほしいよ…
公共料金とかもな
33: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:15:54 ID:oT6f
なんでもやりすぎやねんて
36: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:16:26 ID:IYPj
>>33
これ
しかもどんどんサービス増えると言う
かわいそう
これ
しかもどんどんサービス増えると言う
かわいそう
38: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:17:20 ID:bo2M
実質クビってなんや
41: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:18:02 ID:oT6f
>>38
大丈夫そ?やっていける?って辞めるように促された感じ
大丈夫そ?やっていける?って辞めるように促された感じ
39: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:17:28 ID:oT6f
支払い方法も色々ありすぎてそれも嫌
40: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:17:31 ID:PFCP
コンビニの仕事ってやること多いけど1個1個は小学生でも出来るレベルに平準化してるんよね
出来ないとか覚えられないとか言ってる奴は脳に何か障害あるかもと真面目に考えたほうがええぞ
出来ないとか覚えられないとか言ってる奴は脳に何か障害あるかもと真面目に考えたほうがええぞ
45: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:18:44 ID:zFct
>>40
スリップダメージ1を毎秒食らう状況が8時間続く
スリップダメージ1を毎秒食らう状況が8時間続く
44: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:18:37 ID:JfMn
スーパーでバイトしよ
47: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:19:36 ID:oT6f
>>44
そっちの方がいいよ
そっちの方がいいよ
51: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:20:09 ID:bo2M
どんくらいやったん?
週何回入れてたかにもよるけど一ヶ月とかだったら全然見切りをつけるのが早すぎると思うけど
週何回入れてたかにもよるけど一ヶ月とかだったら全然見切りをつけるのが早すぎると思うけど
56: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:21:41 ID:oT6f
>>51
週5で朝から夕方勤務
週5で朝から夕方勤務
58: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:22:57 ID:bo2M
>>56
それは超大変やな
時間ごとのそれぞれの仕事も一気に覚えなアカンし
どんくらい続けたん?
それは超大変やな
時間ごとのそれぞれの仕事も一気に覚えなアカンし
どんくらい続けたん?
64: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:26:59 ID:oT6f
>>58
三ヶ月くらいかな
三ヶ月くらいかな
55: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:21:32 ID:bo2M
コンビニは立地とかオーナー次第でキツさが全然違うから自分がやってたからと言って一概に語れるもんじゃないんだよなあ
57: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:22:47 ID:q8P0
ワイも学生時代セブンイレブンでバイトしてたけどやること多いよな
まぁやってることは簡単で誰でも出来るレベルなんやけどな
まぁやってることは簡単で誰でも出来るレベルなんやけどな
71: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:37:31 ID:UlXx
1人夜勤で複雑なやつくるとテンパるよなゴルフバッグの先送とか
73: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:41:58 ID:PFCP
ワイがバイトしてた頃はゲームソフトなんかもわりとあってな
アレこれ本当は朝にならんと売っちゃいかんのだが日付変更くらいの時間に受け取ろうとして何人も列作ったりしてて
売れねぇて言ってるのに食い下がってきて喧嘩になったり
今思うとこういう奴の民度って転売ヤーと変わらねえな
アレこれ本当は朝にならんと売っちゃいかんのだが日付変更くらいの時間に受け取ろうとして何人も列作ったりしてて
売れねぇて言ってるのに食い下がってきて喧嘩になったり
今思うとこういう奴の民度って転売ヤーと変わらねえな
74: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:43:54 ID:IYPj
>>73
コンビニでゲーム売ってたのって20年ぐらい前のイメージ
コンビニでゲーム売ってたのって20年ぐらい前のイメージ
80: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:47:33 ID:PFCP
>>74
ワイがバイトしてたときだとFF12くらいまでかな
大きなタイトルは営業活発なとこだと1店で十数件予約取っててるのはザラに合ったんや
FF7だか8だかのときは100以上あったとか言ってたから時代は変わったなぁって
ワイがバイトしてたときだとFF12くらいまでかな
大きなタイトルは営業活発なとこだと1店で十数件予約取っててるのはザラに合ったんや
FF7だか8だかのときは100以上あったとか言ってたから時代は変わったなぁって
84: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:53:48 ID:IYPj
>>80
12ってことは丁度20年ぐらいか
PS2のソフトも売ってたんやな
GBとかのイメージしかなかったわ
12ってことは丁度20年ぐらいか
PS2のソフトも売ってたんやな
GBとかのイメージしかなかったわ
85: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 12:01:20 ID:PFCP
>>84
プレステ2までやないかな?むしろマイナーハードより主流ハードのビッグタイトルしか予約取ってなかったと思う
今思うとゲーム屋が稼ぎどころのビッグタイトルのときだけ急に予約取りまくるからゲーム屋とかからは相当嫌われてたやろな
プレステ2までやないかな?むしろマイナーハードより主流ハードのビッグタイトルしか予約取ってなかったと思う
今思うとゲーム屋が稼ぎどころのビッグタイトルのときだけ急に予約取りまくるからゲーム屋とかからは相当嫌われてたやろな
75: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:44:01 ID:9wpJ
ワイもレストランでバイト始めたけど、覚える事多くてキツイ、店長が良い人だから迷惑かけてるのが余計キツイ
76: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:46:01 ID:IYPj
>>75
マジで慣れやと思うわ
マジで慣れやと思うわ
77: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:46:31 ID:9wpJ
>>76
始めたては迷惑かけてもしゃあないのかな
始めたては迷惑かけてもしゃあないのかな
83: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:52:55 ID:IYPj
>>77
そらそうよ
週2~3で三ヶ月目ぐらいまではなんとかなる
そらそうよ
週2~3で三ヶ月目ぐらいまではなんとかなる
81: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:48:55 ID:vXc1
デジキューブの着眼点は良かったよな
82: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:49:09 ID:rQoz
堂々とフライング販売してたゲーム屋はDSの頃くらいまではあったな
3DSくらいの頃にはもうフライング販売してる店は見なくなった
3DSくらいの頃にはもうフライング販売してる店は見なくなった
62: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:25:44 ID:3F6W
結局バイトって業種に限らずその店次第やからな
チェーンだろうが、店主とか従業員の雰囲気で変わるし
チェーンだろうが、店主とか従業員の雰囲気で変わるし
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717812260/
【おすすめ記事】