1: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:08:40 ID:XVGT
こんな世界に生む親ってドSすぎんか?

study_night_boy

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

19: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:15:20 ID:0hpz
>>1
お前はその66年間で何をやりたいんだ?

22: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:17:41 ID:XVGT
>>19
母親より長く生きるくらいしか特にないな
母親が死んだら任務達成であとは適当にしぬかな

25: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:20:01 ID:0hpz
>>22
その間石のように動かずにいたいのか

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:09:45 ID:Sek7
20年奴隷扱いで死んでった時代とどっちがええんやろな

4: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:10:42 ID:XVGT
>>2
どっちがいいとかではなく生まれることが良くないことや

3: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:09:54 ID:t6MP
一面だけ切り取ってるけどその66年間で遊んでる時間も相当あるわけで

6: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:11:28 ID:XVGT
>>3
それでも勉強と仕事の時間が大半を占めるやろ
遊んでるのはその隙間時間だけや
そんな世界に生まれたいか?
ワイは嫌だ

17: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:15:07 ID:t6MP
>>6
大半?
そうでもないぞ
勉強は受験の1年x2回以外は大してしないし仕事なんて上司の信頼得られるまで頑張るだけであとはどうサボるかゲームやし
そしてどっちも休日数が年間1/3以上あるし平日だって働いてるのは1日の1/3に過ぎないし

5: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:11:26 ID:Mkr8
なお50年の間も勉強は必要な模様

8: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:12:00 ID:XVGT
>>5
地獄が過ぎる

12: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:13:28 ID:mzGc
産む人は生まれる子がどう思うか考えないだろうね

14: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:14:17 ID:IRRv
でもそこそこ楽しいしええんちゃう?

20: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:15:41 ID:XVGT
>>14
ワイは楽しいがあるより苦労がない方がいいわ

23: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:18:36 ID:t6MP
>>20
メリハリがあるから人生は楽しいんやで
なんの刺激もない方がいいって、サウナも水風呂もなしに外気浴だけしてるようなもんやん
何が楽しいのやら、だわ

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:20:29 ID:XVGT
>>23
8ヶ月ニートしてた事があるけどメリハリの一切無い生活最高に楽しかったわ

28: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:22:09 ID:auxf
>>26
なるほどニート思考か でも普通の人の思考とは違うから同意求めても無意味やで

30: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:22:54 ID:ajDP
>>26
働かずに衣食住が備わるって世界中探してもないで

40: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:26:13 ID:XVGT
>>30
せやから生まれないのが正解ってわけ

18: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:15:15 ID:RcLC
中流階級は立身出世するしかないんや
生まれながらに全てを持ってる上流階級もいるが

24: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:20:00 ID:RcLC
仕事云々より、うまく人生を切り抜けられる保証なんか何もないところが一番残酷よな

27: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:21:52 ID:ajDP
16年間勉強漬けでもなかったし50年間働き続けるわけでもない…

29: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:22:35 ID:piPD
ぐうたらなワイは働かんと脳みそ溶けるし
やらなあかんことが無いと布団から出られん
3か月無職やったとき危なかった

35: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:24:28 ID:piPD
焦燥感や不安感持たずにニートできるのはマジで才能

38: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:25:38 ID:ajDP
>>35
想像力が足りてないんやろな
40代50代60代どうなるか考えたこともないんやろ

41: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:26:18 ID:RcLC
今を楽しむ人生もありかもしれんよ

44: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:27:08 ID:4O35
仕事を難しく考え過ぎやろ
学校や部活の延長だとでも思っておけ
仕事って部活をすると金までもらえると

45: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:27:35 ID:t6MP
>>44
学校より楽なんだよなー

48: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:28:31 ID:rQoz
>>45
確かに人間関係とかは学校のほうがしんどかった
仕事は目の前のことを淡々とこなすだけでも何とかなるしな

49: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:28:33 ID:4O35
>>45
それ
むしろ時間が余るからこそじゃあ給料も手当てで上がるし資格でもとろうかなとかなってくるもんよな

51: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:28:52 ID:27BH
もうそのときには思うように体は動かないし容姿も終わってるよ

62: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:31:33 ID:4O35
一体何が辛いのかよくわからん

74: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:35:06 ID:XVGT
>>62
毎日決まった時間に起きるのがつらい
他人と関わらないといけないのが辛い
仕事しないといけないのが辛い

87: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:36:35 ID:4O35
>>74
2番目は社会に参加するなら仕方が無いね
社会にかわってもらう事を期待するよりも自分をかえた方がいい

64: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:31:55 ID:RcLC
先のことなんか何もわからないということがわかった

75: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:35:10 ID:27BH
人生ってなんでこんな辛いんだろうね

82: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:36:09 ID:27BH
結婚ってそんないいもんでもないだろ

92: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:38:02 ID:piPD
>>82
ワイはして良かったで
相手次第や

90: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:37:50 ID:dNNK
ワイは週3で1日3時間だけ派遣しとるわ月収は14万しかないけど
旅行とか行き放題やしこれでええかなと思っとる

94: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:38:23 ID:XVGT
>>90
めっちゃ稼いどるやんどんな仕事やねん

101: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:39:34 ID:dNNK
>>94
別にそんな稼いで無いが?日当1万2000円程ある倉庫の派遣よ
コンテナに積み込みとかもあるけど軽いのもままあるしみんな早く終わらせるからすぐ帰れるんや

106: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:42:50 ID:89Vk
ちゃんと投資したら40代で労働終わるぞ
ただ思っくそ暇になるけど

109: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:49:39 ID:piPD
>>106
知り合いの50才のおっさんは一般のころからNISAしてて億目指してるとか言ってたけど
引退しても働きたいとか言うとるわ
流石に人種が違うと思った

115: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:21:45 ID:89Vk
>>109
おっさんなると子育ても終わってるとマジで暇やねんな
ソースはワイ

107: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 10:47:02 ID:TqS9
中卒でもアーティストになればワンチャン
ソースはワンオクのTaka

112: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:02:47 ID:fLnh
ワークライフバランスとか言われてきてるし昔よりはましやろ

119: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:24:39 ID:DgG1
まあ日本っていう国ガチャSSRに住めるんやから

124: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 11:43:26 ID:viXK
マンモス狩るのとどっちが楽なんやろなぁ

もしあと1年で人生が終わるとしたら?
小澤 竹俊
アスコム
2021-03-25


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717808920/

【おすすめ記事】