1: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:44:26 ID:3q4t
バカやろ
こんなのが生産性の高さとか言ってるの笑っちまうんすよね
1日中歩き回った足の臭さといったらたまらんわ

こんなのが生産性の高さとか言ってるの笑っちまうんすよね
1日中歩き回った足の臭さといったらたまらんわ

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:45:20 ID:4Xky
もう終わったけど就活ほんま辛かった?
3: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:45:35 ID:3q4t
>>2
ここからが更に辛いぞ
震えて眠れ
ここからが更に辛いぞ
震えて眠れ
4: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:45:56 ID:Kd6V
もうサンダルとかでええやろ
得意先で履き替えれば
得意先で履き替えれば
5: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:46:07 ID:3q4t
ワイはまだ客先に出るときくらいしかスーツじゃないけど仕事のときは常にスーツで革靴のやつはマジで尊敬してる
7: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:46:19 ID:4jW7
革靴は通気性悪くないで
合皮はほんとにクソやけど
ちょっとええスーツとか靴とか時計とか買ってみたらアガるからオススメ~
合皮はほんとにクソやけど
ちょっとええスーツとか靴とか時計とか買ってみたらアガるからオススメ~
9: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:46:30 ID:reOP
常に作業着だからスーツでいる奴らマジですごいと思うで
13: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:47:35 ID:3q4t
>>9
工場勤務か?
工場勤務か?
17: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:48:47 ID:reOP
>>13
公務員や…
公務員や…
20: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:49:12 ID:3q4t
>>17
現場職は夏場は暑いし冬場は寒くて大変そうや
現場職は夏場は暑いし冬場は寒くて大変そうや
14: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:48:21 ID:4jW7
クールビズで半袖のシャツをノータイで着るとマジでダサくなるから
暑くてもベストとか着るのが格好ええぞ?
暑くてもベストとか着るのが格好ええぞ?
15: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:48:24 ID:Xoib
スタンダードになった理由ほんまわからんわ
21: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:49:42 ID:CSwy
>>15
理由は選ぶのに楽だからやと思うで
選択肢が少ない方が楽なんや小学生の制服みたいな感じ
理由は選ぶのに楽だからやと思うで
選択肢が少ない方が楽なんや小学生の制服みたいな感じ
22: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:49:55 ID:3q4t
>>15
営業ならまだわからんでもないけどエンジニアとして出向くワイもスーツ着用なの意味わからないンゴねぇ・・・
営業ならまだわからんでもないけどエンジニアとして出向くワイもスーツ着用なの意味わからないンゴねぇ・・・
19: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:48:50 ID:QtpA
スーツはこまめにクリーニング持ってくのがだるいわ
23: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:50:00 ID:UCND
ワイみたいな私服あまり持ってないダサ坊やと
スーツは楽なんよな
スーツは楽なんよな
36: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:53:28 ID:HD3L
>>23
わかる
服の選び方わからんから私用でもワイシャツとスラックスや
わかる
服の選び方わからんから私用でもワイシャツとスラックスや
27: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:51:11 ID:gism
ワイ私服勤務やからめっちゃ楽や
32: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:52:53 ID:UCND
社内にいる時は黒スニーカーやわ
革靴は社外の人と会う時だけや
革靴は社外の人と会う時だけや
35: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:53:26 ID:3q4t
>>32
ワイもや
なんならオフィスに置いておく用のスーツが一着ある
ワイもや
なんならオフィスに置いておく用のスーツが一着ある
34: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:53:13 ID:CSwy
内勤で人目もない私服なら楽かもな
普通に私服になったら毎朝悩むわね
普通に私服になったら毎朝悩むわね
41: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:54:19 ID:UCND
>>34
スラックスみたいに
1週間同じでええとかあかんしな
私服は私服の面倒さがありそう
スラックスみたいに
1週間同じでええとかあかんしな
私服は私服の面倒さがありそう
37: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:53:51 ID:Zb9t
普通一日中歩き回らないよね
42: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:54:55 ID:3q4t
>>37
たまにそういう日がある
帰宅後靴脱いだあと下からただよってくる臭いに震える
たまにそういう日がある
帰宅後靴脱いだあと下からただよってくる臭いに震える
38: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:53:53 ID:nJ9M
逆に若いアンちゃんがスーツビシッと決めてたらマルチですか?ってなる
40: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:54:06 ID:wDLY
>>38
わかる
わかる
43: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:54:57 ID:mI3L
>>38
マルチの人が着てるスーツってビシってしてる感じなくてストライプとか入っててダサいからわかりやすい
マルチの人が着てるスーツってビシってしてる感じなくてストライプとか入っててダサいからわかりやすい
50: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:56:42 ID:aQqG
日本には合ってない
54: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:57:33 ID:3q4t
>>50
湿度がね・・・
湿度がね・・・
55: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:57:36 ID:wDLY
>>50
甚兵衛か作務衣をドレスコードにしていくか
甚兵衛か作務衣をドレスコードにしていくか
51: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:56:49 ID:gism
私服オッケーだから夏はどこまで緩い格好していいか挑戦してる
59: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:58:55 ID:mI3L
着心地悪そうだし動きづらそうだし洗えないしシワになりやすいし通気性悪いし最悪だな
61: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 17:59:56 ID:fL8E
半袖ワイシャツって絶望的にダサいよな
だから無理して長袖を捲ってる人多いんやと思うわ
だから無理して長袖を捲ってる人多いんやと思うわ
69: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:01:46 ID:CSwy
>>61
半袖って外出てると直接肌焼けて暑いのよ
長袖のほうが日を遮ってくれてる分まだマシってマスターキートンで言ってた
半袖って外出てると直接肌焼けて暑いのよ
長袖のほうが日を遮ってくれてる分まだマシってマスターキートンで言ってた
62: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:00:12 ID:u0yR
夏はアロハシャツでいいんじゃないかな
64: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:00:17 ID:vfUT
ワイメーカー勤務、たまにはビシッとスーツを着たい
65: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:00:53 ID:aQqG
ネクタイって何の意味があるんや?
70: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:02:08 ID:u0yR
>>65
17世紀欧州で戦場で首をガードするために考案された
17世紀欧州で戦場で首をガードするために考案された
72: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:02:17 ID:ysS2
スーツっていつになったらなくなるんだろうな
76: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:03:07 ID:u0yR
>>72
欧米文化が消滅するまでや
欧米文化が消滅するまでや
89: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:05:22 ID:ysS2
>>76
だよなぁほんと世界的な起業家とかが私服着て脱スーツの流れを作ってくれれば着なくていいんだけどなぁ
だよなぁほんと世界的な起業家とかが私服着て脱スーツの流れを作ってくれれば着なくていいんだけどなぁ
73: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:02:46 ID:fL8E
4~5月と冬の電車はホンマ地獄や
暑いのなんのって
暑いのなんのって
86: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:04:51 ID:ALBj
言うて今は大半がビジカジちゃうんか
91: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:05:30 ID:fL8E
基本ポロシャツ+チノパンやな
96: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:05:51 ID:wDLY
>>91
ええな
ええな
95: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:05:39 ID:CSwy
リモートならパンイチ&Tシャツで仕事できるのにね
97: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:05:54 ID:3q4t
>>95
これ
これ
100: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:06:20 ID:gism
大学や研究所は服装ユルユルでええぞ
事務方の人はちょっとちゃんとしとるが
事務方の人はちょっとちゃんとしとるが
103: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:07:13 ID:3q4t
>>100
いっそのこと転職もありや
昔とった教員免許が火を吹くかもしれん
採用試験は大変そうやけど
いっそのこと転職もありや
昔とった教員免許が火を吹くかもしれん
採用試験は大変そうやけど
113: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:09:21 ID:cwOh
>>103
いまはスーツ必須ぞ
いまはスーツ必須ぞ
114: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:09:45 ID:3q4t
>>113
これマジ?
ワイの時代とは教師の働き方も違うのか
これマジ?
ワイの時代とは教師の働き方も違うのか
102: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:06:58 ID:Lg0M
ワイの所はチノパンと多少ガラありのシャツ、スニーカーは認められとるわ
105: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:07:46 ID:mI3L
ワイシャツの上にベスト着てる人かっこいいよな
イケメンにしか許されないけど
イケメンにしか許されないけど
107: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:08:13 ID:vfUT
>>105
イケメンじゃないやつが着ると教頭先生になるからな
イケメンじゃないやつが着ると教頭先生になるからな
106: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:08:06 ID:Mm12
歯医者の入ってるビルだと広告やITは男でも私服多くて羨ましいな
特に広告とか服装規程ほぼないんやろなあれ。大学生みたいなのばっかだし
特に広告とか服装規程ほぼないんやろなあれ。大学生みたいなのばっかだし
110: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:08:37 ID:3q4t
>>106
ワイもそれ目当てでIT企業入ってエンジニアやってるんやけどな
数年前に案件変わってからこのザマですよ
ワイもそれ目当てでIT企業入ってエンジニアやってるんやけどな
数年前に案件変わってからこのザマですよ
111: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:08:40 ID:fL8E
面倒臭がりやからもはや私服と兼用やわ
黒シャツ・黒ポロシャツ・黒チノパンが大量にある
黒シャツ・黒ポロシャツ・黒チノパンが大量にある
112: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:08:51 ID:AFS0
確かに絶対にスーツじゃなきゃダメっていう風潮は無くしてもええと思うけどやっぱり仕事とプライベートは分けたくはある
だからオフィスカジュアルがええと思うわ
だからオフィスカジュアルがええと思うわ
117: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:09:56 ID:Fk4n
ジャージ素材のスーツとか作ればエエのにな
マナーも守る、利便性も確保する
マナーも守る、利便性も確保する
124: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:10:42 ID:vfUT
>>117
そういうのあったやろ
ジャージとかスウェット的な
そういうのあったやろ
ジャージとかスウェット的な
126: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:11:12 ID:AFS0
>>117
近いものならあるけどね
それに今のスーツってストレッチ素材使われてるものもあるやん
近いものならあるけどね
それに今のスーツってストレッチ素材使われてるものもあるやん
129: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:11:55 ID:Mm12
まじで内勤なんて別にアロハ着てようが関係ないのにな
外出るならスーツはわかるけどさぁ
外出るならスーツはわかるけどさぁ
134: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:12:38 ID:fL8E
>>129
上の世代「ちゃんとしようよ!オレらもちゃんとして来たんだからさ!」
こういう職場も多いやろ
上の世代「ちゃんとしようよ!オレらもちゃんとして来たんだからさ!」
こういう職場も多いやろ
158: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:15:38 ID:Mm12
>>134
正直スーツやめたかったりどうでもいいと思ってるおっさんもいるだろけど
せーので推奨して変えないとめちゃくちゃ悪目立ちするから切り替わらない感がある
正直スーツやめたかったりどうでもいいと思ってるおっさんもいるだろけど
せーので推奨して変えないとめちゃくちゃ悪目立ちするから切り替わらない感がある
123: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 18:10:37 ID:Lg0M
この辺は沖縄のかりゆしは進んでいると言ってええのか?
MARUTOMI
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717836266/
【おすすめ記事】