1: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:28:05 ID:nOHZ
食わんって言ってるバカがさっきおったんやが


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:28:41 ID:34PX
生ゴミ出すのめんどいから食べる
割と美味い
割と美味い
7: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:29:08 ID:pNDR
海老の尻尾も食うよな
9: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:29:16 ID:nOHZ
>>7
食うやろ
食うやろ
11: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:29:31 ID:hbjj
鮭の皮はパリパリなら食う。むにゅむにゅなら捨てる
14: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:29:59 ID:q8PP
>>11
わかる
わかる
15: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:30:19 ID:nOHZ
>>11
食い物粗末にしてるやん
食い物粗末にしてるやん
12: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:29:50 ID:aqRZ
誰も見て無ければシャケの皮も
エビの尻尾もおいしくいただく
エビの尻尾もおいしくいただく
13: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:29:56 ID:pNDR
サンマのワタも食う
17: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:30:50 ID:VS9Q
もったいないし食うわ
18: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:30:56 ID:Ijos
鮭の皮のお菓子あるけどあれすき
19: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:30:59 ID:aqRZ
当然サンマのワタも食う
22: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:31:15 ID:qPYD
自分で鮭焼く時は先に皮だけカリッカリに焼いてから身を焼く
24: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:31:25 ID:HUBK
パリパリもむにゅむにゅもどっちも好き
27: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:32:01 ID:aqRZ
子供の頃は親から貰って食ってたな
今はそこまででは無いが食う
今はそこまででは無いが食う
28: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:32:19 ID:VB3c
皮のために切り身を買う
29: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:32:19 ID:UoqX
伊達政宗や前田利家徳川光圀も鮭の皮が大好物やったんやで
30: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:32:21 ID:jYUf
ブリの血合いが臭い時食えないわ
37: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:34:48 ID:LrcG
カリカリに焼かないと食べられる気がしない
ブヨブヨだと生焼け感があるやん
ブヨブヨだと生焼け感があるやん
40: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:36:18 ID:oD0a
>>37
でも鰻の皮だと多少はブヨってても許せる不思議
でも鰻の皮だと多少はブヨってても許せる不思議
42: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:41:03 ID:cpZS
だいたいの魚は防寒のため皮の内側に脂を貯める
秋以降に旬のくる鮭もまた皮とその内側がうまくなる
鮭の塩焼きなどはカリカリに焼かれた皮までうまくなることがある
ただし旬の関係しない輸入や冷凍の鮭で皮まで食って必ず旨いということはない
秋以降に旬のくる鮭もまた皮とその内側がうまくなる
鮭の塩焼きなどはカリカリに焼かれた皮までうまくなることがある
ただし旬の関係しない輸入や冷凍の鮭で皮まで食って必ず旨いということはない
43: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:45:04 ID:goRT
>>42
防寒するなら水入るなよアホちゃう
防寒するなら水入るなよアホちゃう
44: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:46:05 ID:cpZS
>>43
実は水中より地上のほうが寒かったりするんやで
実は水中より地上のほうが寒かったりするんやで
45: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:46:13 ID:LhZM
鮭切り身の部位では鮭皮が一番美味しいまである
46: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:49:01 ID:m6m6
皮チップスみたいなんもあるよな
47: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:49:48 ID:2szL
1人の時は食べるけど外で誰かと食事する時は残してるわ
48: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:51:03 ID:1VZP
皮剥いで串に巻いてよく焼き定期
49: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:52:26 ID:m6m6
鮭←国産
サーモン←輸入
て理解で合っとる?
サーモン←輸入
て理解で合っとる?
56: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:58:24 ID:cpZS
>>49
秋鮭・白鮭←国産の冷凍or生
養殖銀鮭←冷凍チリ産輸入 宮城産の生
紅鮭←アメリカかロシア産の冷凍輸入
トラウトサーモン←冷凍チリ産輸入
アトランティックサーモン←冷凍or生のノルウェー産輸入
秋鮭・白鮭←国産の冷凍or生
養殖銀鮭←冷凍チリ産輸入 宮城産の生
紅鮭←アメリカかロシア産の冷凍輸入
トラウトサーモン←冷凍チリ産輸入
アトランティックサーモン←冷凍or生のノルウェー産輸入
60: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 18:48:52 ID:m6m6
>>56
アラ汁のアラてどれになるんや?
まあアラやとあん変わらん気するけど
アラ汁のアラてどれになるんや?
まあアラやとあん変わらん気するけど
61: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 18:53:15 ID:cpZS
>>60
鮭アラはかなりの確率で旬の時期に生の鮭をさばいた残りをアラとしてだしてる
冷凍のものもあることはある(荒巻鮭のアラなど)が少ないで
鮭アラはかなりの確率で旬の時期に生の鮭をさばいた残りをアラとしてだしてる
冷凍のものもあることはある(荒巻鮭のアラなど)が少ないで
53: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:57:22 ID:I2Bw
鮏皮は食うやろ
57: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 17:58:56 ID:W9Oi
皮についてる脂がいちばん美味い
64: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 19:52:28 ID:vyhd
鮭皮って1番旨い部分捨てるんか…
66: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 20:16:42 ID:laDB
>>64
魚の皮苦手な人って結構おるからな
魚の皮苦手な人って結構おるからな
67: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 20:39:53 ID:kvE3
ちゃんとパリパリに焼いてるなら食べる
何の加工もしてないやつは食わん
何の加工もしてないやつは食わん
69: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 20:40:28 ID:inZi
正直皮が1番好き
パリパリのも柔らかいのも
パリパリのも柔らかいのも
71: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 20:41:11 ID:xO5O
ワイは食うけどワイのマッマは残す
ニチャニチャした感じが好かんらしい
ニチャニチャした感じが好かんらしい
76: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 20:43:20 ID:P9DG
カリッと焼いてくれてたら食う
嘗て全て食わずに捨ててた自分を呪うくらいには美味い
嘗て全て食わずに捨ててた自分を呪うくらいには美味い
78: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 20:44:22 ID:zezU
酒のいいつまみ
80: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 20:44:46 ID:PdKf
>>78
これ
これ
83: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 20:48:27 ID:m6m6
干物の鮭皮を軽く炙って食うと柔らかくなってめちゃくちゃ美味いよな
なんならライターでもいける
アレは義務教育で教えるべきやろ
なんならライターでもいける
アレは義務教育で教えるべきやろ
89: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 21:09:09 ID:m6m6
お前ら自分の体よく見てみろ
皮下脂肪と内臓脂肪めちゃくちゃあるやろ
脂肪分なんて美味いんや
皮下脂肪と内臓脂肪めちゃくちゃあるやろ
脂肪分なんて美味いんや
90: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 21:09:31 ID:wRuI
ムニエルなら皮まで食うけど焼き鮭なら皮残す
92: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 21:10:04 ID:TYjd
もちろん食うに決まってるし
何ならカリカリよりも牛丼屋のレンチン鮭定食くらいの柔らかさのほうが好き
何ならカリカリよりも牛丼屋のレンチン鮭定食くらいの柔らかさのほうが好き
93: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 21:10:21 ID:vyhd
ワイはもう一回皮だけ焼く
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717921685/
【おすすめ記事】
とか言うやつくらい用意しとかないと、いまいち最近のなんJは盛り上がらんよな(笑)