1: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:44:18 ID:yr5G
なんでわざわざ苦しんでるの?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:44:52 ID:yr5G
無じゃん
無味じゃん
無味じゃん
3: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:45:14 ID:l8IX
コーヒー牛乳もブラックコーヒーもすき
4: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:45:33 ID:fOQR
コーヒーの”香り”を楽しんでるんだよなあ...
5: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:45:33 ID:UINx
コーヒー=まずいもの
として認識するロボットかな
として認識するロボットかな
6: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:45:34 ID:yr5G
苦くて渋いじゃん
7: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:45:46 ID:D5fg
無糖コーヒーって苦いだけよな
でも不思議とアイスコーヒーはごくごく飲める
でも不思議とアイスコーヒーはごくごく飲める
8: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:46:08 ID:MZOK
砂糖入れないコーヒー飲むときはおやつもあるから?
9: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:46:09 ID:Ml1L
わざと苦く渋くしてるんや
10: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:46:35 ID:yr5G
>>9
なんでわざと苦しんでるの?
なんでわざと苦しんでるの?
12: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:46:59 ID:Ml1L
>>10
それはな
甘くておいしいとすぐに飲み切っちゃうから長く飲むためさ!
それはな
甘くておいしいとすぐに飲み切っちゃうから長く飲むためさ!
11: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:46:52 ID:ntSW
アイスコーヒーのブラックはゲロマズだけどホットコーヒーは無糖じゃないと物足りない
14: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:47:26 ID:MZOK
>>11
アイスコーヒー作り置き多いからな
アイスコーヒー作り置き多いからな
13: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:47:13 ID:DJKW
甘酸辛苦って知ってる?
15: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:47:50 ID:yr5G
>>13
検索したらなんかお酒が出てきた
検索したらなんかお酒が出てきた
18: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:48:21 ID:DJKW
>>15
人間の味覚の発達段階のことだよ
人間の味覚の発達段階のことだよ
19: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:49:01 ID:yr5G
>>18
へー
年取ると苦いのがうまいと知覚するんだぁ~
眉唾やね
へー
年取ると苦いのがうまいと知覚するんだぁ~
眉唾やね
23: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:49:50 ID:DJKW
>>19
まあ確かに、実際は味覚の鋭敏さがどんどん無くなっていって昔食べられなかったものが食べられるようになっていく、とは言われているね
まあ確かに、実際は味覚の鋭敏さがどんどん無くなっていって昔食べられなかったものが食べられるようになっていく、とは言われているね
36: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:52:47 ID:AcB6
ググってもそういう記事出てこないんやが、ソースくれ
37: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:53:29 ID:DJKW
56: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 15:21:58 ID:AcB6
>>37
サンガツ
四字熟語しか出てこないんやな
医学的根拠はないんかね
サンガツ
四字熟語しか出てこないんやな
医学的根拠はないんかね
16: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:47:54 ID:ntSW
ケーキとか甘いもの食べる時必要でしょ
24: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:50:03 ID:ZERk
>>16
これ
これ
20: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:49:02 ID:ZERk
ブラックコーヒーってビールや麦茶と同じでそれ自体が上手いというか食べ物に合いやすいだけでカッコつけてるわけやないんやぞ
25: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:50:14 ID:hstC
苦いコーヒーならいい
酸味ある腐敗味コーヒーはマジで無理
酸味ある腐敗味コーヒーはマジで無理
31: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:52:07 ID:l8IX
>>25
コーヒーの酸味って何とも言えないよな
アレがコクとかキレとかなんだろうけどインスタントでいいやってなっちゃう
コーヒーの酸味って何とも言えないよな
アレがコクとかキレとかなんだろうけどインスタントでいいやってなっちゃう
26: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:50:21 ID:RcQR
コーヒー牛乳はうまいやろ
28: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:50:47 ID:yr5G
>>26
砂糖入ってないコーヒー牛乳とかマジで「無」味やん
砂糖入ってないコーヒー牛乳とかマジで「無」味やん
33: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:52:36 ID:IJ7i
うめえなこのコーヒー!
原材料 砂糖 コーヒー 香料
人間の味覚なんてこんなもんです
原材料 砂糖 コーヒー 香料
人間の味覚なんてこんなもんです
38: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:53:34 ID:8KSI
コーヒーはブラック一択
異論は認める
異論は認める
39: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:53:39 ID:D5fg
甘いやつはとことん甘いし
なんなら微糖でもしっかり甘いよな
絶妙な甘さのがほしいわ
なんなら微糖でもしっかり甘いよな
絶妙な甘さのがほしいわ
41: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:54:12 ID:JELl
甘いもんくってると苦いコーヒーが恋しくなる
42: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:54:30 ID:hiEa
コーヒー飲むと口の中酸っぱくならない??
45: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:55:03 ID:D5fg
>>42
わかる謎の酸味あるよな
わかる謎の酸味あるよな
46: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:55:40 ID:DJKW
>>45
コーヒーの味の尺度は苦みと酸味だぞ
コーヒーの味の尺度は苦みと酸味だぞ
47: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:55:48 ID:hiEa
>>45
うがいしたくなる?
うがいしたくなる?
49: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:56:46 ID:l8IX
>>47
ワイはコーヒー飲んだ後水飲むようにしてる
もともとミネラルウォーターよく飲んでたってのもあるけど口の中さっぱりするぞ
ワイはコーヒー飲んだ後水飲むようにしてる
もともとミネラルウォーターよく飲んでたってのもあるけど口の中さっぱりするぞ
50: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:58:07 ID:yr5G
>>49
むしろコーヒーは色素が強いから飲んだ後直ちにうがいか歯磨きしないとどんどん歯が黄ばんでくるらしい
むしろコーヒーは色素が強いから飲んだ後直ちにうがいか歯磨きしないとどんどん歯が黄ばんでくるらしい
44: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:54:36 ID:xYKY
単純にガムシロ入れて混ぜるのが面倒ってのもある
かといって加糖のやつの甘さは違う
かといって加糖のやつの甘さは違う
51: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:58:14 ID:F4mv
酸味よりコクと苦さ
55: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 15:16:14 ID:AQdV
我慢なんかしてへんのやがな
61: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 15:35:21 ID:JVKq
コーヒーに砂糖入れないの日本人だけらしいな
62: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 17:13:30 ID:yr5G
>>61
これ
日本人だけが何故か俺かっけーで苦い汁を好き好んで飲んでる数奇な趣味や
これ
日本人だけが何故か俺かっけーで苦い汁を好き好んで飲んでる数奇な趣味や
34: 名無しさん@おーぷん 24/06/24(月) 14:52:37 ID:xYKY
低糖コーヒー牛乳で割ったやつ常飲してる
タカナシミルク
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719207858/
【おすすめ記事】