1: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:36:45 ID:XfG8
聞こえはいいけど自分の欠点から目を向けて無理に慰めてるだけだよな
こういう慰められ方されても全く嬉しくないわ

nagusame_friend

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

30: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:42:50 ID:deat
>>1
褒めるところがないならほっといてくれってことか?

34: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:44:54 ID:XfG8
>>30
ほっといてくれというより
「できない!でもこれで十分頑張ってる!!」って言うより
普通にできないことはできないって認めたほうが前向きな考え方やろなって思ってる

46: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:49:43 ID:deat
>>34
なるほどな
まあその辺は周囲次第なんじゃない

2: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:37:16 ID:ZWBN
他に褒めるところ無いんだもんよ

3: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:37:37 ID:XfG8
>>2
無理にほめても惨めなだけやろ

13: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:38:46 ID:ZWBN
>>3
褒められるの待ちとかなんか無理にでも褒めなあかん場面ってあるやん

19: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:39:41 ID:XfG8
>>13
クッソ面倒くさい奴やんそれ

4: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:37:45 ID:gwed
ニートワイからしたら働いてるだけ偉い

8: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:38:07 ID:XfG8
>>4
お前は早く働け

6: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:37:49 ID:XfG8
別にええやんダメならダメで

12: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:38:41 ID:mMym
自分の考えや意志が弱いから 他の価値観に反発しちゃうんだろうな

17: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:39:29 ID:7laq
この言葉のせいでダメな人間が増えた気がする

21: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:40:45 ID:XfG8
>>17
わかる
若いころの苦労は買ってでもしろとは思わんが
最低限やるべきことすら逃げる言い訳にしてるからな

25: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:41:48 ID:U3Ws
>>21
最低限っていうなら労働と生活でクリアーできてんじゃん

39: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:46:44 ID:XfG8
>>25
あー最低限はやっとるな、でもなんつんやろ
何を最低限以上をできないって認めることから怖がってんねんって感じ

20: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:40:16 ID:N6wM
思うのは自殺とかしろってのより何があっても生きて頑張るだけ偉いってのがマシな思考だからそういう風潮のがええしメリットあってデメリットない

22: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:41:08 ID:N6wM
個人レベルではクソにみえるけど
社会からしたら自殺されるより
頑張って働くことが偉い自殺しないのが偉いってのは大切なメリットだと思うぞ

32: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:43:12 ID:PZdY
>>22
社会レベルの広さで見たらそうかもしれんけど所属団体レベルだと迷惑がられるので…

36: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:45:14 ID:N6wM
>>32
そもそも多くの団体を維持できないレベルで少子高齢化が背景にあるからな
昔みたいに多子若年じゃないのよ
君たちは結果しか見てないが物事にはそこに行くまでの過程があって原因はそこにある

26: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:41:50 ID:kYpv
あーたしかに言われたらわかるわ、でも生きてたら偉いって言われるぐらいの人は
とんでもなく辛い状況やろ?そしたら少しでも褒められたら嬉しいと思うんよな、知らんけど

37: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:45:51 ID:7laq
まあ実際にはダム人間が増えたわけやなくてそういう層が露わになっただけなんやろけど
実際死んでるように生きてるやつはこの程度の言葉では救われない

42: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:47:14 ID:mliD
>>37
というか人間社会が複雑化しすぎてる
仕事もそう
単純労働はまだまだあるとは言いつつ、機械化IT化で全体的な仕事の難易度はここ30年くらいで跳ね上がってる

41: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:47:06 ID:KBiE
一昔前なら笑えたけどそろそろ流石にこの綺麗事からは脱出しないといけない

44: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:47:42 ID:Gs7b
人間と言うあるがままで言えば
人の形をした動物

47: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:50:14 ID:XfG8
普通に働いてて犯罪だの事故にでも巻き込まれない限り明日の生活が保障されてるような奴が「働いてるだけでえらいんだよ」
は何を言うてんねんって思うんや
そういう状況のお前にとって働くのはただの「当たり前」やろ
そんな一歩間違えたら簡単に死ぬような極限の状況で毎日働いとるんかと

48: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:50:22 ID:lLfU
なんの慰めにもなってへんよな

50: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:51:24 ID:mliD
慰めとか良い悪いじゃなくて
そう考える方がお得だろ
自分を責めてもメリットないし

51: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:51:56 ID:XfG8
>>50
責めるメリットはないけど認めるメリットはあるやろ

54: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:02:15 ID:mliD
>>51
認めるやったらスレタイと変わらんやろ別に

57: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:05:37 ID:XfG8
>>54
全然ちゃうやんか
認めて次どうしたらいいか考えるならまだしも
当たり前のことでえらいえらい言ってる奴らが向上心あるようには見えんぞ

55: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:05:06 ID:TWxc
これされるとむしろ自分が惨めになる

62: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:14:28 ID:ZO5H
実際働きもせずに文句言ってたり他人に暴言吐いてるカスが多いからしゃーない
キチンと生きてるだけ立派やでホンマ

109: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:35:14 ID:QSN3
叱られたい時もあるよね
そんなお前に叱る猫や

110: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:35:32 ID:XFFu
コウペンちゃんとテイコウペンギン見てせめぎ合え

112: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:36:25 ID:QSN3
イッチの言ってることなにもわからん

114: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:36:43 ID:N6wM
体裁や美辞麗句が無意味なら
体裁や美辞麗句のない社会が存在し一番発展していなければおかしくない?

122: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:42:36 ID:N6wM
>>114
このスレに沿ったな内容にするなら
美辞麗句や体裁が百害あって一利なしならば
逆の社会は素晴らしいものであるってことになるわな
マナーも道徳も優しさもない社会はどこにあるんや?

115: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:36:45 ID:wI5c
褒められたいという時点で相当自己肯定感強いよな
誰の信頼も必要無いレベル

116: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:37:22 ID:XFFu
>>115
確かに褒められたくないって奴たまにおるけど重症やな

117: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:38:07 ID:Gs7b
>>115
考えるという行動自体がたぶん良くないんちゃう?

118: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:38:15 ID:Yixj
イッチも追い詰められた立場になったらスレタイの扱いされても涙流して喜ぶと思うで

119: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 18:39:04 ID:Gs7b
思考によって脳内で擬似的に報酬が得られるのかも知れん

49: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 17:51:01 ID:7k6G
肯定感は得られるが
何一つ解決しないから改善はしない

とっても!! コウペンちゃん (KITORA)
るるてあ
KADOKAWA
2018-11-29


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720255005/

【おすすめ記事】