1: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:19:09 ID:NDmk
高校2年生やで!バイト経験ある人から意見聞きたい

mensetsu_baito_woman

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

4: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:19:45 ID:WRZ5
時給は高ければ高いほどええで
モチベに直結する

7: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:20:48 ID:NDmk
モチベあるとええよな
コンビニとかスーパー辺りもいつかはやってみたいと思ってる

16: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:23:00 ID:IXnW
>>7
やらない方がええよ
客がクソ

8: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:20:53 ID:ZO5H
飲食だけはやめとけ キツさと給料が釣り合ってない

10: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:21:48 ID:NDmk
>>8
サンガツ参考にする

11: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:21:56 ID:WEgt
体力に自信あるか?
イベントやコンサートの設営や案内楽しいで
うまく行けば有名なアーティストを目の前で見れる

15: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:22:49 ID:NDmk
イベント盛り上げるの好きやしええな
>>11

17: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:23:10 ID:ZO5H
>>11
ちょっと重いの持つだけでいいし人多いから割と暇やしええよな

22: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:23:45 ID:WEgt
>>17
そそ。
しかも弁当あったりするし

14: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:22:31 ID:NDmk
原付免許は持ってない

19: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:23:15 ID:faFM
>>14
持ってたらデリバリーおすすめした

23: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:23:57 ID:NDmk
デリバリーって発想はなかった

25: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:24:46 ID:nCeK
引っ越し、グッズ販売おすすめ

26: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:24:49 ID:cETY
居酒屋バイトやっといた方がええで
自分が実務において無能か有能か分かる
高学歴だと楽な塾講を選びがちだけどワイは居酒屋を推したい

28: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:25:23 ID:IXnW
スーパーのレジ打ちバイトした事あるけど最悪やったで
ワイがポンコツって事もあるだろうけど客がまぁ意地悪
会計終わった後にクーポン出してきたりして「なんで値引きできないの?!」ってブチ切れた主婦とかいたわ
もうあんな輩と関わりたくない

29: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:25:31 ID:NDmk
居酒屋は先輩に誘われたから実は検討中だったりするで

31: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:26:18 ID:BCi5
結局コンビニが無難やろ

32: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:26:25 ID:NDmk
接客こわいな...夢見てばっかじゃできないか

36: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:28:05 ID:f2PW
>>32
接客ほどだるいのないやろ

35: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:27:21 ID:IXnW
>>32
接客になんの夢を持ってたんや

39: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:28:26 ID:NDmk
>>35
接客しだいではお客さん元気に出来るかなとかたのしそうだなーとか思ってたけどできそうにないなって思ったんやで

33: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:26:46 ID:0Y1q
ファーストフードは女の子と仲良くなったり彼女できる可能性が高い

37: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:28:08 ID:HYeu
室内プールのバイトはおすすめ

40: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:28:34 ID:BCi5
コンビニはレジが広いところがいいよ。狭いとスーパー並に買い物かごを商品で溢れさせたやつの対応する時大変だから。

41: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:28:51 ID:Lxe4
接客で世間の人間のレベルの低さを分かったほうがええ

42: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:29:19 ID:BCi5
>>41
まじそれ

52: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:31:10 ID:NDmk
通信校だから校則とかなくてバイトおけなんや
それと携帯代払うため

59: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:32:49 ID:WEgt
>>52
通信制なら実務経験を積めるやつにしとけ
倉庫とか解体とか

54: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:31:37 ID:psE0
とはいえ早い内に接客を経験しとおけば世間はアホばかりやん、ワイはまだマトモなんやと思えるからオススメではある

57: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:32:23 ID:plCx
なんでもいいから接客は経験しとけ世の中のジジババがいかに横暴かがわかる

58: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:32:45 ID:NDmk
飲食推奨しない人たちおおいな

64: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:33:29 ID:WEgt
>>58
割に合わん。飲食、特に居酒屋とラーメン屋は時給2500円くらいないとやってられない

61: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:33:18 ID:WHri
飲食は客だけじゃなく味方もゴミな奴多いからやめとけ

65: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:33:36 ID:hqwN
底辺も相手にする接客業は大変そう
スーパーレジや飲食やコンビニとか

71: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:34:47 ID:psE0
>>65
スーパーはまだマシ
他の二つはジジババに加えてアホなガキが加わるで

67: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:34:01 ID:NDmk
今苦労して今後が楽になるなら辛いバイトも経験しときたいな

68: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:34:13 ID:BCi5
とりま参考までに。
ローソンはレジの反応鈍くてダメ。レジ業務の覚える事が多すぎる。ゆうパックとかもめんどい。給料に見合わん程忙しいで。機械苦手な人は向いてないかな。
ファミマは未だレジのお金手渡しで大変。でも結構両替とかは楽かな。レジ操作も簡単。メルカリの発送対応もめちゃくちゃ楽。
セブンとミニストップは知らん。

75: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:35:39 ID:NDmk
>>68
詳しい説明ありがとう!参考にさせてもらう

76: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:36:35 ID:WEgt
>>75
時間的余裕ある?
けっこう面白いと思うのが長距離フェリーのホールスタッフ

78: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:37:08 ID:NDmk
>>76
時間はあるで!船酔いが心配だけど楽しそうやな

69: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:34:18 ID:mjDr
時間あたりの収入は家庭教師がよかった
ただ生徒何人任せられるか次第
生徒2人で週2回2時間勉強教えて月収は4万くらいだった

73: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:35:24 ID:mjDr
いろいろ知識と技術ついてよかったのはセルフのガソリンスタンド

セルフで給油してる人に営業かけないといけないから知らん人と話する能力はいまだに役に立つ

77: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:36:49 ID:NDmk
言い忘れてたけど女でムキムキな訳でもないし力仕事向いてないかも

84: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:38:16 ID:deat
イッチのやってみたい職種あげたら早そうやけどね

94: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:40:16 ID:NDmk
>>84
時給の目標とかはなくて接客とかやってみたいと思ってる
小学生の頃の職場体験でみんな楽しそうに帰っていくのが見てて面白かってやりたいんや

86: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:38:49 ID:NDmk
夏はデリバリーさすがに無理
やってる人尊敬もんだなほんとに

87: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:39:01 ID:PA9A
本屋
ボーッと立ってるだけ
たまに本箱とかに入れて動かすから力作業あるけど

89: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:39:35 ID:f2PW
冷房も効いてるしええな
>>87

97: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:40:51 ID:NDmk
>>87
本屋は短期間だけどやってた!足腰痛くなるけど楽しかった

91: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:39:57 ID:x1hO
最初は日雇いでいいんじゃない
タイミーで仕事体験してみて慣れてきたらシフト制の仕事にすれば

99: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:41:16 ID:NDmk
>>91
短期とか日雇いいいな
あまり気負わずいけるね

92: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:40:04 ID:Lxe4
陽キャなら遊園地のアシスタント

101: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:42:32 ID:hqwN
本屋いいな
本重いけど店の中わりと清潔やん

103: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:43:09 ID:NDmk
本屋で探してみようかな
みんなありがとうやで!

105: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 19:43:35 ID:ieII
厨房はやめとけ
ケンタで3年半働いたワイが言っとく

ブラックバイト対処マニュアル
早稲田大学出版部
2016-04-05


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720261149/

【おすすめ記事】