1: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:44:02 ID:9X7N
ワイ「…?ワイ月収14万ですよ?」

役所員「はい」

ワイ「住民税と国保が1.5万づつで3万取られてるんですよ?」

役所員「はい」

ワイ「残り11万の中からさらに2万取られたらワイの手取り9万になりますよ?」

役所員「はい」

ワイ「9万で生活できます?」

役所員「いいえ」

ワイ「年金免除してください」

役所員「いや払えますよね?」

なんやねんこいつ

nenkin_techou_blue

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

92: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:24:27 ID:lLDF
>>1
録音しろよ

2: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:44:36 ID:skmM
ムカついた?

4: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:44:43 ID:9X7N
>>2
はい

3: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:44:41 ID:wOWO
払えるやん

6: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:44:58 ID:9X7N
>>3
払えないが

7: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:45:37 ID:rVYk
安いボロアパートに住んで毎日納豆でも食ってろよ
ごちゃごちゃ言わず払え

9: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:46:24 ID:9X7N
>>7
安いボロアパートに住んで毎日もやし食ってるが

11: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:46:42 ID:rVYk
>>9
じゃあ払えるね

13: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:46:52 ID:9X7N
>>11
払えないが

15: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:47:26 ID:rVYk
>>13
払えるぞ
内訳書いてみ

22: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:49:57 ID:9X7N
>>15
家賃3.5万(0.5は共益費やらなんやら)
水道光熱費1.5万
通信費2万(ネット代含む、ネットなきゃ仕事できんから削れない)
市民税と国保3万
食費1万

28: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:51:15 ID:rVYk
>>22
なんや払えとるやん

30: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:51:25 ID:9X7N
>>28
今はな

10: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:46:29 ID:zWWz
家賃2万くらいのとこ探せ

12: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:46:47 ID:9X7N
>>10
3万が限界や

14: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:47:08 ID:zWWz
とりあえず払ってから考えようや

17: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:47:52 ID:UCur
クッソ楽なアルバイトを週5やってるワイですら19~20万やのに14万て…

20: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:48:33 ID:SuDk
まずフルタイムで働いてから言え

21: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:48:54 ID:2qk4
厚生年金加入してないとこで働いているのかニート時代払ってなかったのか事情がわからんな

25: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:50:35 ID:iSMU
役所員「(9万で生活できないじゃねぇよするんだよ)」

26: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:51:03 ID:UCur
悪いこと言わん
夜勤のコンビニ店員やってた方がもっと楽して多く稼げるぞ

27: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:51:05 ID:ctJd
ワイは大学生の時に免除されてた分を今からでも払いたいわ

32: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:51:42 ID:VHOE
払えるなら払えますよね?って言ってくるわなまあ

34: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:52:09 ID:9X7N
洗剤無くなったりするだけで赤字の月もあるんやぞ

37: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:52:29 ID:ipBf
>>34
副業は?

41: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:52:56 ID:9X7N
>>37
skebでたまに依頼が来る

49: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:54:37 ID:txEU
>>41
インボイスで殺されそう

60: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:57:30 ID:9X7N
>>49
skebはあんまし影響ない(?)と思う
特になんもしてないけど何も言われんし

39: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:52:37 ID:FBmq
(イッチの生死を度外視すれば)払えますよねってことやぞ 何も矛盾はない
死んでも払えってことや

43: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:53:21 ID:9X7N
>>39
それが国民を守る制度のあり方か?

40: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:52:54 ID:ipBf
単発バイトでもウーバーでもなんでもやって稼げよ

44: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:53:30 ID:ipBf
おんjやる時間あったら働けカス

45: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:53:47 ID:9X7N
>>44
働きながらおんjやってんだよ

47: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:54:14 ID:6jWV
全額免除申請しに行ってその態度か?
上の者出すように電話したらええわ
雑魚と会話する時間は無駄でしかない

57: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:56:42 ID:6jWV
ていうか総額14万なら生活保護の方がまともな人生送れるぞ

65: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:58:42 ID:9X7N
>>57
pcとネットなくなったら詰むんやがpcとか持っててええんか?

68: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:59:11 ID:6jWV
>>65
いけるで
今は生活必需品の所持は許されてる
一昔前はエアコン禁止やったが今は許されてるしな

71: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:00:46 ID:9X7N
>>68
生活必需品かと言われたら微妙な気がする
PC使わない仕事しろと言われたらその通りだし、PCで仕事してるなら生活保護いらんだろと言われたらそうやし

63: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:58:15 ID:hbUJ
引越し代は借りてもええと思うで
ワイも初期費用カードで払えるとこ探したし

67: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:59:09 ID:9X7N
>>63
返済始まったら詰むやろ

66: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:59:02 ID:hbUJ
転職は考えないの?

69: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 10:59:38 ID:9X7N
>>66
転職しまくった結果悪名轟き経歴ズタボロになりこのザマや

72: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:00:50 ID:zgZL
払える(生活できるとは言っていない)

73: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:09:49 ID:7sEr
なんで免除されると思ってるんや?

74: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:11:13 ID:9X7N
>>73
前ニートやった時免除されてたから
今はニートやないけど払えないもんは払えないんやから役所行ってみたら何とかなるやろと思ったらこれや

80: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:15:54 ID:7sEr
>>74
働いてるのに免除は無理に決まってるやろ

81: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:18:23 ID:9X7N
>>80
そんなことないで?
ニートのあとフリーター期間もあったけどその頃も払ってなかったし

82: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:20:23 ID:7sEr
>>81
社会保険料払う基準に達してなかっただけやろそれ

83: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:20:56 ID:9X7N
>>82
今と大して収入変わらんで?

88: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:23:34 ID:7sEr
>>83
社会保険がかかるのは労働時間やで

93: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:24:52 ID:9X7N
>>88
え、そうなん?
でもフリーランスになってからの労働時間ってどう計算しとるんや?
確定申告で申請するわけやなし

98: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:26:29 ID:7sEr
>>93
フリーランスは国保じゃろ

102: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:27:36 ID:9X7N
>>98
んん?混乱してきたンゴ
ワイは今国保払ってて年金が払えんから揉めてるんや

75: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:11:55 ID:ua2V
14万はバイトかなにか?

76: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:12:26 ID:9X7N
>>75
フリーランス

78: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:14:09 ID:ua2V
>>76
もっと経費モリモリして申告所得下がらん?

79: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:15:49 ID:9X7N
>>78
パソコン一つでできるお仕事やからなぁ…
そもそも所得が低すぎてそこで足掻いても変わらんと思う
年金は所得に関わらず2万やし

77: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:12:52 ID:9X7N
ちゃんと確定申告してるで
偉いやろ

85: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:22:29 ID:IazI
去年の収入は溜めなかったの?

87: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:22:59 ID:9X7N
>>85
14万で貯まると思うか?

89: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:23:57 ID:6jWV
厚労省の年金免除で調べたよ
イッチの場合年金の半分が免除される計算だ
2万円のところ1万が免除されるから申請してこい

90: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:24:00 ID:MW5H
既出かもしれんが、ネットでも申請できるで
ていうかどこの自治体や?
年金ごとき免除申請できんとか終わってる
晒して楽になれ

99: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:26:30 ID:9X7N
>>89
ワイもせめて減額くらいあるやろ思うたんやがなぁ
>>90
ネットで申請できるんかい!
なんや税金関係はめんどくさいから役所行って丸投げしたろ思うてたわ

111: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:34:50 ID:MW5H
>>99
https://www.nenkin.go.jp/denshibenri_kojin/denshibenri_kojin/mynaportal.html

「免除・納付猶予に関する手続き」を読んでな
マイナポータルってアプリがないとできん
マイナンバーカードとスマホ持ってたらできるで
よく調べてな

112: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:35:57 ID:9X7N
>>111
マイナポータルは確定申告で使ってるから大丈夫や
マイナンバーカードはちゃんと作って一年に一度使ってるで~

91: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:24:02 ID:IazI
自己責任やろ、去年の収入ベースなんだから

97: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:26:02 ID:1Nvt
払えますよね(お前が生活できるかどうかとか知らんから請求額分通帳にあるなら払え)

100: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:26:36 ID:6jWV
あっそうそう通帳は空っぽにしとけよ
役所は全部の口座調べる権限あるからな

104: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:27:46 ID:9X7N
>>100
安心せえ、常に空や

101: 名無しさん@おーぷん 24/07/09(火) 11:26:41 ID:DJPt
そいつは回収係やからな そらそう言うわ



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720489442/

【おすすめ記事】