1: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 12:54:37 ID:QiJq
スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 12:54:51 ID:50xM
そうだね・・・
3: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 12:55:09 ID:QiJq
>>2
そこは「そうなんだね」だろ
そこは「そうなんだね」だろ
4: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 12:55:21 ID:dMal
そうなんだね
8: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 12:55:26 ID:oMxo
崖、滝が来たらどうするんや
9: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 12:55:40 ID:QiJq
>>8
滝の下を進めばいい
滝の下を進めばいい
10: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 12:55:43 ID:c5fw
下ったら海で遭難するやろ
11: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 12:56:48 ID:THOW
普通川を探して下るよね?
13: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 12:57:35 ID:QiJq
>>11
川でもいいけど
とにかく斜面を降れば確実に辿り着く
川でもいいけど
とにかく斜面を降れば確実に辿り着く
16: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 12:58:49 ID:mfOx
>>13
盆地って知ってる?
盆地って知ってる?
12: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 12:57:14 ID:scxE
そうなん?
14: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 12:57:47 ID:QiJq
>>12
そうなんやで
そうなんやで
23: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:01:42 ID:IdGb
近所の標高100mの山のハイキングコースでも、普段と違うルートに行くと迷う事あるからマジ怖い
24: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:01:52 ID:vXKM
山による
登山趣味の人が行く登山道があるような山なら上へ登る
ただ森が広がってるだけの田舎の山地のような場所なら下って川を探す(川を下れば集落に出る)
登山趣味の人が行く登山道があるような山なら上へ登る
ただ森が広がってるだけの田舎の山地のような場所なら下って川を探す(川を下れば集落に出る)
25: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:02:09 ID:453E
谷、沢「カモンカモン」
26: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:02:16 ID:fzTh
やみくもに下ると崖が落ちる可能性あるって言うね
31: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:03:59 ID:gosr
山に行くのに何で、自分の位置を地図上に表示できる機器を持って行かないの?
今ならスマホでも出来るじゃん
今ならスマホでも出来るじゃん
33: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:06:15 ID:rXiS
いやまじで近所の低山でいいから登山道から外れて谷降りてみろや
死ぬよ?
死ぬよ?
34: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:06:30 ID:zJ9H
寒い
滑る
霧
熊
滑る
霧
熊
35: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:08:51 ID:EO06
落ちて骨折する話多いよね
36: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:09:32 ID:K89Z
一回遭難しかけて草を掻き分けて一直線に下りてきたけど死ぬかと思った
42: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:14:37 ID:5d6m
遭難したら動くな
どうしても動くなら上に登れ
じゃなかったか?
どうしても動くなら上に登れ
じゃなかったか?
49: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:16:58 ID:U80C
賢者ワイ「山なんか登らない」
52: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:18:39 ID:KVzc
方向感覚失うから上下がわからなくなるんや
53: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:19:05 ID:l996
一気に登るのが正しいらしいでよー知らんけど
56: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:20:18 ID:kUNc
山道なんか明らかに低いけど藪が茂ってて行けないところとか
単純に窪地で周りを見渡せばそこは低いけど全然山の中とか
いくらでも有るからな
一体何時間山道を歩き続ける体力が有るかにかかってくる
単純に窪地で周りを見渡せばそこは低いけど全然山の中とか
いくらでも有るからな
一体何時間山道を歩き続ける体力が有るかにかかってくる
57: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:20:55 ID:LsU8
遭難してあてもなく歩いたら崖がありこれ以上先に進めません→途中まで戻って違う方向いけや
気付いたら四方八方が崖で上れないし降りれない→どうやってそこに行ったんや
気付いたら四方八方が崖で上れないし降りれない→どうやってそこに行ったんや
63: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:51:08 ID:WIZC
これが遭難する人の思考ね
山を降りて森に迷い込んでどこから街に行けるか分からなくなるやつね
山を降りて森に迷い込んでどこから街に行けるか分からなくなるやつね
66: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:55:31 ID:uOFe
上に行くのが正解
68: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:56:16 ID:xqw0
>>66
上から見てルートを作って下れるものなんか
上から見てルートを作って下れるものなんか
69: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 13:58:19 ID:uOFe
>>68
頂点を極めてからの天下りが効率ええんやで
頂点を極めてからの天下りが効率ええんやで
71: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 14:01:12 ID:xqw0
>>69
どうせそんな感じだろうと思ったけどなんか草
どうせそんな感じだろうと思ったけどなんか草
72: 名無しさん@おーぷん 24/07/12(金) 14:06:23 ID:rXiS
マジレスすると登山道は尾根にあること多いってことと、登山道無くても尾根に沿って降りる方がなだらかで降りやすいことが多い、だからいったん上に登る方がいい
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720756477/
【おすすめ記事】