1: それでも動く名無し ハンター[Lv.337][UR武][SSR防][木] 2024/07/18(木) 14:45:17.47 ID:nM27gRRS0
 同社のマネージングディレクターはBBCのインタビューに対し「セルフレジは遅い・信頼性に問題があるなどと長年顧客から言われ続けてきた。私たちは高い基準と高いレベルの温かみ、パーソナルケアにプライドをおいている」と答えています。

 他にも、北米のディスカウントチェーンストアDollar Generalは2024年3月にセルフレジ縮小を発表しました。約1万8000店舗のうちほとんどの店舗でセルフレジを廃止するとし、実際に1万2000店でセルフレジを撤去しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/969d86d3b5c356fc24bc88c3cb21f19cef9467e4


shopping_semi_self_reji_simple


スポンサード リンク

【速報】&【新着】

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/18(木) 14:46:45.30 ID:A8O6ZQh+0
欧米はやっぱり「合理的」やね
温かみが必要や

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][SSR防][苗] 2024/07/18(木) 14:48:02.45 ID:nM27gRRS0
>>4
やっぱお釣りは手渡しだよね

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/07/18(木) 14:46:53.79 ID:qTkKOtmT0
検品を有人でレジはセルフで多くすればええ

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/18(木) 14:47:36.89 ID:GkqWhdai0
単に万引まみれになったんだろ

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/18(木) 14:48:34.29 ID:PevGvLxI0
自動販売機とか無人販売所が成り立つような国やないと無理やろ

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/18(木) 14:48:52.86 ID:VbOwwuHc0
記事で書いてないけどBoothsってのは高級スーパーや
金持ち相手の商売だから有人のコストをかけてでもご機嫌を取るって話やね
一方のディスカウント屋で廃止してるってのは逆に万引きが多いせいやろな

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/18(木) 14:50:06.68 ID:pVdVbcVC0
バーコード読む速さは店員が10倍くらい速いし支払いだけセルフが1番よくない

14: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/18(木) 14:51:01.34 ID:eURAIXAt0
店員いないとチップ瓶に誰もいれないからな

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/07/18(木) 14:51:11.56 ID:DckhOgqh0
飲食店とかのセルフレジは便利なんやけどな
スーパーとかコンビニのはよう使う気せえへん

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/18(木) 14:51:30.95 ID:6dM8zmfEd
そもそもいつまでバーコードとかいうの使ってるの?進化させろよ

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/07/18(木) 14:54:00.81 ID:FiGOLpTb0
店によってレジが違うから素早くは無理だな

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/18(木) 14:54:36.03 ID:oUlny9osd
セルフレジはひとりひとりの買う商品が少ない店以外には向かないやろ
スーパーでやるとかマヌケ

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/18(木) 14:57:58.39 ID:iVPYEMSL0
>>20
スペインだかでスーパーに行った時に品物が6点以上は有人へってなっててええ分け方やなって思ったわ

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/18(木) 14:55:12.22 ID:vWNqivVD0
レジごと盗まれるからやめるわ

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/18(木) 14:55:40.54 ID:69I3fNDfr
混雑時に並ばなくていいから無くさないでくれ😢

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/18(木) 14:56:48.34 ID:l3XcVnbxM
あれのおかげでレジ打ちオバチャン達を尊敬するようになった
速すぎる

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/07/18(木) 14:57:22.28 ID:z6kRvRL50
カラオケ屋にあったセルフレジが無くなって有人になってたな

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/07/18(木) 14:58:08.82 ID:elAGHCbJ0
酒の年齢確認で急に店員に脇から失礼しますされるとびっくりする

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/18(木) 15:00:09.35 ID:3Y+pZbPB0
万引きとかはセルフガンで対策されるやろその内

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/18(木) 15:00:17.64 ID:6befZPgQd
支払いのみのセミセルフが一番速いよな

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/18(木) 15:27:47.15 ID:1Ww1e7BA0
>>30
遅くなる理由って支払いが9割やからな
2~3人並行も可能やし双方にとってメリットや

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/18(木) 15:00:31.64 ID:rBLinHMz0
温かみがないとか日本の老害みたいなこと言ってるやん

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/18(木) 15:01:02.69 ID:a1o1D8SJ0
日本ですら店員と喋りたがる客がいるんだから
社交性が日本と桁違いの外国でこれは当然の流れ

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/18(木) 15:02:18.70 ID:mGuXFdvv0
温かみがない‥?

欧米やアメリカのレジなんてクソみたいな接客態度のやつがほとんどでいない方が良いレベルやぞ

日本で接客態度悪いやつが向こう行けばマシなレベル。それぐらい日本で求められる接客態度は要求が高い

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/18(木) 15:05:47.25 ID:0Kn3PyBC0
アメリカではコンビニでもマクドのドライブスルーでも挨拶プラスαが礼儀みたいなもんだからな
「こんにちは」「今日もご機嫌だね」「良い一日を」とか言葉交わすんだぜ
考えられねえだろ

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/18(木) 15:06:54.73 ID:Dkw7N7Z0d
「店員と喋りたい」というニーズがけっこう強力だったんやな

38: 警備員[Lv.8] 2024/07/18(木) 15:07:44.22 ID:yLf7ULdb0
Amazonスーパーやっけ?
何もしなくても会計済むってやつ一時期話題になったけど普及しないんかあれ
ユニクロレジでもいいからスーパーコンビニもはよ導入しろや

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/18(木) 15:09:33.78 ID:xNpeAJ1G0
どうせAIに取って代わられる
そしたらセルフレジ続けてたほうが移行もしやすいだろ

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/18(木) 15:10:46.89 ID:ZvbhmfK00
セルフだとスキャンがめんどくさいから一度に買う量が減った

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/18(木) 15:10:50.64 ID:VW4+ZGFe0
セルフレジよりベテランパートおばちゃんの方が早い

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/18(木) 15:12:13.82 ID:Dkw7N7Z0d
セルフレジにずんだもん搭載されたらまた変わりそうやな

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/18(木) 15:15:27.31 ID:NDgRmN+Z0
得するのはレジ要員分の人件費抑えられる店だけよな
セルフレジのサポート担当は常にいるから完全に抑えられてるわけちゃうけど

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/07/18(木) 15:17:05.64 ID:79kK+myC0
単に自分でレジ通すのがめんどいからだろ

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/18(木) 15:17:20.80 ID:K75J4V1v0
誰だよ、欧米の方がドライな付き合いを好むとか言ってたあほは

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/07/18(木) 15:19:33.58 ID:Cj8QyO1S0
>>51
あんな田舎ばかりでドライなわけないわ

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/18(木) 15:22:00.45 ID:gJzyaFIR0
成城石井とかちょい高めのスーパーだと店員の対応いいし金持ちはああいうのは好きそうだしな

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/07/18(木) 15:24:58.85 ID:1gDV6XNd0
万引きリスク考えたら店にとってそこまでのメリットないしな

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/07/18(木) 15:26:44.55 ID:JYu8YLvc0
真っ先に無人化進むはずのレジでさえこれだけ揺り戻しあるなら
意外とAI進化しても人間の仕事残るのかもな

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/18(木) 15:27:20.78 ID:+g3dhDE20
セルフレジのがええわ
大体空いてるし

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/07/18(木) 15:29:05.02 ID:JYu8YLvc0
ヨーカドーでやってる自分のスマホのアプリでバーコード読み取って
レジでは決済だけするのが好きやけどな

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/18(木) 15:35:55.04 ID:QRaFemsD0
やっぱセミセルフが1番良いやろ

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/18(木) 15:40:25.90 ID:+B9mU7IBd
セルフレジ見張ってる店員さんがレジに回ってくれないかと思いながら並んでるわ

72: 警備員[Lv.1][警] 2024/07/18(木) 15:41:14.36 ID:LtouIyZt0
スーパーの店員やが対応がだるい

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/18(木) 15:41:45.55 ID:ELWSvlbj0
セブンが衰退してる理由タッチパネルやからだと思うんやが
近くのファミマとかはまだほぼ人力やで

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/18(木) 15:44:19.69 ID:KiA8oEqbd
アメリカの観光地じゃない住宅街にあるコンビニみたいなとこで普通に買い物したら案内してくれてたアメリカ人に金は手渡ししないと失礼にあたるって言われたわ

76: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/18(木) 15:47:36.90 ID:6MsjdQ3O0
この前IKEAのセルフレジで会計終わって出ようとしたら 店員にレシートとかチェックされて腹立ったわ 今までそんなんされたこと無かったのに

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/18(木) 15:51:03.92 ID:m1RlL/5d0
セルフレジで支払いたいのに店員がこっち来ると思って身構えてるのがうざい

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/18(木) 16:04:46.48 ID:PevGvLxI0
>>78
わかる
他の作業中断してスタンバられるとそっち行くしかないやん

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/18(木) 15:55:52.27 ID:K6GCL1tD0
現場の苦労を知らない人達がちょっとした仕事ほとんどコンビニ丸投げしたせいでコンビニのレジ回りがカオスになってきてるな

80: 警備員[Lv.20] 2024/07/18(木) 16:03:50.28 ID:xtra1stj0
>>79
セブンのセミセルフレジはかなりスッキリしてる
ナナコ登録とかゴルフバッグ郵送みたいなレアモノ以外は1ヶ月もあればやり方覚えられるくらいや
客側も今の40代以降が消えればスムーズに会計出来る奴が大半になるしな

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/18(木) 16:15:11.46 ID:A80gnqIY0
可愛い女の子のレジがええやん

88: 警備員[Lv.20] 2024/07/18(木) 16:19:12.72 ID:xtra1stj0
>>85
タダのキャバクラと勘違いしてる頭のおかしい中年にしつこく絡まれて辞めていく学生マジで多いで

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/07/18(木) 16:30:47.46 ID:/b6qT4yKa
>>88
なんかねっとり絡んでるおっさんいるよな
目障りだからやめてほしい

92: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/18(木) 16:27:26.51 ID:g7ZeMhlt0
酒買う時に止められんのほんまに面倒臭いわ

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/18(木) 16:32:41.50 ID:upmfZdjq0
>>92
止められるだけやったらええけど身分証要求されるのほんまアホの極みや
こんな18歳おらんこと顔から上見りゃあほでもわかんだろうが

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/07/18(木) 16:35:22.99 ID:rkiPiyhu0
若い連中ばっかやったらええけどババアが並んでるセルフレジの絶望感よ

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/18(木) 16:40:15.67 ID:W5BtVSk1H
最強の自動レジであるアマゾンゴーも縮小してるしもう終わりやね

おばちゃんが立つレジの形こそが最終形やったんや

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/18(木) 16:44:28.30 ID:sM8egeEO0
最近、イギリスやアメリカでは、セルフレジに関するトラブルが多発し、有人レジに戻す店舗が続出しているという。欧米でのセルフレジ離れの最大の原因は「万引き」だと指摘されているのだが、ある調査では5人に1人が商品をスキャンし忘れての「うっかり万引き」をしてしまったことがあるというデータもある。セルフレジは“社会的失敗”だという意見も出てきているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13e826baaa6bc8739cf91f204e2121ba74f7a76e

ほんまの理由はこっちやろがい

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/18(木) 16:51:57.18 ID:xDe5IETW0
セルフレジの後ろで立ってるだけの店員の時間感覚すげー長そう



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721281517/

【おすすめ記事】