1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/22(月) 10:00:53.14 ID:xNbFlbNr0
たった1人の成功を同じ血筋だからって延々ともてなし続けたら
いつまでたっても下層は逆転できないやん

いつまでたっても下層は逆転できないやん

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/22(月) 10:02:00.82 ID:r8O2aT5u0
一度長州藩にやらしてみようで失敗したよね
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/22(月) 10:02:27.26 ID:xNbFlbNr0
せめて3世くらいで気づくやろ
親は有能でも子や孫は無能だわって
「でも血は絶対守らなきゃ」ってバカやん
親は有能でも子や孫は無能だわって
「でも血は絶対守らなきゃ」ってバカやん
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/22(月) 10:04:34.39 ID:AiV30gEb0
>>4
徳川家は子どもたくさんいたし、居なければ御三家から有能なのを持ってきたんちゃう
それに将軍はお飾り
徳川家は子どもたくさんいたし、居なければ御三家から有能なのを持ってきたんちゃう
それに将軍はお飾り
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/22(月) 10:06:38.13 ID:nvynEIqk0
>>4
家康→有能
秀忠→有能
家光→有能
家綱→有能
綱吉→人によるが部分的に有能
家宣→家臣が有能
家継→ガキ
吉宗→有能
徳川なんてここら辺まではガチで度々有能だったから15代も持ったんやろ
家康→有能
秀忠→有能
家光→有能
家綱→有能
綱吉→人によるが部分的に有能
家宣→家臣が有能
家継→ガキ
吉宗→有能
徳川なんてここら辺まではガチで度々有能だったから15代も持ったんやろ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/22(月) 10:06:20.75 ID:7OdC8s6id
なんでってそうしなかったから戦乱で荒れ果てたからだろその15代のほとんとで争いがなかったのが答えや
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/22(月) 10:06:45.13 ID:xNbFlbNr0
たまたまとか偶然が重なって1世代目が成功する
↓
子が生まれる
↓
その子も同じ功績をあげたかのようにもてなそう
なんで周りはこれに乗っかるん?
甘い密吸えてたから?
信者気質だから?
面倒だから押し付けた?
↓
子が生まれる
↓
その子も同じ功績をあげたかのようにもてなそう
なんで周りはこれに乗っかるん?
甘い密吸えてたから?
信者気質だから?
面倒だから押し付けた?
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/22(月) 10:10:49.08 ID:AiV30gEb0
>>14
アホか?周りを刃向かえないように制度を整えたからやろ
日本人なら一代で成り上がった豊臣がどうなったか知らんわけないやろ
アホか?周りを刃向かえないように制度を整えたからやろ
日本人なら一代で成り上がった豊臣がどうなったか知らんわけないやろ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/22(月) 10:07:14.93 ID:F9KVMApid
足利家も15代
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/22(月) 10:08:47.16 ID:KN2zPtBq0
将軍家を超える軍事力と経済力を持った勢力が国内にない限りはそら続くよ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/22(月) 10:10:02.16 ID:ZLx+Qh8O0
最初のうちは子供たくさん作って全員に英才教育ほどこしてその中でいちばんの有能を後継に据えてたから問題なかった
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/22(月) 10:12:28.38 ID:ivK1M1sp0
>>19
残った無能のガキ共は他の家に押し付けて財政圧迫させてたんだよね
残った無能のガキ共は他の家に押し付けて財政圧迫させてたんだよね
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/22(月) 10:11:30.43 ID:rzrm7Fgx0
立身したいやつは普通にシステムに乗っかって努力してる、システムそのものに文句言ってる奴は下層とかじゃなくてただの雑魚、見るに耐えないゴミ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/22(月) 10:12:43.24 ID:Qo6qd1is0
徳川家の支配の間は概ね平和だったんだし素晴らしいことだろ
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/07/22(月) 10:13:27.16 ID:KklI9hdh0
>>27
生活は貧しいけどな
生活は貧しいけどな
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/07/22(月) 10:12:59.51 ID:KklI9hdh0
革命起きなかったね
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/22(月) 10:13:21.04 ID:coORZPXE0
足利家だって15代続いた前例あるし
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/22(月) 10:13:57.88 ID:xNbFlbNr0
何代にもずっと保守されてきた1体系を
腐敗してるって言いながら革命起こして苦労して潰すくらいなら
最初から体系ができないようにみんなで牽制した方がいいやろ
腐敗してるって言いながら革命起こして苦労して潰すくらいなら
最初から体系ができないようにみんなで牽制した方がいいやろ
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/07/22(月) 10:15:11.55 ID:9h+xVE8I0
>>33
それが選挙制度の役割や
無血革命するための手段
それが選挙制度の役割や
無血革命するための手段
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/22(月) 10:14:02.72 ID:0RyTXUxh0
戦乱の世が続けばそら安定を求めるやろ
戦は生活基盤がぶっ壊されるんやぞ
戦は生活基盤がぶっ壊されるんやぞ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/22(月) 10:14:24.53 ID:ZLx+Qh8O0
王室・皇室を廃した国は大体その後大荒れしとるし、天ちゃんを据えて国が落ち着くなら皇室費用くらい安いもんや
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/22(月) 10:17:12.10 ID:coORZPXE0
>>36
実権握った人物の正当化を形式上担保できる宗教権威って統治の面ですごい強みだと思う
実権握った人物の正当化を形式上担保できる宗教権威って統治の面ですごい強みだと思う
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/22(月) 10:16:15.47 ID:DUvf979AM
家光が有能すぎたから
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/22(月) 10:19:06.42 ID:JgK+feG50
これだけ続いたのに子孫がまるでいない謎
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/22(月) 10:22:37.15 ID:C5czgFsr0
>>46
血筋としては御三家連枝の支藩含めりゃ相当数残ってるぞ
血筋としては御三家連枝の支藩含めりゃ相当数残ってるぞ
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/22(月) 10:24:02.31 ID:AiV30gEb0
>>54
松平家って各地にあるのに、今はあまり見ないのなんでやろ?
松平家って各地にあるのに、今はあまり見ないのなんでやろ?
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/22(月) 10:32:09.69 ID:C5czgFsr0
>>58
家康以前に別れてた分家は維新後に松平から改姓しとる家が結構ある
家康以降に別れた御三家の支藩や越前、津山とかの子孫は松平のままやと思う
家康以前に別れてた分家は維新後に松平から改姓しとる家が結構ある
家康以降に別れた御三家の支藩や越前、津山とかの子孫は松平のままやと思う
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/07/22(月) 10:23:29.62 ID:YBavS4Vc0
統治制度がうまくいってたんやろ
徳川をトップとするメリットが引きずり下ろすメリットを上回ればいい
大きな大名は遠くに配置しつつ参勤交代で金使わせて反乱できんようにしたとかよく聞くやん
室町なんてどこもかしこも反乱の嵐やで、気質で食べていけたら苦労せん
徳川をトップとするメリットが引きずり下ろすメリットを上回ればいい
大きな大名は遠くに配置しつつ参勤交代で金使わせて反乱できんようにしたとかよく聞くやん
室町なんてどこもかしこも反乱の嵐やで、気質で食べていけたら苦労せん
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/22(月) 10:24:07.15 ID:CLlXkHEWa
優秀な家臣団による英才教育も有るだろ
いまの政治家や企業みたいに劣化したのが上層に来ると劣化の覚醒遺伝だが
いまの政治家や企業みたいに劣化したのが上層に来ると劣化の覚醒遺伝だが
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/22(月) 10:24:08.76 ID:xNbFlbNr0
徳川は16代目がいて近代でも必死に復権しようとしてたが
勝海舟がそれを封じ込めていたんだぞ
勝海舟がそれを封じ込めていたんだぞ
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/22(月) 10:27:34.33 ID:xNbFlbNr0
薩摩の島津家は豊臣家の系統で
徳川を打破した革命は薩長によって行われた
つまりこれは純粋な革命ではなく
系統と旧系統の争い
豊臣が積年の怨みを晴らしたようなもの
くだらないだろ
徳川を打破した革命は薩長によって行われた
つまりこれは純粋な革命ではなく
系統と旧系統の争い
豊臣が積年の怨みを晴らしたようなもの
くだらないだろ
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/22(月) 10:32:08.48 ID:coORZPXE0
>>66
薩摩の島津家って近衛家の被官やないの?
薩摩の島津家って近衛家の被官やないの?
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/22(月) 10:32:28.86 ID:AiV30gEb0
>>66
島津家も鎌倉時代からの家柄で、源氏の血筋を自称しとるやろ
徳川も源氏の血筋を自称とるからな
島津家も鎌倉時代からの家柄で、源氏の血筋を自称しとるやろ
徳川も源氏の血筋を自称とるからな
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/22(月) 10:42:17.58 ID:OZPC04m0d
>>66
島津なんてこの頃には徳川とべったりだろ
将軍御台所まで出してるのに
島津なんてこの頃には徳川とべったりだろ
将軍御台所まで出してるのに
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/07/22(月) 10:44:35.91 ID:Jz+XjloDd
>>66
豊臣の紋が外務省で使われてるから徳川アンチとしては感慨深いな
豊臣の紋が外務省で使われてるから徳川アンチとしては感慨深いな
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/07/22(月) 10:28:09.92 ID:jpMkmN4Hd
血筋というか家柄やろ
現代風に言えば親ガチャSSや
現代風に言えば親ガチャSSや
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/22(月) 10:28:32.01 ID:/NTkdbdU0
天皇に関しては島国だから外敵が少なかったってのと
文徳天皇から清和天皇にかけて幼帝が続いた事で早めに政権運営の上位存在になったことは大きい
文徳天皇から清和天皇にかけて幼帝が続いた事で早めに政権運営の上位存在になったことは大きい
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/22(月) 10:31:43.15 ID:agsCTktI0
鎌倉幕府とかいう
4代目から頼朝の血筋関係ない幕府
4代目から頼朝の血筋関係ない幕府
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/22(月) 10:32:51.21 ID:/NTkdbdU0
>>73
親戚筋ではあるから…
親戚筋ではあるから…
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/22(月) 10:38:50.82 ID:phvBy5kLd
維持できる様に制度作ってたんやないの?
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/22(月) 10:48:02.55 ID:/mX7mUFg0
家系図に手を加えて徳川は源氏の血筋にした効果があったんじゃね
源氏は武家の頭領だからな
源氏は武家の頭領だからな
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/07/22(月) 10:50:27.57 ID:ZLx+Qh8O0
天ちゃん「征夷大将軍に任命するぞ😤」
権力者「天ちゃんに任じられたぞ!ワイが統治するやで!😆」
民衆「天ちゃんが言うならまぁ……😮」
でだいたい収まるからな
よっぽどの悪政を敷くか世情が荒れない限り安定的な政治ができる
権力者「天ちゃんに任じられたぞ!ワイが統治するやで!😆」
民衆「天ちゃんが言うならまぁ……😮」
でだいたい収まるからな
よっぽどの悪政を敷くか世情が荒れない限り安定的な政治ができる
141: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/22(月) 11:07:37.26 ID:Z+4NmUY50
>>108
天ちゃんが言うなら……は強いよな
ワイらも愛子さまがなんか言ったらちゃんと聞くし
天ちゃんが言うなら……は強いよな
ワイらも愛子さまがなんか言ったらちゃんと聞くし
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/22(月) 10:51:08.86 ID:ikHyUZEl0
トップを変えずに老中システムの方がコスパええやん
下手すると外国に乗っ取られるし
下手すると外国に乗っ取られるし
112: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/22(月) 10:52:51.77 ID:Dm8NKSpa0
いまいち感覚が分からんのよな
現代で言うと小泉家がずっと総理してるよなもんなのか
現代で言うと小泉家がずっと総理してるよなもんなのか
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/22(月) 10:55:27.93 ID:AiV30gEb0
>>112
今でいうと小泉家がずっと衆議院議員やってるようなもんやろ
今でいうと小泉家がずっと衆議院議員やってるようなもんやろ
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/22(月) 10:56:54.73 ID:y5RMaPGE0
>>112
自民党清和会が徳川本家
宏池会とか麻生派とかが御三家
自民党清和会が徳川本家
宏池会とか麻生派とかが御三家
122: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/22(月) 10:58:00.48 ID:rnWnvuQZ0
>>112
そういうことやけど後継ぎ候補がたくさんおるから結果有能な人間が後を継ぐって感じやないか
そういうことやけど後継ぎ候補がたくさんおるから結果有能な人間が後を継ぐって感じやないか
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/22(月) 10:53:43.04 ID:6OViv6oVd
戦国時代よりはマシやろの精神ちゃうか
114: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/22(月) 10:54:18.02 ID:aTOJcWYW0
徳川家は天才的に根回しが上手い
ド派手なことをしないのもうまい
ド派手なことをしないのもうまい
118: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/22(月) 10:55:58.66 ID:RJW8mFbB0
謀反とかなかったんか
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/22(月) 11:03:23.55 ID:cZgkA08A0
>>118
・由井正雪の乱
・島原の乱
・大塩平八郎の乱
これくらいやろ
大塩以外は意味の無い乱
・由井正雪の乱
・島原の乱
・大塩平八郎の乱
これくらいやろ
大塩以外は意味の無い乱
121: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/22(月) 10:57:26.52 ID:7kJmQDm80
今まであっちこっち幕府変わってるのになんで江戸だけこんな安定してるんや
124: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/22(月) 10:58:39.00 ID:y5RMaPGE0
>>121
早めに朝廷抑え込めたからやろな
孫娘から天皇出しとるし
早めに朝廷抑え込めたからやろな
孫娘から天皇出しとるし
131: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/07/22(月) 11:03:51.88 ID:ag9m9cla0
>>121
鎖国して外的要因による国家の不安定さを無くしたのも大きいわな
鎖国して外的要因による国家の不安定さを無くしたのも大きいわな
126: 警備員[Lv.7] 2024/07/22(月) 10:59:58.06 ID:ZrYWWeVo0
外圧がないと動かない民族やからな
黒船が来てようやく徳川を倒す気になった
黒船が来てようやく徳川を倒す気になった
132: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/22(月) 11:04:31.79 ID:JBMDUTo60
つーか古今東西ほとんど王朝が滅びるのは
下層の反乱は絡んでても結局は上級がそれを利用して権力を奪う事が圧倒的に多いんだから
上級の統制が完璧なら大乱はおこらんのよ
下層の反乱は絡んでても結局は上級がそれを利用して権力を奪う事が圧倒的に多いんだから
上級の統制が完璧なら大乱はおこらんのよ
137: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/22(月) 11:06:06.21 ID:CTVIvuHx0
わりと娯楽多かったみたいやし意外にけっこう良い生活してたんじゃね
139: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/22(月) 11:06:26.75 ID:EkWmITUa0
無茶な外征しなかったから
178: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/07/22(月) 11:19:32.25 ID:asKdA4Mj0
滅茶苦茶分断統治が上手い
その代わり行政上の効率は完全に無視
その代わり行政上の効率は完全に無視
180: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/22(月) 11:19:51.78 ID:t916dObZ0
ひとつの政権で300年内戦すらなかったのは世界で唯一日本だけ
220: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/22(月) 11:41:13.58 ID:4Lsrgvc/0
北条15代
足利15代
だいたい15代まではギリセーフ
足利15代
だいたい15代まではギリセーフ
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721610053/
【おすすめ記事】