1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/30(火) 18:14:01.40 ID:Ir6WtlQT0
今日20歳ワイ「くっそ苦いやんけ!まっず」


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/30(火) 18:14:20.07 ID:ld+QuxIu0
わかる
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/30(火) 18:14:29.93 ID:uD6NTo9x0
赤玉定期
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/07/30(火) 18:15:12.15 ID:KDamevrj0
ぶどうジュースを長期保存するために仕方なく酒にしたわけやからな
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/30(火) 18:19:29.62 ID:Ir6WtlQT0
でもほろよいの桃はジュースみたいで飲めたわ
ワイって酒弱いんかな
ワイって酒弱いんかな
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/30(火) 19:16:56.64 ID:v9n1aZHV0
>>5
みんなそれが普通よ
最初は甘い酒を飲んで少しずつ苦味に慣れていってだんだん酒の苦さのおいしさの部分がわかっていくようになる
そして中年になると体が糖分(エネルギー)を欲さなくなっていくから苦いだけのやつくれー😫ってなる
みんなそれが普通よ
最初は甘い酒を飲んで少しずつ苦味に慣れていってだんだん酒の苦さのおいしさの部分がわかっていくようになる
そして中年になると体が糖分(エネルギー)を欲さなくなっていくから苦いだけのやつくれー😫ってなる
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/30(火) 18:19:56.64 ID:nL7Zruwdd
ガキの頃ぶどう酒に憧れてたよな
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/30(火) 18:21:23.41 ID:x+GkD5EYr
一回それで買ったきりで終わった
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/30(火) 18:21:57.23 ID:nW09/brh0
今ワイ「ブドウジュース甘くて飲めん」
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/30(火) 18:22:57.03 ID:y6v430lk0
肉と一緒にいただくとおいしいぞ😋
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/30(火) 18:23:23.22 ID:LaOMVqcj0
ステーキと合うってだけで存在理由を得ている酒
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/07/30(火) 18:23:36.66 ID:2SluYFo+0
ワイ「言う程ブドウか?」
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/30(火) 18:24:20.76 ID:Ir6WtlQT0
なんか甘くて飲みやすい酒でおすすめのやつあるけ?
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/30(火) 18:28:06.15 ID:LaOMVqcj0
>>18
全国コンビニで手軽に手に入るのなら
スミノフ(ウォッカリキュール)とか澪(スパークリング日本酒)とか
ちょい甘でおいしいよ
ゲロ甘がいいならカルーアコーヒーとかジャックダニエルのテネシーハニーとかあるけど
本当にゲロ甘だから薄めること前提
全国コンビニで手軽に手に入るのなら
スミノフ(ウォッカリキュール)とか澪(スパークリング日本酒)とか
ちょい甘でおいしいよ
ゲロ甘がいいならカルーアコーヒーとかジャックダニエルのテネシーハニーとかあるけど
本当にゲロ甘だから薄めること前提
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/30(火) 18:30:28.07 ID:TtNWGFE80
>>23
澪なんか女子供向けの酒やろ…
と思ってたけど嫁のもらったらめっちゃうまくてハマっちゃった🥺
澪なんか女子供向けの酒やろ…
と思ってたけど嫁のもらったらめっちゃうまくてハマっちゃった🥺
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/30(火) 18:25:07.96 ID:CWxPVVZE0
ぶどうジュースみたいなワインもあるぞ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/30(火) 18:26:08.60 ID:sWLKJC+xd
白ワインならまだいける
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/30(火) 18:26:50.74 ID:vW+SXcwW0
あの美味そうに見える想像上の味を再現してほしいよな
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/30(火) 18:29:26.33 ID:vSV29hCz0
>>21
それやったらぶどうジュースにウォッカ混ぜたらそんな感じの代物が出来上がる
それやったらぶどうジュースにウォッカ混ぜたらそんな感じの代物が出来上がる
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/30(火) 19:13:27.94 ID:xRNxfai40
>>21
居酒屋で葡萄酒ってのを頼んだらイメージ通りのが出てきた
リキュール類だったんかな?
居酒屋で葡萄酒ってのを頼んだらイメージ通りのが出てきた
リキュール類だったんかな?
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/30(火) 18:28:05.87 ID:79d5ZfSY0
白と比べて酔いやすいよなあれ
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/30(火) 18:28:57.78 ID:54LCRrVS0
日本の安いワインはぶどうジュースみたいなの多いで
むしろ飲みやすくて初心者にはオススメや
むしろ飲みやすくて初心者にはオススメや
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/30(火) 18:29:05.38 ID:yNgCicCw0
苦いというか渋い
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/30(火) 18:30:51.73 ID:w+xJ0Kcer
ぶどうジュース+アルコールを想像して飲むと
思ってるより酸っぱくてびっくりする
思ってるより酸っぱくてびっくりする
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/30(火) 18:31:30.92 ID:gDn2y98Fa
シャンパンはジンジャエールみたいな味だと思っていたわ
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/30(火) 18:32:21.30 ID:NepPuq3d0
甘いワインのほう飲みやすいけど飯やつまみには合わん
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/30(火) 18:33:53.74 ID:iqfyP+pxd
白ワインはまだハードル低いんやけど赤ワインを旨いと感じるまでのハードルが高いわ
ただハードル越えるとジュースみたいな赤ワインは飲む気無くなるで
ただハードル越えるとジュースみたいな赤ワインは飲む気無くなるで
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 18:33:58.77 ID:xPFG/ZBN0
甘口でホントに甘いやつあるぞ
甘ったるくて嫌になるけど
甘ったるくて嫌になるけど
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/30(火) 18:37:32.69 ID:D5z3q50m0
ファンタグレープでいいよね
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/30(火) 18:38:31.23 ID:X5tR8ppX0
甘い酒飲みたいならレッドブルとウォッカを1対1で混ぜろ
悪魔の酒や
うますぎて意識飛ぶまで飲み続けるぞ
悪魔の酒や
うますぎて意識飛ぶまで飲み続けるぞ
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 18:39:45.72 ID:xPFG/ZBN0
>>44
エナドリとのミックスはほんまにあかんからやめーや
エナドリとのミックスはほんまにあかんからやめーや
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 18:43:48.42 ID:Fjur8QIt0
>>44
レッドブルウォッカはほんまにあかんわ
兵器やろあれ
レッドブルウォッカはほんまにあかんわ
兵器やろあれ
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 18:52:29.24 ID:FtiAisAx0
>>44
エナドリ酒ってなんであんな美味いんやろ
脳がダメって言ってるのに飲んじゃう
エナドリ酒ってなんであんな美味いんやろ
脳がダメって言ってるのに飲んじゃう
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/30(火) 18:39:23.25 ID:X5tR8ppX0
甘いワイン最近増えてるけどあれじゃ肉料理と合わんよな
ある程度渋い方が肉の旨みが引き立つと思う
安肉でもワインがあれば2倍はうまくなる
ある程度渋い方が肉の旨みが引き立つと思う
安肉でもワインがあれば2倍はうまくなる
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 18:40:04.12 ID:5RjYJTP70
いきなりややこしいことせんでも缶のカクテルとかチューハイでも色々試して好みを探ったらどうや
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/07/30(火) 18:43:35.63 ID:Yl/2/OIH0
でも焼酎みたいなパックに入ってる安い赤ワインでも結構美味しいよな
料理用だけどたまに飲む
料理用だけどたまに飲む
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警] 2024/07/30(火) 18:46:59.85 ID:QthBO8zJ0
味を捨てて保存出来るようにした結果や
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/30(火) 18:49:51.49 ID:uKd8X4W00
日本で飲むワインはほぼ酸化してるものだと思ってええぞ
ヨーロッパで飲んだら美味くてびっくりしたわ
ヨーロッパで飲んだら美味くてびっくりしたわ
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/30(火) 18:52:23.83 ID:jI8yTVig0
ゆっくり飲んでったら慣れるで
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/30(火) 18:52:31.50 ID:Z4nOMfu30
ワインって置いとくだけで値上がりするのヤバない?
日本酒はそんなことないのに
日本酒はそんなことないのに
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/30(火) 18:59:06.32 ID:5RjYJTP70
>>59
ぶどうの出来栄えやらで当たり外れが大きくブレるからな
当たり年だからって作れる本数は変わらんわけで取り合いになって値段が跳ね上がる
ぶどうの出来栄えやらで当たり外れが大きくブレるからな
当たり年だからって作れる本数は変わらんわけで取り合いになって値段が跳ね上がる
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/30(火) 18:53:02.40 ID:p/vf8XTQ0
ワインて冷やして飲んじゃいけないの?
冷えてた方が美味しそうじゃん
冷えてた方が美味しそうじゃん
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/30(火) 18:53:56.44 ID:ZK4IG5Dp0
>>60
なんでもそうやが冷やすと味や香りが消えるやで
なんでもそうやが冷やすと味や香りが消えるやで
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 18:54:35.51 ID:INCFQO0d0
>>60
ワインは香り6割やから
冷蔵すると香りが出なくなる
ワインは香り6割やから
冷蔵すると香りが出なくなる
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/07/30(火) 19:00:42.78 ID:XHjvvIBN0
>>60
安ワイン冷やしたらジュースみたいに飲めるで
安ワイン冷やしたらジュースみたいに飲めるで
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 18:53:36.31 ID:2uaL8jMx0
赤ワインはめちゃくちゃ脂っこい肉と一緒に飲んだ時初めて美味いと感じたわ
肉の時の酒なわけだわ
肉の時の酒なわけだわ
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][SR武][SSR防] 2024/07/30(火) 18:55:48.16 ID:M0UROolI0
チーズとかったいバゲットと合わせてみろ
飛ぶぞ
飛ぶぞ
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 18:59:56.78 ID:pwTTJo0s0
赤ワインは動物性タンパク質と合う
フルボディなら脂の多い肉
ミディアムなら肉や魚
ライトなら魚や乳製品(チーズなど)
これさえ抑えとけば大丈夫
単体で飲むとツウな人以外は楽しめないと思うよ
個人的にはワインは調味料だと思った方がいいな
フルボディなら脂の多い肉
ミディアムなら肉や魚
ライトなら魚や乳製品(チーズなど)
これさえ抑えとけば大丈夫
単体で飲むとツウな人以外は楽しめないと思うよ
個人的にはワインは調味料だと思った方がいいな
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/30(火) 19:00:50.04 ID:YE3Grk3O0
>>79
はえーなるほどなぁ
はえーなるほどなぁ
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 19:02:47.91 ID:XOxh1PPG0
>>79
これやな
単体で飲めるタイプって甘く加工したものが多いからそのタイプだと逆に肉や魚と合わないよな
これやな
単体で飲めるタイプって甘く加工したものが多いからそのタイプだと逆に肉や魚と合わないよな
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/30(火) 19:00:48.26 ID:MUY50yVR0
ドイツの白ワインは甘くて美味しいで😋
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/30(火) 19:01:25.30 ID:YE3Grk3O0
>>81
ドイツのワインって見たことないな🙄
ドイツのワインって見たことないな🙄
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/30(火) 19:04:10.01 ID:5RjYJTP70
>>84
アイスワインが有名やね
ぶどうジュースどころじゃない甘さや
アイスワインが有名やね
ぶどうジュースどころじゃない甘さや
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/30(火) 19:07:11.38 ID:i2Swbu5h0
>>84貴腐ワインかアイスワインのことやないか?皮破けたブドウほっぽって水分飛ばしてからワインにするんや。すると糖度バリ高の甘々ワインができる
105: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 19:10:45.11 ID:Mbp15xD/0
ワインは割と上級者向けだと思う
オシャレな外観とかメディア露出とかおいしそうな見た目で最初にいきがちやけど
オシャレな外観とかメディア露出とかおいしそうな見た目で最初にいきがちやけど
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/07/30(火) 19:11:35.58 ID:PXHpHbiVd
ワイン飲むと頭痛する体質ってあるんよな
昔飲み会でちょっと手を出したら凄い頭痛に襲われたわ
昔飲み会でちょっと手を出したら凄い頭痛に襲われたわ
124: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/30(火) 19:19:07.81 ID:MKr/7+380
ワインはマジで合わせるもんで変わる
パッパが食ってた6Pチーズでも全然飛べるレベルになる
パッパが食ってた6Pチーズでも全然飛べるレベルになる
129: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/30(火) 19:21:17.18 ID:pOiEJva00
>>124
ウォッシュチーズとかブルーチーズとか合わせてみ
飛ぶで
ウォッシュチーズとかブルーチーズとか合わせてみ
飛ぶで
134: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/07/30(火) 19:22:26.45 ID:kpLmwyS90
赤玉ポートワインはジュースみたいに甘いぞ
お子様舌向けやワイは自分が子供舌の自覚あるから決して煽りではない
お子様舌向けやワイは自分が子供舌の自覚あるから決して煽りではない
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722330841/
【おすすめ記事】
→なんやこれ…