1: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:49:27 ID:I2yi
これ以上の街あるか?

品川駅 約11分 乗換なし
東京駅 約18分 乗換なし
新宿駅 約21分 乗換なし
渋谷駅 約15分 乗換なし
池袋駅 約28分 乗換なし
横浜駅 約12分 乗換なし
千葉駅 約60分 乗換なし
大宮駅 約52分 乗換なし
鎌倉駅 約36分 乗換なし
逗子駅 約42分 乗換なし
成田駅 約80分 乗換なし

machidukuri_building

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

5: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:50:42 ID:JqQw
まじで乗り換えなしなん?その点だけは凄いわ

6: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:51:13 ID:rxbX
乗り換えなしなら最強の街になるの?

7: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:51:17 ID:PbfC
乗車までに30分ぐらいかかってそう

8: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:51:25 ID:1I9W
羽田に乗り換えなしで行けないと

10: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:51:44 ID:JqQw
>>8
浜松町住むのは正直めちゃ便利そう

14: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:53:19 ID:Eprp
>>8
バスはあるな

9: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:51:42 ID:MaUe
普通にいい街だからこそ人気があって地価もガンガン上がったわけで

11: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:52:03 ID:0bT7
千葉乗り換えいらんのか!!!すげーな

12: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:53:03 ID:APcY
武蔵小杉って利便性やと阪神尼崎駅か高速長田みたいなもんやな

13: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:53:06 ID:0bT7
でも秋葉乗り換えいるのはやっぱ雑魚やったわ

17: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:54:42 ID:0bT7
ワイの住んでるところは上野東京ラインと湘南新宿ラインの沿線にあるから都心副都心+横浜、川崎は全部乗り換えいらずや?
雑魚が

20: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:56:04 ID:69Er
10年前行ったらタワマン以外田舎だったわ

22: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:56:13 ID:9fmy
新幹線乗るのに新横浜にもすぐ行けるな
唯一の汚点は川崎市ってとこ

26: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:56:50 ID:I2yi
>>22
普通に品川とちゃうの新幹線使うなら

23: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:56:20 ID:jmBt
武蔵か小杉かどっちかにせえ
欲張りすぎや

35: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:00:15 ID:I2yi
>>23
小杉だけやとなんかちびまる子ちゃんの小杉みたいでしょぼそうやん

37: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:01:05 ID:jM4B
>>35
ケインかヒーハーのイメージの方が強い

25: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:56:41 ID:xUfQ
川崎に近いというデメリットも抱えている

27: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:56:51 ID:JqQw
都民ワイ
武蔵小杉と武蔵小金井あたりの違いがよく分からない

30: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:57:24 ID:I2yi
>>28
グリーン車使うしかないな

34: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 10:58:03 ID:0bT7
そういえば武蔵雑杉って立川は乗り換えなしやなかったか

38: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:01:32 ID:o8lO
池袋28分
ざっこw

40: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:02:15 ID:I2yi
>>38
池袋が山手線のハズレにあるからしゃーない

52: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:08:20 ID:RmPj
タワマンって正直超高級タワマン以外単なる金の無駄なんよな
ちなワイは超高級タワマン住み

57: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:10:06 ID:I2yi
>>52
東京のクソ高い土地を有効活用するにはタワマンしかないんやろ
一軒家とかそれこそクソ高くて買えないやろうし

59: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:12:33 ID:PbfC
建物管理会社務めワイ、タワマンとかいうクソボケ住宅に住んで平気な顔してる能天気バカの気が知れない

63: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:16:13 ID:PbfC
単純に設備の脆弱性やな
「これ壊れたら破綻」って設備がめっちゃ多い
背が高いってだけでもう首くくりながら寝てるようなもんや

73: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:18:46 ID:I2yi
>>63
まあそれ言い出したら一軒家も壊れたら破綻の箇所はあるやろ
大規模なぶんだけちゃんとメンテナンスしていればむしろそこはカバーされる
メンテナンスおろそかにしてる場合はアカンやろうな

74: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:19:19 ID:Oqb6
利便性○
飲食店△
雰囲気△
エンタメ×

こんなイメージ

75: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:19:52 ID:I2yi
>>74
まあ都心に通うための街やしな
武蔵小杉そのものにエンタメとかはない

78: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:49:47 ID:PbfC
ちなみに住宅用途の建築物は法律ゆるゆるやからケチれるところはとことんケチってある
どうせ入居するやつは知識ないからごまかせるしな
停電復旧の優先度も低いし、住宅とそれ以外の電気は明確に分けてあるから同じ建物でも住宅部分だけ停電したままとか普通にある

79: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 11:53:56 ID:rnd0
街づくりに失敗したとこのイメージ



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725932967/

【おすすめ記事】