1: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:40:51 ID:5Zpm
ワイLCCでどうしてもいかなきゃあかんとこがある
もう申し込んでるからこれは文句言わんでくれ

んでどうやっても7kgを超過しそうなんや
手荷物を預かってくれるシステムってのがあるらしいんやが、預かるってこの場合どう言う意味なんや?

hikouki_gumo

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

6: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:41:58 ID:wqRV
貨物室やね

7: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:42:00 ID:bxcD
国際線?
意外と量られない場合が多いぞ

9: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:42:20 ID:bxcD
7kgならエアアジアとかかな

12: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:42:37 ID:wqRV
>>9
ジェットスターやろ
エアアジア・ジャパンは潰れたよ

13: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:42:45 ID:5Zpm
>>9
peachや

17: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:43:21 ID:EjJE
>>13
peachなら空港で追加料金払って手荷物預けれるしお前のもってる目の前の板からでも変更はできるぞ

20: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:43:57 ID:5Zpm
>>17
ワイの板は無理や
カッノが全て登録してる

10: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:42:28 ID:EjJE
そら手荷物として預けるもんが規定kg以下にすればいいだけ
どうしても超えるなら追加料金払え

16: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:43:19 ID:5Zpm
>>10
追加料金で預かるってのは一緒にもってってくれるって認識でええの?

24: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:44:56 ID:EjJE
>>16
https://www.flypeach.com/lm/fares/fare_type
ここに全て乗ってる
手荷物を2個以上預けるなら1番高いプラン払え
そもそも彼女いるなら彼女側のバッグの空きにねじ込めないもんなんか?

26: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:45:18 ID:5Zpm
>>24
カッノがワイのカバンにあきないか?って聞いてくるレベルや

29: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:45:51 ID:EjJE
>>26
充実オプションで安心
プライムピーチ

最安値9,370円~(片道)
こんな方におすすめ!

予定がキャンセルになる可能性あり
荷物を2個以上預ける
座席にもこだわりがある
手荷物のお預けが2個無料、全額払い戻しなど、バリューピーチよりもさらに充実したオプションで安心の運賃タイプです。


プライムピーチに変更して金払えば解決

18: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:43:48 ID:VzBP
LCCて今ジェットスター以外あるんか?
jtbだと選べんけど

てか、便によってはLCCはANAやJALより高くね?

28: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:45:41 ID:wqRV
>>18
ジェットスター
Peach
春秋航空日本
国内大手はこの3つ

42: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:49:30 ID:VzBP
>>28
チャイナあるんかこっわ
墜落しそう

49: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:51:39 ID:wqRV
>>42
出資者が中国のLCCってだけでパイロットも乗務員も機体も日本やで
成田がハブで中国路線がメイン
国内路線は少ないンゴ

58: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:55:08 ID:VzBP
>>49
でも、コストカットしてるやろ中国運営やし...
トヨタの認証不正みたいなこと多発してそう

59: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:55:56 ID:wqRV
>>58
日本の出資者が日本航空だから安全
航空機のメンテナンスも日本だからな
一時期スタッフで働いてた

19: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:43:54 ID:XYN2
ここで聞くより直接航空会社に聞いたほうがええと思うんやが

22: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:44:36 ID:5Zpm
>>19
電話苦手やねん
文字の方がわかりやすい

25: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:45:11 ID:xO8W
空港の受付で預ける、それだけや

27: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:45:41 ID:wr5z
預けりゃ良いじゃん

31: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:46:45 ID:5Zpm
>>27
預けるの定義がわからんのよ
預かって一緒に運んでくれるんか、帰るまでとりま預かっとくから後から申し込むのか

33: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:47:00 ID:UGGN
>>31
それを電話で聞けよ

36: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:47:45 ID:EjJE
>>31
先に変更申し込んで預かって貰う
今彼女にプライピーチに変更しろって言え搭乗日までに変更してたら2個以上預かってくれる

41: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:49:13 ID:5Zpm
>>36
仕事終わってからやな
ワイ初飛行機やからマジでわからんかった、それカッノの仕事終わったら言ってみる

30: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:46:22 ID:MZ0v
おんj民に訊いてもなんの解決にもならんぞ
嘘ついてたらどうすんねん
吉野家のおしんこは食べ放題やぞ

32: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:46:50 ID:T2mz
Peachなら
機内持ち込みが7kgまで
それを超えるなら受託手荷物になって
チケット購入後なら一個2,490円や(プランによっては無料もある)

43: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:49:32 ID:EjJE
福岡から東京に行くと仮定して
イッチは福岡で荷物を保管されていて東京に行った際に荷物届くまで時間空くのが怖いんやろ?

47: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:50:32 ID:5Zpm
>>43
荷物だけ福岡においといて福岡に帰ったら渡される

または福岡から東京になんか別の手続きが必要かも?

とかいろんな想定してた

54: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:54:02 ID:EjJE
>>47
それは搭乗時間までに手続きすれば解消される問題や
荷物ももちろん行く先にもって行って貰える
手続きは最悪当日も出来るしスマホで事前にプラン変更しとけば大丈夫

60: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:57:19 ID:5Zpm
>>54
サンガツ、これならオーバーそこまで気にせんでよかったな…
カッノオッヤへの土産が結構重くて、店で重量聞いてたよりクソ重くて難儀してたんや

スマホは国内やから大丈夫

48: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:50:54 ID:T2mz
目的地着いたらベルトコンベアーがある
手荷物引き取り場ってのがあるから
そこで自分の預けた荷物出てくるまで待つ

50: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:51:42 ID:5Zpm
>>48
サンガツ、とりま明後日飛行機でるんやが、金で解決するなら何とかなりそうや

52: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:52:42 ID:wr5z
7キロオーバーしたらその場に置いていかなければならないシステムってなんやねん

56: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:54:23 ID:wqRV
>>52
飛行機には離陸重量がある
それを超えると事故るから厳しくチェックするンゴよ

55: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:54:17 ID:T2mz
国内線ならまず大丈夫やけど預けた荷物が出てこなかったりすることもあるので
貴重品は必ず機内持ち込み手荷物に入れておこう

61: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:58:08 ID:5Zpm
>>55
財布と携帯、鍵ぐらいでええかな?
7キロ言うてもキャリーバッグが思った以上に重かったのも問題やった

57: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:55:02 ID:EjJE
飛行機乗ってないとまあ不安になるのはわかるわ
イッチ飛行機は30分前行動なの忘れるなよ
飛んでく30分前までに着いとけばとりあえず安心や

69: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:59:48 ID:5Zpm
>>57
アドバイスサンガツ
時間は言われてた
カッノはLCCはじめてらしく重量オーバーも少し想定外やったみたいや

62: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:58:10 ID:wqRV
モバイルバッテリーは持ってけないから気をつけるンゴよ
あとはカメラのバッテリーとかも

65: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:58:38 ID:5Zpm
>>62
え!?ダメなの???

70: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:59:55 ID:wqRV
>>65
航空会社によって違うかもやがワイは弾かれた気がする
容量にもよるらしい

73: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 16:00:24 ID:5Zpm
>>70
手のひらさサイズぐらいやな

78: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 16:01:57 ID:bQu0
>>70
ワイLCC3社とも乗ったことあるけど
5000くらいのバッテリー持っててもなんも言われたことないンゴ

83: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 16:04:28 ID:wqRV
>>78
ジェットスターやったかな
モババとゴープロのバッテリーが入ったスーツケース空港で預けたらおもくそ名前呼ばれて荷物バラして回収(没収)された記憶
8年前だから記憶が曖昧だけど

88: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 16:06:19 ID:bQu0
>>83
そら預けたからやで
手荷物なら問題ない

90: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 16:06:54 ID:wqRV
>>88
手荷物で持って帰ってきたんかな
昔過ぎて忘れた

67: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:59:22 ID:bQu0
モババある程度まではオッケーちゃうん?

68: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 15:59:41 ID:wr5z
すっごい容量とかだとダメだけど普通は別に良いよ

79: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 16:03:21 ID:ByKI
どこからどこまでいくの?

81: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 16:04:01 ID:5Zpm
>>79
関西から沖縄らへんや

82: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 16:04:04 ID:T2mz
モバイルバッテリーで怒られるのは27,000mAh以上とかだから
普通の人は気にしないでもいい

86: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 16:05:43 ID:wqRV
でもバッテリ付きの一眼レフはセーフだったのにゴープロのバッテリーが引っかかった理由がわからん
リチウムイオン電池だからかな

僕はLCCでこんなふうに旅をする (朝日文庫)
下川 裕治
朝日新聞出版
2017-11-30


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726209651/

【おすすめ記事】