1: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 12:54:12 ID:iCNs
楽しい?

fukei_mura

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 12:54:33 ID:7Sgb
虫多そう

6: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 12:56:10 ID:dHgM
>>2
虫もやけどコウモリとか鳥が家に住み着いてフンしまくったり音出しまくられるほうがキツいんよな

9: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 12:57:06 ID:iCNs
>>6
コウモリは感染症が怖いわ

5: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 12:56:09 ID:b8Hy
どの程度の田舎かによる
ワイんとこはコンビニもスーパーも食べ物屋も飲み屋もたくさんあって住むには困らんけど交通機関がないから車必須

7: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 12:56:50 ID:iCNs
>>5
本当に田舎か?

11: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 12:57:54 ID:b8Hy
>>7
田舎やで
車で15分も走れば見渡す限り畑や

8: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 12:56:58 ID:MvNo
駅まで自転車で40分

10: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 12:57:52 ID:U6rK
電車あるだけマシだと思いながら生きてる

12: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 12:58:02 ID:48nJ
家の裏でヤマメが釣れる

14: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 12:58:34 ID:iCNs
>>12
凄すぎやろ

17: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 12:59:38 ID:48nJ
>>14
宮崎県の椎葉村ってとこやで

19: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:00:39 ID:V3QI
>>17
焼き山してそう

22: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:01:27 ID:48nJ
>>19
焼畑やで
二度と間違えるな

25: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:01:51 ID:V3QI
>>22
あれ・・・?椎葉村は焼き山じゃなかったのか?

28: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:03:29 ID:48nJ
>>25
焼畑農法が残ってるって多少注目されとる
民宿焼畑ってあるで
えらい人気や

31: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:05:06 ID:V3QI
>>28
堂々と続けられるシステムを作った人がすごいと思うわ
全国でも田んぼとかを個人的に焼いて後から来た住民が通報→うるせーぼけがあ!ってのは多いけどシステムに昇華できたのは椎葉村だけだと思う

33: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:06:12 ID:48nJ
>>31
いうて焼畑残ってるのは民宿焼畑のあそこだけやで

34: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:06:26 ID:V3QI
>>33
マジかよ・・・・・・かなC

21: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:00:57 ID:iCNs
>>17
教えてくれるのは草

24: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:01:40 ID:7Sgb
>>17
めっちゃ秘境で草
すげえな

32: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:05:08 ID:48nJ
>>24
最近は道が良くなったからな
外界まで1時間2時間短縮されて秘境感は減ったやろな

20: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:00:50 ID:5bOh
岐阜市なんやが田舎でええか?

23: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:01:37 ID:U6rK
ちょっとくらい、、焼いてもバレへんか!(タイヤ)

26: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:03:04 ID:p28c
amazon翌日に届く程度の田舎やけど楽しいで
釣りとネットがあれば生きていける

29: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:04:02 ID:iCNs
こういうところの人って何で生計立ててるんや?
みんな農家?

30: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:04:56 ID:p28c
自営と公務員やな

35: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:06:37 ID:Zdgn
相互監視の社会

36: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:07:23 ID:U6rK
>>35
ワイんことはそうでもないけど犯罪者が出た時はわりとすぐ広まった

37: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:08:21 ID:48nJ
>>35
監視いうか見られて困るような人は来ないでとしか

38: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:08:47 ID:V3QI
>>37
一理ある

42: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:10:54 ID:48nJ
>>38
田舎暮らしに憧れてってやってきた人らは
だいたい2年目にいなくなるらしい

39: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:09:22 ID:nePA
ど田舎でおんjやってるのなんか草

41: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:10:35 ID:iCNs
若いやつおるんか?

43: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:11:37 ID:V3QI
うちも消滅を準備してる限界集落やけど新しく越してきたやつが冬場に草刈が面倒だからって火をつけやがったことがある

常識を持って生活する気がないなら水道を止めるぞって脅したらいなくなったわ

44: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:12:50 ID:iCNs
>>43
限界集落にこしてきたんか

48: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:14:31 ID:m7Yu
ちょっとジュース飲みてぇなぁとかなんか食いてぇなぁってなった時すら車出さなきゃいけないのが億劫

50: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:15:25 ID:48nJ
>>48
夜中にタバコ欲しくなったら車で40分やで

56: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:19:46 ID:QD7g
楽しくない
やることないからアウトドアハマりだす

57: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:20:47 ID:iCNs
同じくらいの世代の人間や若い奴いないと寂しくなりそうや

58: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:21:50 ID:48nJ
>>57
案外村に1つ2つの飲み屋が連日満席だったりするもんやで

59: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:23:34 ID:iCNs
>>58
はえー
店は儲かってええな

60: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:24:53 ID:48nJ
>>59
儲かっとるわなー
他に無いし
イッチも田舎で飲み屋して後家殺しやろうや

62: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:25:55 ID:iCNs
>>60
開いたら他の飲み屋からめっちゃ敵視されそうや

71: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:28:51 ID:48nJ
>>62
地元の人間と組まんと絶対うまくいかへんで
つかハードルはそれだけや

63: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:26:09 ID:ooA3
モグラが道を横切ってる

64: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:26:19 ID:iCNs
>>63
なんか草

65: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:27:22 ID:ooA3
>>64
細いアスファルトの道に分断された畑から畑へと移動するのに通らないといけない場合があるみたい

68: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:28:14 ID:iCNs
>>65
かわいい

69: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:28:46 ID:iCNs
鹿肉って案外美味いよな

72: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:30:09 ID:V3QI
>>69
鹿はマジで教育教育教育教育死刑死刑死刑死刑教育教育教育教育やで

74: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:38:21 ID:lz98
札幌郊外って田舎名乗ってええんかな
裏庭をキタキツネが横切ってるっぽいんやけど

76: 名無しさん@おーぷん 24/09/15(日) 13:41:37 ID:gpTW
多摩地域で十分田舎



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726372452/

【おすすめ記事】