1: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:42:59 ID:mAtV
もっといいもん食えよ笑

food_tamagoyaki

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:43:30 ID:4J3W
上手いんだよなぁオムレツ食ってるみたいで

3: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:43:34 ID:Vj44
料理の腕が分かるやろ

4: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:44:15 ID:3V6s
〆に食うときあるわ

7: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:44:34 ID:mAtV
卵と適当な出汁やろ笑
原価って知らんか?

8: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:44:55 ID:ihQV
原価にこだわるやつが居酒屋wwwwww

9: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:45:19 ID:gZfR
ワイの悪口はやめなさい

12: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:45:29 ID:OiIW
原価とか言い出したらハイボール飲めないよ

14: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:46:17 ID:riie
まあ安いとこなら冷蔵の出汁巻きパックから出して切ってるだけなんですけどね

16: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:46:36 ID:SOw8
居酒屋いったら原価意識してケーキと生野菜食わないとな

17: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:46:46 ID:mAtV
出た出たアンチ原価笑
原価気にしない僕かっこいい~~~ってか????笑

19: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:47:18 ID:2Rji
>>17
いや居酒屋のスレだからやろ

20: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:47:22 ID:bAU4
>>17
ワイはお前の味方やけどそのムーブは悪手だ
一度冷静になれ

43: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:52:26 ID:mAtV
>>20
ありがとう
冷静になった
純粋に酒の席でだし巻き玉子選ぶ理由を知りたい

何故わざわざだし巻き玉子を選ぶのか
誰が作っても適当に作っても65点の料理
そんなものを頼む理由がわからない

47: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:53:21 ID:YcW4
>>43
嫌いなやつおらんからちゃうか?
ホッケとか皆でつつくの抵抗あるし

52: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:54:46 ID:T9ww
>>43
なんやろな、とりあえずビールみたいなもんかなワイ的にはだし巻きとか枝豆、もしくはポテトとかダラダラ食えるもんオーダーしてからゆっくり他の料理決めたいし

18: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:47:16 ID:gZfR
てか居酒屋なんて行かないで普通の店でご飯食べた方が絶対いいよな
その方が美味いし量も多いし
居酒屋ってなんで人気なんや

28: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:49:22 ID:kgF4
>>18
冷凍とかの業務食品ばかりな居酒屋は行く価値感じない
店だ手作り出す所のは高くてもだいたい美味しい

21: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:47:26 ID:T9ww
というか原価気にするやつがなんで外食しとんねん

22: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:47:29 ID:YcW4
家飲みはウインナーと出汁巻き卵よく食うわ
締めはお茶漬け

23: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:48:07 ID:T9ww
ワイの居酒屋ムーブ
だし巻き玉子→きゅうり→枝豆→唐揚げ→刺身→締めに笊蕎麦やな

24: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:48:19 ID:2Rji
>>23
ジジイ

26: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:49:17 ID:T9ww
>>24
23歳やで

25: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:48:48 ID:8Esn
居酒屋の出し巻卵、大体業務スーパーの説

27: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:49:22 ID:EmJZ
明太入っただし巻きがすこ

29: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:49:25 ID:UiPf
うずらとか家で食えよ思う

31: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:49:57 ID:T9ww
まぁぶっちゃけ旅先なら居酒屋でその地のおすすめグルメは頼むかな

36: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:51:18 ID:YcW4
>>31
手書き風の紙のオススメメニューとかホワイトボードに書いてあるやつは頼むわ

32: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:50:18 ID:YcW4
居酒屋の出汁巻きは明太子とかチーズとか入ってるからな
余計なことすんなよと

34: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:50:47 ID:5bl2
だし巻きマジで美味いから家で作れるようにしたわ
生地がゆるゆるになるくらい水入れるとジューシーになって美味いで

35: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:51:03 ID:T9ww
この時期は秋刀魚で飲むわ

39: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:51:35 ID:2Rji
>>35
秋刀魚のせいで七輪買おうか迷ってるくらいやわ

44: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:52:37 ID:EmJZ
>>39
珪藻土の七輪って
濡れると溶けるから置き場所には注意が必要や

62: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:58:35 ID:2Rji
>>44
逆に珪藻土以外にあるんか?

66: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:59:53 ID:EmJZ
>>62
鉄製のもあるよ
七輪って謳ってるけど
小さいBBQグリルみたいな見た目だけど

38: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:51:32 ID:EmJZ
このスレの収穫
「業スーのだし巻きは結構美味い」

こんど買ってみよ

46: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:53:14 ID:KYmR
https://youtu.be/E9wTjw3dBms?si=X8-_sZ6hKPyJqs6k


このだし巻き卵めっちゃ美味そう

53: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:54:49 ID:YcW4
通は出汁巻き玉子とポテトサラダ頼んでその店のレベルわかるらしいな

57: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:56:21 ID:mAtV
>>53
ぽ、ぽぽぽぽぽポテサラ??!??!?笑笑笑笑
詐欺とか気をつけてな????

61: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:57:54 ID:YcW4
>>57
ワイじゃないぞ井筒監督となぎら健一が言うとったんや
あとハムカツらしい

55: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:55:31 ID:Vj44
だし巻き卵が酒に合うかと言われると悩むがそれしか無ければ頼むやろそんな店も有るんや

56: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:55:41 ID:EmJZ
家の近くに老舗の漬物屋があるんやけど
そこの若旦那が焼酎が好きらしく
店の漬物を肴に焼酎提供する居酒屋始めたんやけど

最高すぎて行くと必ず二日酔いになる

58: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:56:49 ID:YcW4
>>56
漬物盛り合わせは美味しいな自家製糠漬けとか頼むわ
お茶漬けにしても良さそう

60: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:57:44 ID:Lxiu
漬け物盛り合わせとだし巻き頼むとそろそろ終わりやなってなる

63: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 22:58:45 ID:EmJZ
ハムカツはなるべく薄いヤツがええわ
せんべろの定番やけど

69: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 23:01:00 ID:riie
居酒屋ってより小料理屋で飲むのがいいよね
カウンター越しに板前さんがいてさ仕事が見える店がいいな

72: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 23:02:52 ID:YcW4
>>69
おばあちゃんが一人でやっててカウンターに置いてある惣菜盛り付けてくれる小料理屋もいいで
おでん屋とか

71: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 23:02:17 ID:KYmR
居酒屋で食べ飲みする時って別にコスパとか勿体無いとか関係ないんだよな
みみっちいんだよ

74: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 23:07:01 ID:T9ww
>>71
適当にその時飲んでる酒と気分に合わせりゃいいからなそんなん

80: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 23:10:29 ID:Vj44
卵焼き器で簡単に出来るとん平焼きすこ

84: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 23:11:25 ID:kgF4
>>80
とんぺい焼きは具を炒めるしそのままフライパンで作る

83: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 23:11:10 ID:2Rji
ホットサンドメーカーおすすめやで
焼き物はこれでほんまうまく作れる

85: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 23:12:09 ID:yvPb

うなぎ入れる必要ある?

94: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 23:22:34 ID:xkTl
だし巻き卵って、ほんダシ使ってもええか?

96: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 23:23:55 ID:Vj44
>>94
ええぞ

98: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 23:24:40 ID:kgF4
>>94
麺つゆが楽かな

95: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 23:23:32 ID:04GV
家で作るの面倒なんよな



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726666979/

【おすすめ記事】