1: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 06:58:04.99 ID:OUgWZ4xw0
山梨県、今夏始まった「富士山の通行料」は総額3億円に
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0b9a620e4487a5e81b28bda79f5cc382f69351

山梨県は、富士山吉田口の県有登下山道で2024年7月1日~9月10日の期間に実施された使用料(通行料)徴収額および協力金受入額の結果を公表した。

それによると、期間中の免除者を除く通行料許可者数(県有登下山道の使用者総数。一合目からの登山者と静岡県側からの下山者を含む)は14万8913人。1人当たり2000円の徴収額の総額は2億9782万6000円となった。

REDSG2153B106_TP_V


スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 06:58:36.37 ID:OUgWZ4xw0
これもう錬金術やろ
金が湧いて出てくる

3: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 06:59:13.77 ID:WGYj2H1g0
ワイこの夏登ったけど2万取っていいと思うぞ

4: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 06:59:46.01 ID:Vc0ewMp9M
これは止むなし県

な~んちゃって

5: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:00:07.53 ID:6DaoGtjod
金取るならもっともてなせやカスども

6: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:00:09.78 ID:ubnTXWdfd
チョモランマとか何百万円もするんやし20万くらい取ればええのに

7: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:00:19.96 ID:K5I0gQ5h0
2万にすれば民度上がるやろ

8: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:00:31.78 ID:NrBcCVQ20
山登りするやつなんて金持ってそうやしええやんもっとやれ

9: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:00:52.09 ID:NqVWdLq10
エベレスト並みに100万円にすれば
1500億円やで!

19: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:08:34.20 ID:BXlZHqwV0
>>9
エベレストて1000万やろ
今円安でもっとするみたいや

10: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:01:19.84 ID:24iwGJ4c0
富士山あるのに山なし県とはこれいかに

27: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:13:58.00 ID:wVQW4xKU0
>>10山ばっかりで住める山が無いとこが甲府盆地くらいだから山無しになったって説あるらしい

12: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:02:24.97 ID:OKi6Puwc0
てか今まで登山客が落とした砂礫ブルドーザーで上げてたろ
その費用全部県持ちだろ
そりゃあ大変だったろうから、これから回収してええよ

14: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:04:43.05 ID:AWFHGCl40
2000円くらいケチるわけないしそりゃそうか

16: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:05:40.61 ID:vOxWdWhB0
もっと高くてええやろ
人多すぎや
人減ったら値上げしたらええんやし

17: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:06:36.88 ID:gUxwraLp0
それだけの観光資源ってこと
活用しまくるべき

18: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:08:29.38 ID:W8+g2EABM
まあ通行料2万
荷物ザック1つにつき1万とか取ってええぞ
北アルプスとかもやれや人減った方がええやろ歩き易くなる

20: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:08:55.27 ID:xdv87ICz0
小学生みたいな計算しとるな

21: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:09:59.89 ID:7qRUpGLk0
今までが安すぎた

22: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:11:12.37 ID:yejbpqaj0
山梨じゃない方から入ったら無料?

24: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:12:04.55 ID:LdyhoC7A0
外国語のサービス増やして外国人相手に5万くらい取ればええやん

25: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:12:40.49 ID:lpM/LwN30
5万くらいでもええやろ実際

26: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:12:49.41 ID:4n7O5aMT0
何回も行くものじゃないから数万でいいよな

28: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:20:42.31 ID:t0bZKm9x0
外国人2万で日本人2千で1年やってみてほしい
売上減ったら2千に戻して良いから

30: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:24:38.62 ID:Yy33c4ms0
>>28
それやると牛角みたいに差別だぁ~となりそう

39: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:30:35.88 ID:g9Flz4TO0
>>30
海外の観光地どこでもこれやで

29: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:22:56.05 ID:J4N4jDPO0
10万からでいいわ

31: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:24:55.59 ID:1PWjcuNS0
救助用ヘリをたくさん買えるじゃん

32: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:25:23.66 ID:tYrQPyHM0
今年登ったけど外国人多かったわ
んで若いねーちゃんが健脚すぎてビビった

33: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:25:25.42 ID:GSiQ8bXT0
2万でもいいよな
登山は無料じゃないんやって知らしめんと

42: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:34:28.54 ID:zKBW8L4E0
言うて観光客のゴミのポイ捨てで大変なことになっとるらしいやん

45: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:37:58.47 ID:Rnc43QnR0
1万取っても登山者そんなにへらなさそうやな
もっと攻めていこう

49: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:40:17.46 ID:KmZFtrTF0
黒部立山も乗り物乗るだけであの値段やしな
それぐらいとってもええやろ

50: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:42:14.04 ID:cu5bYbSP0
富士山を自分たちの山か何かと勘違いしとるんやろか
国の共有財産やろ

51: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:42:50.55 ID:mfjcM19E0
無料のうちに登っといて良かったわ

53: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:43:48.26 ID:STzxOGoU0
静岡も5000円くらい取れ

54: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:44:44.60 ID:X4z5sQY10
エベレストなんて170万やろ?
富士山が2万でも違和感ないわ早くやれ

58: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:49:11.36 ID:HamK8tdr0
入山料50万とれよ
無事に下山したら30万返金
救助要請したらまずはその50万から費用を取る
足が出たら無論当人ないし家族に請求

59: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:49:34.29 ID:Nw4WOWJc0
あんまり入山料あげると山小屋がブチギレるからな

61: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:50:30.93 ID:EP/vSCA40
人多すぎで問題になってるからな
2千円くらいじゃ人減らんだろ
1万円以上ガッツリ取ってみんな登りたくなくなるようにすればいい

62: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:50:43.61 ID:alNpsgLs0
登る前は登山料1円にして山降りるまでに1人100万円にすれば大儲けやぞ

64: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:53:31.78 ID:t4B9JI4ta
まあ2万くらい取ってええんちゃう

66: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 07:55:51.17 ID:KxXWoqws0
高尾山もやれば多摩周辺整備できるな



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727819884/

【おすすめ記事】