1: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:34:56 ID:K33k
堤防歩いたり竿振ったりするので健康にも良いです
釣り場で人と話すからコミニュケーション能力も上がります
良いことだらけやで
欠点は釣り人にゴミ捨てたり立ち入り禁止エリアに入ったりするカスが多いってことや

釣り場で人と話すからコミニュケーション能力も上がります
良いことだらけやで
欠点は釣り人にゴミ捨てたり立ち入り禁止エリアに入ったりするカスが多いってことや

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:35:24 ID:98rU
渓流釣りも楽しいよ
5: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:36:11 ID:K33k
>>3
熊出ます、漁業券みたいなに入ります
熊出ます、漁業券みたいなに入ります
4: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:35:48 ID:6ms0
住んでるところでいい趣味なのかどうかが決まる感
釣り場まで遠いとお金がかかることに
釣り場まで遠いとお金がかかることに
11: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:37:04 ID:K33k
>>4
まあ海無し県と遠い場所はきついな
それこそ渓流がよさそう
まあ海無し県と遠い場所はきついな
それこそ渓流がよさそう
9: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:36:57 ID:yOru
イカ釣りたいんだけど許可必要?
18: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:38:06 ID:K33k
>>9
イカは聞いたことないな
タコやカニは採ったらダメな場所多いで取ってるやつも多いけど
イカは聞いたことないな
タコやカニは採ったらダメな場所多いで取ってるやつも多いけど
10: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:36:58 ID:LKRH
学生時代は金欠になると近所へ釣りに行ってたわ
13: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:37:09 ID:zxiZ
知り合いにやってる人いれば同行してやってみたいんやけどなぁ
自分だけでやるの勇気いる
アイツヘッタクソやなぁと指さされる
自分だけでやるの勇気いる
アイツヘッタクソやなぁと指さされる
14: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:37:27 ID:821P
>>13
ベテランでも釣れんから気にすんな
ベテランでも釣れんから気にすんな
25: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:40:07 ID:K33k
>>13
平日の夜行けばいいアジとか釣りやすいしな
平日の夜行けばいいアジとか釣りやすいしな
16: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:37:49 ID:ua8k
釣る魚によって道具変えないとあかんやん
22: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:39:19 ID:98Tx
虫触れなあかんで
29: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:41:02 ID:K33k
>>22
ワームあるで
餌並みに集魚力ある汁系ワームもあるから安心や
後は小さいエビやオキアミ
ワームあるで
餌並みに集魚力ある汁系ワームもあるから安心や
後は小さいエビやオキアミ
24: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:40:06 ID:ia4j
バス食べれないよぉ
28: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:40:56 ID:YWth
>>24
ムニエルにするとうまいとかなんとか
ムニエルにするとうまいとかなんとか
31: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:41:50 ID:ia4j
>>28
即回収box突っ込んでたわ
食べれるんだあれ
即回収box突っ込んでたわ
食べれるんだあれ
32: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:42:16 ID:ua8k
>>31
泥抜き大変だけど食べれるよ
泥抜き大変だけど食べれるよ
26: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:40:44 ID:OmrE
サビキ釣りのコツ教えて?
市原の海釣り公園で全く釣れないんやけど?
市原の海釣り公園で全く釣れないんやけど?
33: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:42:19 ID:K33k
>>26
ガチで言うと時間と場所が9割占めるで
時間は朝マズメと夕マズメ
ガチで言うと時間と場所が9割占めるで
時間は朝マズメと夕マズメ
27: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:40:47 ID:dJyM
釣りはしないけど釣り番組見るのは好き
34: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:43:10 ID:OmrE
マズメってなんや?
ワイマジの初心者やから意味教えてください
ワイマジの初心者やから意味教えてください
53: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:49:02 ID:K33k
>>34
マズメは日の出と日の入り前後の時間のことやで
時期にもよるけど5~6時前後や
ただ全体的に魚は夜の方が釣れるでアジとかメバルは特に
真昼間とか余程場所が良くないと釣れん
マズメは日の出と日の入り前後の時間のことやで
時期にもよるけど5~6時前後や
ただ全体的に魚は夜の方が釣れるでアジとかメバルは特に
真昼間とか余程場所が良くないと釣れん
35: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:43:38 ID:OmrE
イカに関してはやっぱビカビカの船で夜釣りしないと無理なんかな
39: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:44:40 ID:ua8k
>>35
堤防からいける
堤防からいける
44: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:46:13 ID:OmrE
>>39
まじ?
YouTubeでみたイカの沖漬け作ってみたくて色々検討してたんやが釣具買ってみるわ
さんがつ
まじ?
YouTubeでみたイカの沖漬け作ってみたくて色々検討してたんやが釣具買ってみるわ
さんがつ
45: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:46:46 ID:tSWr
>>44
でも釣れるイカと釣れないイカがいるで!
でも釣れるイカと釣れないイカがいるで!
52: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:48:28 ID:OmrE
>>45
種類的な話?
コウイカとか狙ってたんやが
種類的な話?
コウイカとか狙ってたんやが
54: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:49:02 ID:tSWr
>>52
コウイカならばっちりそのへんの陸から釣れるけど
コウイカを沖漬けにするの初めて聞いたわ
コウイカならばっちりそのへんの陸から釣れるけど
コウイカを沖漬けにするの初めて聞いたわ
37: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:44:08 ID:dJyM
子供の頃仮面ライダーのルアー買って親父に海連れて行ってもらってウキウキでやったら何も釣れなくて泣いたの思い出した
40: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:45:04 ID:2nuE
初心者は黙って根魚釣っとけ
いきなりジグやら船やらやらせてもしゃあないし
いきなりジグやら船やらやらせてもしゃあないし
42: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:45:38 ID:ua8k
>>40
引き強いし根魚から入るのええよな
引き強いし根魚から入るのええよな
47: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:47:05 ID:2nuE
>>42
せやねん
根魚も尺越えバンバン釣れるし食えば美味いし
感覚を掴む入門編としてこれ以上ない
せやねん
根魚も尺越えバンバン釣れるし食えば美味いし
感覚を掴む入門編としてこれ以上ない
43: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:45:53 ID:l7pA
キャンプ趣味やからカヤックて釣った魚をその日の晩飯にしたらしてみたい
46: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:46:48 ID:ua8k
>>43
カヤックはスペース狭いから釣り大変やで
カヤックはスペース狭いから釣り大変やで
58: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:55:02 ID:dlul
沖漬けって寄生虫とか大丈夫なの?
59: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:55:32 ID:tSWr
>>58
心配な人はワタを取り除くか
冷凍しまくるか
心配な人はワタを取り除くか
冷凍しまくるか
63: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 19:56:49 ID:MwF5
昭和の漁村やとおかずなくなったら潮干狩り行ってたらしいな
65: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:00:34 ID:K33k
秋は最高のシーズンやで
水温も気温も下がって良い感じや
水温も気温も下がって良い感じや
66: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:01:30 ID:K33k
カマスとかサワラ狙いやすいから最高や
67: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:02:38 ID:MwF5
釣ったあとはすぐ捌いたり網焼きにするんか?
70: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:04:49 ID:K33k
>>67
現地ではせんな
釣り場ならやっても血抜きと締めだけやで
現地ではせんな
釣り場ならやっても血抜きと締めだけやで
73: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:06:08 ID:7kQn
アジしか釣れません←これ
75: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:06:50 ID:K33k
>>73
アジ狙って釣るアジングあるくらいやし十分な釣果や
ワイもよくアジングするで
アジ狙って釣るアジングあるくらいやし十分な釣果や
ワイもよくアジングするで
103: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:16:02 ID:dlul
まとめると
・夜の堤防釣りから始めるのがベター
・竿とルアー用意する、虫はいらん
・竿は1万円くらいで揃える
こんな感じ?
・夜の堤防釣りから始めるのがベター
・竿とルアー用意する、虫はいらん
・竿は1万円くらいで揃える
こんな感じ?
113: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:17:42 ID:K33k
>>103
初心者がルアー釣りは結構ムズいから虫触れるなら虫又は冷凍エビ買った方がいい
初心者がルアー釣りは結構ムズいから虫触れるなら虫又は冷凍エビ買った方がいい
104: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:16:03 ID:3mjq
サビキ釣りはガチで釣れる
110: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:17:12 ID:OabX
100均に売ってたリール触ってみたらガチャガチャしてて草
111: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:17:25 ID:tSWr
>>110
あれ一回落としたらすぐ壊れた
あれ一回落としたらすぐ壊れた
142: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:27:05 ID:OabX
>>111
所詮100均やしな
ただダイソーのメタルジグは使ってるわ
所詮100均やしな
ただダイソーのメタルジグは使ってるわ
112: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:17:41 ID:dlul
あと魚によって竿が変わる?ってよく解らなくて
この魚はこの竿の方が釣れるとかあるん?
この魚はこの竿の方が釣れるとかあるん?
120: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:19:51 ID:tSWr
>>112
釣れるというか、遠くにぶん投げる必要があるか、
長さが無いとだめか、短くないとだめか、とかによる
遠くにぶん投げないとどうしようもない釣りとか、青物がかかる可能性がある釣りだと、それに対応できる竿じゃないとそもそも戦いが始まらない
釣れるというか、遠くにぶん投げる必要があるか、
長さが無いとだめか、短くないとだめか、とかによる
遠くにぶん投げないとどうしようもない釣りとか、青物がかかる可能性がある釣りだと、それに対応できる竿じゃないとそもそも戦いが始まらない
117: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:18:58 ID:K33k
ロッドは別にダイソーでもええけどリールはやめた方がいい
123: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:22:27 ID:tSWr
実際1人で始めるのが難しい趣味ではあるわね……
126: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:22:54 ID:tSWr
たまに毒魚とか釣れたりするし
127: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:23:44 ID:dlul
>>126
カサゴとかフグとか釣って困惑するのが目に見えてしまう
触っていいのかもわからんし
カサゴとかフグとか釣って困惑するのが目に見えてしまう
触っていいのかもわからんし
128: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:24:37 ID:XQTP
カサゴとか素人目には触ったらあかん風貌やしな
129: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:24:49 ID:cr34
よくわからんけど1万は嘘やろ
数十万かかるイメージ
数十万かかるイメージ
141: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:26:54 ID:K33k
>>129
フラグシップモデルのリールとロッド買って有名メーカーのやつで揃えないと数十万とかいかんで
フラグシップモデルのリールとロッド買って有名メーカーのやつで揃えないと数十万とかいかんで
130: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:24:54 ID:K33k
根魚は見た目毒っぽいの多いな
150: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:29:04 ID:K33k
後初心者は糸はナイロン買った方がいい
152: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:29:30 ID:dlul
やっぱタモとか持ってくれるパートナーがいた方がいいし
2~4人くらいで行きたいなぁ……誰か一緒にいってくれる人おらんかな
2~4人くらいで行きたいなぁ……誰か一緒にいってくれる人おらんかな
154: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:30:16 ID:K33k
>>152
ワイは60cm以下は堤防から全部ぶち抜いてるで
ワイは60cm以下は堤防から全部ぶち抜いてるで
156: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:30:52 ID:tSWr
>>152
夜中の0時に起きて1時に出発して
3時に釣り場到着とかして
それでもボウズ当たり前とかでよければ……
夜中の0時に起きて1時に出発して
3時に釣り場到着とかして
それでもボウズ当たり前とかでよければ……
188: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:45:00 ID:K33k
ちなみにやが
車持ってなくて釣竿持ち運ぶの嫌って人はパックロッド買うとええで
ワイもバスとか電車で釣り行く時使ってる
縦40cmくらいのカバンに釣竿2本リール2個その他釣り道具一式にクーラーバッグまではいる
車持ってなくて釣竿持ち運ぶの嫌って人はパックロッド買うとええで
ワイもバスとか電車で釣り行く時使ってる
縦40cmくらいのカバンに釣竿2本リール2個その他釣り道具一式にクーラーバッグまではいる
125: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:22:39 ID:aV2r
至れり尽くせりの釣り堀からでもエエんとちゃう?
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729074896/
【おすすめ記事】