1: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 19:57:44 ID:AShF
美味すぎる
こいつら前世でどんな罪犯したんや

kakiuma-PAKE5479-bj_TP_V

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

66: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:20:38 ID:XNee
>>1
牡蠣は水質浄化の能力を持ち、大量の水をろ過し、プランクトンや有機物を取り除くことで、海や河口の水質を改善します。また、牡蠣礁(かきしょう)は他の多くの生物にとって住みかや繁殖場所を提供する生息環境の基盤となります。

2: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 19:57:58 ID:m9ez
ノロ

3: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 19:58:44 ID:AS10
ライオンもイッチに対して同じ事思ってるで

4: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 19:59:34 ID:BdtC
ハズレ引くなよー

5: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 19:59:54 ID:rN9B
ホタテこそそれ

6: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:01:19 ID:ltKB
海の水を綺麗にし続けて大きくなったら人間に食われる人生

7: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:01:43 ID:w604
言うほどうまくなかった

11: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:03:05 ID:aOoY
殻がお皿になるの協力的すぎる

14: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:03:30 ID:vROF
固い殻で身を守れば食われないと思って進化したのにな

15: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:03:40 ID:XDVX
播磨灘産の牡蠣は臭みが無くて食べやすかったわ

16: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:04:41 ID:AShF
あとホヤも死ぬほど美味い

17: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:05:15 ID:ltKB
>>16
それはない

19: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:06:01 ID:AShF
>>17
刺身も大好きやけどおすすめは天ぷらや
ビビるくらい美味いで

27: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:08:15 ID:DkkS
>>19
牡蠣は好きやけどホヤはどうも洗剤みたいで苦手や
天ぷらうまいんやな今度食ってみるか

32: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:09:46 ID:AShF
>>27
ワイ仙台民やからか色んな店で天ぷら食えるがあんま他県では食えんかも

34: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:10:26 ID:DkkS
>>32
福島や
仙台に行った時に探してみるわ

40: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:12:29 ID:AShF
>>34
駅前やったら多分鮨勘で食える

42: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:13:34 ID:DkkS
>>40
サンガツ
昔女川に行ったとき食ったが新鮮でもアカンかったんや
年取ったから再挑戦してみる

61: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:19:28 ID:AShF
>>42
年取ると大体いろんなものの味が食わんでも想像つく様になるやん
ホヤはそれに当てはまらないから好き

63: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:19:57 ID:DkkS
>>61
ああなんとなくわかる
冒険してみるわ

21: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:06:35 ID:jEIR
牡蠣めちゃくちゃ好きやけどカキフライだけは嫌いやわ
エビフライの劣化やろあれ

22: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:06:39 ID:Sf6s
生牡蠣って美味いんか?

24: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:07:45 ID:AShF
>>22
美味い めっちゃ好き

23: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:07:42 ID:XDVX
牡蠣の天ぷらは美味い

26: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:08:11 ID:AShF
>>23
なんでカキフライだけメジャーで天ぷらはそんなに食えんのやろな
天ぷら食べたことないわ

28: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:08:32 ID:XDVX
>>26
夢庵の月見天丼で食ったことある

29: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:08:41 ID:BA7B
バーで勧められて生牡蠣にアイラモルトウィスキー垂らして食ったら感動するぐらい美味かった

50: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:16:40 ID:KSL0
>>29
どんな味になるん?

54: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:17:51 ID:BA7B
>>50
ウイスキーのスモーキーな感じが牡蠣の旨味とか磯臭さと絶妙に合う
スコットランドだと割と有名な食い方らしい

58: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:18:35 ID:KSL0
>>54
へー牡蠣もウイスキーも好きだからやってみるわ

59: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:19:06 ID:DkkS
>>54
タリスカーやとピート臭が結構するんかな
それが牡蠣に合うのか

65: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:20:32 ID:BA7B
>>59
バーの人がくっさいウイスキーのほうが合うって力説してたわ
ワイは酒全然詳しくないからはえーって言いながら食いまくってた

30: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:09:11 ID:N6gp
社会人なって食えるようなったわ

33: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:09:51 ID:8bs9
今のところ一回も当たったことないわ

生で食べることが少ないからやけど

36: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:10:49 ID:ltKB
牡蠣のアヒージョも美味いな

41: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:12:32 ID:8bs9
生のでっかいのをたべたいな

43: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:13:43 ID:BA7B
天ぷら屋行くと牡蠣天たまに置いてあるで

44: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:14:38 ID:8bs9
腹減る話をしてるな

70: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:21:21 ID:AShF
>>44
アヒージョ最強

45: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:15:38 ID:AiHs
ホヤの天ぷらってどこで食えるんや
確実に食うなら自分で作るしかないんかな

55: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:18:20 ID:AShF
>>45
あれ多分自分で作ると失敗するで
ワイの好きな店のは紫蘇と一緒に揚げててこれがまた美味い

46: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:15:52 ID:XDVX
牡蠣の旬は12月から2月までらしい
機会があったらまた食べてみたいわ

47: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:16:11 ID:BA7B
食いてー

52: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:17:35 ID:8bs9
>>47
あー こういうやつええな
食べたいわ

51: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:16:54 ID:0REV
スーパーの駅弁イベントで買った牡蠣飯弁当がうまかった

57: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:18:32 ID:jYmI
オイル漬けも美味いよな 米に乗せて食っても良しパスタに和えても良し

60: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:19:13 ID:AiHs
ちょっと逸れるがタリスカーだと鱈や鮟鱇の肝とかカラスミあたりもええみたいやな
台湾でその組み合わせで出てきたわ

62: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:19:53 ID:KSL0
タリスカーうまいよね
潮の香りが強いから牡蠣にも合うのかな?

71: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:21:33 ID:DkkS
>>62
島のウィスキーはしょっぱいよね
雰囲気飲んでる気もするが

67: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:20:38 ID:WBOT
牡蠣ってむしろ人類に仕掛けられた地雷みたいなもんやろ

69: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:21:20 ID:AiHs
焼き牡蠣すこ
ワイが焼くと焼きすぎてちっちゃくなるが

73: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:22:01 ID:WBOT
全く当たらないあ生牡蠣だてやっぱ存在しないんやろか?

75: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:22:55 ID:DkkS
>>73
牡蠣が名物の店で当たったことあるなあ

76: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:22:58 ID:jEIR
>>73
最近開発されたって話題になってなかったか?

82: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:24:03 ID:WBOT
>>76
マジか
生牡蠣の唯一の欠点はどんだけ注意しても当たる時は余ることやから朗報やわ

77: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:23:04 ID:AiHs
香港行ったとき百貨店で一粒1000円越える牡蠣見かけたがそんなうまいんかな

79: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:23:41 ID:QhBg
独特な味だけど癖がなくて料理の幅も広いとかいう絶妙な食材

84: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:24:28 ID:DkkS
>>79
海産物なのに生臭いと言うよりは磯の香りよね

89: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:25:30 ID:WBOT
>>84
かいるいってどれもそんな感じじゃね?
生臭さより磯臭さが勝つ

90: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:25:47 ID:Xqst
うわぁぁぁ
食いてぇ

93: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:27:13 ID:hB1I
>>90

92: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:26:41 ID:WBOT
まじで当たらなければもっと生牡蠣食いたいんやけどなあ

95: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:29:15 ID:BA7B

97: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:33:58 ID:KSL0
>>95
正直焼いた牡蠣って微妙やと思うんだよな
汁気がとんで乾いちゃって瑞々しさが無くなる
同じ加熱でもフライとかは美味いと思うけど
やっぱ生が一番だわ

98: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 20:34:50 ID:re4Y
牡蠣フライはいくらなんでも美味しすぎる



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729162664/

【おすすめ記事】