1: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:43:41 ID:w02i
パッパがなってたの見たことあるが立てん言うてたわ

kansetsutsuu_koshi

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:44:11 ID:66NW
電撃が走る感じや
2週間は長引く

4: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:45:17 ID:w02i
>>2
結構長引くんやな…

3: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:44:53 ID:DAem
痛すぎてトイレまで這って20分かかる

5: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:45:33 ID:6ioA
恐ろしい痛みだよ
一度なったことあるけど
マジで動けない

7: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:45:54 ID:DAem
一人暮らしはワンチャン餓死する
今はウーバーあるからかなりイージーモードになってはいるが玄関まで行くのに冷や汗ダラダラや

8: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:46:11 ID:00qw
魔女の一撃くらい

9: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:46:21 ID:qmYR
ピキッてなるとアウトやな

11: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:46:36 ID:w8t5
なんか可愛い名前だが症状は骨折や脱臼のたぐいやからな

19: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:48:36 ID:w02i
>>11
マ?
重症やんけ

12: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:46:40 ID:3sb9
お前の母親が子供産む隣でお父さんがぎっくり腰になったくらいの痛みや

17: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:48:13 ID:w02i
>>12
阿鼻叫喚で草

13: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:46:42 ID:eyoG
何とか気合で動かしたほうが直りは早い

14: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:47:31 ID:w02i
ちなワイはヘルニア持ち
今はないが激しい運動とかするとぶり返すンゴ
ヘルニアの時も痛くて歩きづらかったがあれ以上ぽいな

21: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:49:03 ID:6ioA
>>14
真面目に拷問を彷彿とさせる痛み
あの痛みを継続的に味わうことと死なら死を喜んで選ぶ

15: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:47:34 ID:DAem
痛くてロキソニンも効かない
気絶する奴もおる

16: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:47:54 ID:vtD9
ぎっくりじゃないけど
腰やった時は呼吸ができなくなった

18: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:48:15 ID:DAem
ラスボスはギックリ腰に理解のない上司

20: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:48:44 ID:gqB8
ぎっくり腰って名前ふざけてるよな
腰破壊にすべきや

24: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:49:44 ID:iqDv
ワイも二年前に自宅でなったわ
痛すぎてとにかくじっとしてても激痛、動くともっと激痛の地獄やった

25: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:50:02 ID:w02i
ヘルニア持ちやとぎっくりもなりやすいて脅されてぐうこわe

27: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:50:12 ID:KIRt
激痛っていう痛さやなくて青ざめて冷や汗出てくる痛さ

28: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:50:48 ID:l6J0
医学的にもなんなのかよく分かってし治療も特にないの怖い

30: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:51:17 ID:w02i
>>28
マ?
対策は安静にする以外ないってことか

33: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:53:32 ID:l6J0
>>30
ちらっと調べたところ
低体重でも肥満でも発症リスクになる
日頃運動してるとリスク下がる
らしい

34: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:54:33 ID:w02i
>>33
低体重もあかんのか
やっぱりバランスて大事なんやな

31: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:51:17 ID:DAem
重症でスマホ持てなかった時は死ぬほどつらかった
激痛を紛らわすスマホすらなくひたすら天井を見て涙を流してた

32: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:52:04 ID:xiGW
ふくらはぎこむら返りしたことあるやろ?
あれが一週間くらいずっと続く

35: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:54:36 ID:6ioA
ワイは酒とタバコをやりまくってずーっと座ってパソコン作業してた時にぎっくりなった、24歳の時
なんであの一回以来なってないのか不思議や

36: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:54:54 ID:w02i
年齢も関係ないんやっけ

37: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:55:04 ID:KIRt
一回なると癖になる身体が硬いとなりやすい

38: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:55:56 ID:xiGW
救急車呼んで診てもらったら湿布やるから即日帰れ言われたときはこの医者殺したろうかと思った
せめて1日くらい休ませてほしかった

39: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:57:08 ID:Bz3S
じっとしてるのもつらい
のたうち回るとはよく言ったもんやで

40: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:58:31 ID:xipM
まず立ち上がるためにタンスまで這いずり
立ち上がるのに20分くらいかかる

44: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 14:01:37 ID:Jjvx
1個くらい多少はマシな体制があってもええやろと思うわ
どの体制にしても激痛なのやめてほc

46: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 14:02:29 ID:l6K6
>>44
それよそれ
どんな体勢になっても激痛という地獄

50: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 14:06:33 ID:DAem
>>44
仰向けも激痛なのほんま詰み

48: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 14:03:38 ID:OwiY
横になると起き上がるのにめっちゃ勇気と時間かかるほんまツライ

49: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 14:05:16 ID:Jjvx
魔女の一撃とかいう当事者でもよく分からん例え方
魔女の腕力も知らんからなった事ないやつからしたら余計なんのこっちゃよな

51: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 14:07:23 ID:wg0R
息吸うだけで痛いで

52: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 14:09:20 ID:Jjvx
風邪ひいた時にぎっくり腰なったらほんま地獄
咳やくしゃみの振動が致命傷や

54: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 14:12:50 ID:Vim6
脂汗流して悶絶するよ
それが30分くらい。なんとか動いて
大抵寝てる選択をするのだが痛みが無いポジション探しが続く。無い場合すらある
これが三日続く

55: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 14:14:45 ID:Jjvx
ちなぎっくり首とか背中のパターンもあるらしい

56: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 14:15:09 ID:xUf3
腰椎ゴリィ!
神経「あ゛ぁあ゛ぁああああああ」
靭帯ブチィ!
神経「あ゛ぁあ゛ぁああああああ」

41: 名無しさん@おーぷん 24/10/18(金) 13:58:33 ID:Jjvx
姪っ子に抱っこせがまれたときになったンゴ
痛すぎるから降りろと言いたいが声も出せず姪を泣きながら抱くやばいやつみたいになった



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729226621/

【おすすめ記事】