1: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/26(土) 23:30:35.60 ID:Dz4fVQX+0
国内スマホ普及率
2009年 1%
2010年 4.4%
2011年 21.1%
2012年 22.9%
2013年 36.8%
2014年 46.7%
2015年 51.1%
2016年 59.8%
2017年 71.7%
2018年 74.3%
2019年 85.0%
2020年 88.9%
2021年 92.8%
2022年 94.0%
2023年 95.9%
2024年 97.4%

2009年 1%
2010年 4.4%
2011年 21.1%
2012年 22.9%
2013年 36.8%
2014年 46.7%
2015年 51.1%
2016年 59.8%
2017年 71.7%
2018年 74.3%
2019年 85.0%
2020年 88.9%
2021年 92.8%
2022年 94.0%
2023年 95.9%
2024年 97.4%

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/26(土) 23:31:43.48 ID:mZWDkcli0
スマホの普及と比例して規制も厳しくなってるからなぁ
3: それでも動く名無し ころころ 2024/10/26(土) 23:33:06.58 ID:ElEE7psw0
2012~2015年くらいが好きやな
まだ若者しかスマホ持ってなかったからネットで馬鹿やってるのが若者しか居なかった
今じゃYouTubeもSNSも陰謀論唱えるジジババが多くなりポリコレもうるさくなった
まだ若者しかスマホ持ってなかったからネットで馬鹿やってるのが若者しか居なかった
今じゃYouTubeもSNSも陰謀論唱えるジジババが多くなりポリコレもうるさくなった
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/26(土) 23:35:08.03 ID:CVM7r9bQ0
ネットの楽しさは2015年まで
テレビは2017年頃がピークやな
YouTubeは2011年までニコニコのオマージュでガキにしかウケないほどつまらんかった
YouTuberが騒がれる2014年から怪しくなってきた
テレビは2017年頃がピークやな
YouTubeは2011年までニコニコのオマージュでガキにしかウケないほどつまらんかった
YouTuberが騒がれる2014年から怪しくなってきた
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/26(土) 23:36:29.20 ID:mZWDkcli0
>>4
テレビの17年って何があった年?
テレビの17年って何があった年?
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/26(土) 23:38:07.19 ID:CVM7r9bQ0
>>5
テレビは微妙やったがCMは良かった
確か次の年からYouTubeと広告共有するCMが増えた
テレビは微妙やったがCMは良かった
確か次の年からYouTubeと広告共有するCMが増えた
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/26(土) 23:38:36.71 ID:fW00PjEm0
ルール無用で好き勝手出来るネットが良かったって混沌の世こそが我の望みとか言ってる悪役と考え方は同じよね
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/26(土) 23:42:28.56 ID:CVM7r9bQ0
>>7
ルール無用だった2000年代前半は流石につまらない
スマホとテレビ局が勝負してたくらいが丁度よかったんや
芸能人やスポーツ選手がYouTuberとして進出しまくった2020年から糞つまらんな
ルール無用だった2000年代前半は流石につまらない
スマホとテレビ局が勝負してたくらいが丁度よかったんや
芸能人やスポーツ選手がYouTuberとして進出しまくった2020年から糞つまらんな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/26(土) 23:48:12.77 ID:fW00PjEm0
>>10
コロナで一気に芸能界との壁なくなった気がする
コロナで一気に芸能界との壁なくなった気がする
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/10/27(日) 00:13:09.62 ID:rQAz8ebA0
>>10
00年代のネットコミュニティってまだ既存コンテンツを楽しむだけやしな
だからwinnyとかやりまくってた訳やし
今はそこまで従来のコンテンツに有り難みも影響力も無いし
00年代のネットコミュニティってまだ既存コンテンツを楽しむだけやしな
だからwinnyとかやりまくってた訳やし
今はそこまで従来のコンテンツに有り難みも影響力も無いし
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.50][苗] 2024/10/26(土) 23:39:50.17 ID:/kcXASZm0
SNSって老人がしゃしゃり出てくるとだいたいゴミ化するよな
Facebookも空気の読めないおっさんどもが増えて衰退した
Facebookも空気の読めないおっさんどもが増えて衰退した
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/26(土) 23:41:20.27 ID:FbxyQD/u0
いいね稼ぎとかいう糞みたいなSNS文化
コンビニのアイスケースに入るやつあたりから一般人のモラル崩壊が始まったと思う
コンビニのアイスケースに入るやつあたりから一般人のモラル崩壊が始まったと思う
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/26(土) 23:43:07.63 ID:CVM7r9bQ0
>>9
あの頃はよかったろ
SNSやってるのは馬鹿扱いだったし
あの頃はよかったろ
SNSやってるのは馬鹿扱いだったし
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/26(土) 23:44:11.03 ID:7tDDMC4z0
企業やその道のプロが解説や内情垂れ流しの今の方が勉強になるしおもろいわ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/26(土) 23:46:29.74 ID:VS/6sv7n0
テレビに出てた奴が仕事なくなった途端ネットに媚びてYouTubeに出てきた辺りからゴミなったな
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/26(土) 23:52:40.80 ID:2avIZf9H0
確かに40.50代がネットに触りだしてから終わった感ある
最近はネットに触ってた層が40代突入し始めてより地獄へ
最近はネットに触ってた層が40代突入し始めてより地獄へ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/10/26(土) 23:58:56.56 ID:bnsa8T640
Twitter久々に見たけどあそこやばすぎだろ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/26(土) 23:59:35.50 ID:gFMPT7cQ0
AA文化が廃れたのがほんともったいない
クリエイティブさなんて15年前とは比較にならんくらい貧相になったよな日本のネットって
クリエイティブさなんて15年前とは比較にならんくらい貧相になったよな日本のネットって
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/27(日) 00:01:18.41 ID:CDO1PKgUr
SNSは色々疲れて好きなコンテンツの更新情報しか見なくなったわ
自分の話の投稿とか一切しなくなった
自分の話の投稿とか一切しなくなった
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/27(日) 00:02:25.62 ID:Q5aUYk780
>>25
それで正解や
賢い人ほど今はネットから離れていってる
それで正解や
賢い人ほど今はネットから離れていってる
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/27(日) 00:07:58.88 ID:aQd4hrl+0
>>29
それはないわ
5chやXの馬鹿が論理破綻したクソみたいな意見を数の暴力で拡散させてるのを見ればどっちが正解とか世論こう動くなとか大体わかるから
それはないわ
5chやXの馬鹿が論理破綻したクソみたいな意見を数の暴力で拡散させてるのを見ればどっちが正解とか世論こう動くなとか大体わかるから
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/27(日) 00:12:18.86 ID:Q5aUYk780
>>35
いうてもそんなクソな文章ばっか読んでたら疲れるやろ
いうてもそんなクソな文章ばっか読んでたら疲れるやろ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/27(日) 00:02:16.24 ID:kuG7zW+e0
5chまとめが普及してつまらなくなっていった感じ
インターネット総まとめ化
インターネット総まとめ化
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 00:03:27.43 ID:rQf+2tyo0
インスタも意識高い系の奴らだけの方がよかったな
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/10/27(日) 00:11:34.62 ID:Yrb1WzCV0
スマホだと何も生み出さんで見てごちゃごちゃ言うだけやからな
クリエイターがどっか行っちゃった
クリエイターがどっか行っちゃった
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/10/27(日) 00:21:32.36 ID:Yrb1WzCV0
PC持ってりゃ下手くそでもスレでなんかやってりゃ参加してたもんやけどなー
画像スレとか
たまにプロレベルがいてほんと面白かったわ
画像スレとか
たまにプロレベルがいてほんと面白かったわ
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/10/27(日) 00:51:20.01 ID:9N/2+H4n0
日本人のおもしろい感度が低下してる
49: 警備員[Lv.18] 2024/10/27(日) 00:51:46.80 ID:eVQwo5h+0
AAが廃れてからネットが殺伐としたよな
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/27(日) 00:55:19.55 ID:le3BL/yC0
年とるほどに人生がおもろくなくなってってるんやろ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/27(日) 01:05:00.69 ID:hS07n9Ii0
ネットは自虐してるくらいが丁度良かったわ
常に何かを叩いてマウント取らなきゃ死ぬ病に掛かってる奴多すぎ
常に何かを叩いてマウント取らなきゃ死ぬ病に掛かってる奴多すぎ
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/27(日) 01:06:57.86 ID:DOHsM9Vl0
通信費が安過ぎる
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/10/27(日) 00:04:41.31 ID:dEecF3Ar0
ネット=アンダーグラウンド文化だったのが
完全にネット=メインストリームに入れ替わっちゃったからな
完全にネット=メインストリームに入れ替わっちゃったからな
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729953035/
【おすすめ記事】
しかしPCでチャットやる機会減ったなぁ