1: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 09:58:51 ID:wS42
こういう建て方したら情報集まるって聞いた


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
14: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:01:38 ID:haZz
古い家だと洗濯機スペースの幅が狭くて洗濯機が入らないリスクがあるぐらいか?
15: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:01:40 ID:c9Uv
床が頑丈で終の棲家なら買ってもええと思う
16: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:02:15 ID:uNAA
乾燥機能なしドラム式洗濯機という本末転倒な代物
17: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:02:47 ID:wS42
一人暮らしなら7Lで十分よな
21: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:04:26 ID:c9Uv
>>17
三人家族だけど7キロや
三人家族だけど7キロや
24: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:05:42 ID:wS42
>>21
今仕事で帰り深夜で平日回せんからまとめて洗って7Lぐらいかなって感じやけどやっぱ普通に回してけば余裕よな
今仕事で帰り深夜で平日回せんからまとめて洗って7Lぐらいかなって感じやけどやっぱ普通に回してけば余裕よな
19: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:03:12 ID:Rhqp
少し幅が広いから古い賃貸やと入らない 新築はドラムも入れる前提の広さ
22: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:04:43 ID:wS42
まあ基本的には問題なくてスペースと重さってことよな
23: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:05:20 ID:Rhqp
あとは洗剤の種類違うよな
29: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:07:12 ID:c9Uv
>>23
食洗機もそうだけど専用洗剤高いな
食洗機もそうだけど専用洗剤高いな
26: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:05:58 ID:Vfqf
設置環境に奥行きを要する
27: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:06:10 ID:c9Uv
アクアのまっすぐドラムでスペースは解決するけど
あれでも100キロ近いからね…さらに水の重さも加わる
あれでも100キロ近いからね…さらに水の重さも加わる
31: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:07:32 ID:Vfqf
回転駆動系が垂直じゃないってのは不安
33: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:09:09 ID:zeUT
>>31
そこは回転を妥協することで対応してる
そこは回転を妥協することで対応してる
34: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:09:10 ID:QGrs
洗浄力うんぬんはよく聞くけどそんな変わるんかね
37: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:10:46 ID:zeUT
>>34
泥つきのユニフォームとか子どもの服とか洗わないなら関係ないぞ
泥つきのユニフォームとか子どもの服とか洗わないなら関係ないぞ
38: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:11:05 ID:Rhqp
>>34
上まで水入れないから洗浄力落ちるって電気屋で聞いたで
ただあくまで乾燥させて雑菌繁殖を防ぐのと汚れ再吸着を洗剤で防ぐ みたいな
上まで水入れないから洗浄力落ちるって電気屋で聞いたで
ただあくまで乾燥させて雑菌繁殖を防ぐのと汚れ再吸着を洗剤で防ぐ みたいな
39: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:12:41 ID:zeUT
洗浄力という抽象的なものより自分の服が具体的にどれだけ汚れてるか考えたらええよ
汗くさいとかそういうだけならドラム式で関係ない
汗くさいとかそういうだけならドラム式で関係ない
40: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:14:09 ID:wS42
洗浄力はちょっとだけわかる
縦型使ってて壊れて今ランドリー生活なんやけど
夏場の汗染みはそのまま放り込んでもドラムやと残ったわ
ちょっと家で洗剤つけ置きしてからぶち込むことにしてる
縦型使ってて壊れて今ランドリー生活なんやけど
夏場の汗染みはそのまま放り込んでもドラムやと残ったわ
ちょっと家で洗剤つけ置きしてからぶち込むことにしてる
42: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:14:45 ID:wS42
あでも週末まで溜めずにこまめに回せばシミ残ることもなさそうやな
43: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:15:00 ID:Vfqf
バラしたことないけど垂直槽でも回転するとかなりブレるよね
そこんとこどう対処してるのか興味がある
速度を下げることで洗濯物が重力で上下に動くから気にしなくてええんかな
理屈を考えればそのおかげで水量を減らせるのかもしれない
そこんとこどう対処してるのか興味がある
速度を下げることで洗濯物が重力で上下に動くから気にしなくてええんかな
理屈を考えればそのおかげで水量を減らせるのかもしれない
47: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:16:49 ID:zeUT
>>43
ゆっくり回る
ゆっくり回る
54: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:18:42 ID:Vfqf
>>47
そっかゆっくり回ればブレはある程度抑えられるわね
そっかゆっくり回ればブレはある程度抑えられるわね
58: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:20:05 ID:zeUT
>>54
縦型回転「うおおおお!!!!!!」ゴゴゴゴゴ
斜め回転「洗うよ!うおお!オラッ!」モヌッ…モヌッ…
これくらい気合いがちがう
縦型回転「うおおおお!!!!!!」ゴゴゴゴゴ
斜め回転「洗うよ!うおお!オラッ!」モヌッ…モヌッ…
これくらい気合いがちがう
45: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:16:04 ID:X0Z2
ドラム式は初期費用が高いけどランニングコストは低いと聞いてる
あた、その辺は乾燥機能込みでの話やから、イッチが除湿器持ってるか、外干し出来る環境にいるなら宝の持ち腐れ屋で
あた、その辺は乾燥機能込みでの話やから、イッチが除湿器持ってるか、外干し出来る環境にいるなら宝の持ち腐れ屋で
49: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:17:24 ID:wS42
>>45
外干しできる環境はあるけど結局週末にしか干せんからな
帰り夜やからそこから回すことも干すこともできんから実質死に環境や
外干しできる環境はあるけど結局週末にしか干せんからな
帰り夜やからそこから回すことも干すこともできんから実質死に環境や
48: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:17:05 ID:X0Z2
あと、そのランニングコストで元取れる云々も年単位の話やから、3年以内に家族構成変わる予定があるなら、費用対効果で言うなら無理に買わんでええとも思う
51: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:18:04 ID:wS42
>>48
家族構成…無縁やな!
家族構成…無縁やな!
50: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:17:35 ID:X0Z2
加えて、イッチがおしゃれ偽とか結構着るタイプなら、ドラム式は繊維いたみやすいからおすすめしない
53: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:18:39 ID:wS42
>>50
おしゃれ着モードみたいなのありそうなんやけどあんま微妙やろか
おしゃれ着モードみたいなのありそうなんやけどあんま微妙やろか
55: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:18:58 ID:zeUT
>>50
ネットに入れりゃええのよ
ネットに入れりゃええのよ
62: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:21:27 ID:uK85
シャープのジャストサイズドラムで全然事足りてるけど、ホコリがルート内に溜まりやすくて困る
64: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:22:18 ID:wS42
>>62
汚れ溜まるってのはクチコミ見るとあるな
そこは付き合い方学ばなあかんそうやね
汚れ溜まるってのはクチコミ見るとあるな
そこは付き合い方学ばなあかんそうやね
66: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:22:56 ID:uK85
>>64
機種によってはホコリをちゃんとキャッチャーまで運んでくれるようになるやろな
機種によってはホコリをちゃんとキャッチャーまで運んでくれるようになるやろな
67: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:23:27 ID:wS42
メンテ性は調べとくか
とはいえサイズ制約あるから妥協要素やが
とはいえサイズ制約あるから妥協要素やが
71: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:24:12 ID:uK85
>>67
横幅と奥行きはほぼ規格化されてどの機械も同じ
違うのは高さやな
横幅と奥行きはほぼ規格化されてどの機械も同じ
違うのは高さやな
76: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:25:38 ID:wS42
>>71
幅アンダー60cmがうちのウサギ小屋には必要そうなんや
たぶんそうじゃなくても行けるんやろけどちょっと搬入動線がきつそうだから大事取りたい
幅アンダー60cmがうちのウサギ小屋には必要そうなんや
たぶんそうじゃなくても行けるんやろけどちょっと搬入動線がきつそうだから大事取りたい
79: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:26:26 ID:Vfqf
>>76
ダンボールを底面サイズに切ってスライドして実験するといいぞ
ダンボールを底面サイズに切ってスライドして実験するといいぞ
80: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:26:46 ID:uK85
70: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:23:57 ID:zeUT
縦型脱水のときの日常生活を逸脱したモーター音の気合い嫌いじゃない
ヌヌヌヌヌヌヌンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!
ヌヌヌヌヌヌヌンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!
72: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:24:45 ID:wS42
ブレってなんか大事な要素だったりするんか?
あんまピンときてないが
本体動いちゃったりする系?
あんまピンときてないが
本体動いちゃったりする系?
77: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:25:46 ID:uK85
>>72
本体なんて動くものやから、キャスター台の上に乗せてその台で足伸ばしてブレないようにする
本体なんて動くものやから、キャスター台の上に乗せてその台で足伸ばしてブレないようにする
74: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:25:11 ID:Xea0
みんな脱水音の真似上手すぎやろ
75: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:25:17 ID:Vfqf
海外製某社の洗濯機は脱水回転パワーで本体がズリズリ動いたりする
ある意味自動位置決め機能
ある意味自動位置決め機能
78: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:26:06 ID:ptgb
3年くらい使ってて乾燥にクッソ時間かかるようになったから見てみたらフィルターの奥にゴッソリホコリの塊あってヒエッ...ってなった
81: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:26:51 ID:Xea0
>>78
うちも今初期表示2時間半以上かかってる
うちも今初期表示2時間半以上かかってる
87: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:30:02 ID:ptgb
>>81
ホコリフィルター外して奥の方見てみたら溜まっとるかもよ
ホコリフィルター外して奥の方見てみたら溜まっとるかもよ
90: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:31:16 ID:Xea0
>>87
びっしりやったから長いピンセットにたこ糸付けてたまに取ってるわ
びっしりやったから長いピンセットにたこ糸付けてたまに取ってるわ
95: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:33:13 ID:PEWg
あと衣類が痛みにくいらしい
98: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:34:05 ID:wS42
>>95
なんかこの辺どっちも言われててようわからんな
洗浄はドラムのが優しくて熱乾燥は衣類に悪いみたいな感じなんかな
なんかこの辺どっちも言われててようわからんな
洗浄はドラムのが優しくて熱乾燥は衣類に悪いみたいな感じなんかな
101: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:35:29 ID:Vfqf
>>98
どっちにも言えるけど極端に性質の違うものを一緒に回すと傷みやすいかもしれない
どっちにも言えるけど極端に性質の違うものを一緒に回すと傷みやすいかもしれない
96: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:33:43 ID:Xea0
ファスナー物がすぐ壊れる
99: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:34:46 ID:wS42
>>96
あーーーこれはちょっとあるかもやな
ランドリーつかってて洗濯ネットのショボファスナーはすぐ壊れてるイメージ
あーーーこれはちょっとあるかもやな
ランドリーつかってて洗濯ネットのショボファスナーはすぐ壊れてるイメージ
103: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:37:27 ID:Vfqf
>>99
あまり頑丈でも他の洗濯物痛めるかも
あまり頑丈でも他の洗濯物痛めるかも
107: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:38:28 ID:wS42
よぉおし
ドラム買うぞ!!
ドラム買うぞ!!
111: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:39:31 ID:Vfqf
いうてワイが洗濯機回すとポケットにネジ入ってたりしてカラカラ音がすること多々
112: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:39:49 ID:wS42
>>111
職人さんか
職人さんか
114: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:41:54 ID:Vfqf
>>112
修理屋なんよ
梯子作業とか落としたら拾いに降りたくないんで予備ネジ入れて忘れてたり
修理屋なんよ
梯子作業とか落としたら拾いに降りたくないんで予備ネジ入れて忘れてたり
119: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:48:19 ID:zeUT
子どものズボンに小石コレクションか入っていて破壊されるリスク
120: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:49:08 ID:Vfqf
棚を用意すれば上の空間が余計に使えるのもドラム式のメリットかも
縦型だと蓋開けて覆いかぶさるスペースが要る
縦型だと蓋開けて覆いかぶさるスペースが要る
117: 名無しさん@おーぷん 24/10/27(日) 10:45:36 ID:Vfqf
洗濯の前後に靴下とパンツの数はちゃんと数えることを勧める
隙間から脱落して内側に落ちて駆動系に引っかかることがあるぞ!
隙間から脱落して内側に落ちて駆動系に引っかかることがあるぞ!
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729990731/
【おすすめ記事】