1: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:46:25 ID:bFIC
24年問題をサービス残業で乗り切ろうとしたのに何故、、、?

isogu_truck

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:46:46 ID:TDLI
悪い冗談かな

4: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:46:48 ID:CR8O
どうしてそんな嘘をつくの?

5: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:47:15 ID:HdBh
お客さん困っちゃうねぇ

6: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:47:19 ID:bFIC
サービスした分の給料は補填を検討するってリップサービスもしたのにどうして…??

13: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:49:33 ID:ZIFO
>>6
検討
リップサービス
給料上げる気なくて草

15: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:49:52 ID:bFIC
>>13
社長に聞いたらその通りや言われて草も生えん

17: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:50:10 ID:ZIFO
>>15
うーん、この残当

19: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:50:33 ID:bFIC
>>17
社長もドライバー出身なのに何故か奴隷根性丸出しなのよ

29: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:53:08 ID:ZIFO
>>19
ブラック出身がホワイト経営出来るわけないやん

9: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:48:45 ID:bFIC
長距離トレーラーなのに手取り30ないのほんと草

10: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:48:47 ID:dVeF
サビ残させたら余計事故増えるやろ
なんの為にある法律やねんこれ

11: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:49:15 ID:2lkF
なぜじゃないが

12: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:49:20 ID:bFIC
ちなワイはサービス残業拒否して残ってるわ?
先月の残業が110時間!w

18: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:50:14 ID:RqSp
やっぱドライバーってほったらかしにされてるんだな

20: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:51:00 ID:bFIC
>>18
今年はまだまだ大した影響出てないからね
本当にヤバいのは来年からよ

27: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:52:56 ID:RqSp
>>20
ほったらかしにされてる時点で充分やばいんだよなぁ

31: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:53:51 ID:bFIC
>>27
中小なら全然珍しく無いからヤバいぞ
同じ仕事してる他社ドライバーに聞いたら給料4割減ったとか

36: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:56:15 ID:RqSp
>>31
タダでさえ人足りなくて薄給なのに減らすのか
日本潰すつもりなんかな

22: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:51:53 ID:bFIC
月15000キロ走って手取り30ないの可哀想や

23: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:52:00 ID:93kt
給料倍くらいにしたれよ

24: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:52:10 ID:bFIC
>>23
ほんまね

26: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:52:39 ID:Vrn2
会社畳むんちゃうか

30: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:53:09 ID:bFIC
>>26
そんな気はないらしい
というかそこそこ規模のある会社なんよ

32: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:54:35 ID:2lkF
代わりは入ってくるんか?

34: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:54:58 ID:bFIC
>>32
面接には来るけど何故か()辞退される

どうして

33: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:54:38 ID:bFIC
このままやと2月中には年間残業の上限突破しちゃ~う?

35: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:56:07 ID:ZIFO
>>33
それは1月2月で1年分ってこと?

37: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:57:18 ID:bFIC
>>35
年度で計算だから4月からの通算やね
会社に騙されてサービスした時間含めたら12月までに上限突破するはずやった

43: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:00:16 ID:ZIFO
>>37
110時間やったりしても上限超えないとかこっわ

44: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:01:23 ID:bFIC
>>43
年間960が上限やけど月110時間ペースなんよ
だから9ヶ月くらいで本来なら超えるはずやった

39: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:57:57 ID:2lkF
もう終わりだよこの会社

41: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 11:59:04 ID:bFIC
>>39
この期に及んで運賃交渉は面倒だからしないとか抜かすしな

42: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:00:16 ID:bFIC
仕事がもらえるだけありがたいと思いなさい
だとよ
あほくさ

45: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:01:40 ID:z5zV
若手が全く集まらなそうな業界ってイメージ

46: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:02:12 ID:bFIC
>>45
ワイは28やが同世代ぜんっぜんおらんな

47: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:02:32 ID:XzQM
最高何歳おる?

48: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:02:45 ID:bFIC
>>47
うちは59かな?

50: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:03:19 ID:XzQM
>>48
割と若いのか?

53: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:04:16 ID:bFIC
>>50
長距離だから年寄りにはキツイのよ

54: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:04:48 ID:XzQM
>>53
体力の問題か
腰にも来るみたいだしな、体に気を付けて

49: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:03:07 ID:ZIFO
JR貨物がまともならもうちょい負担減るのにな

52: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:04:02 ID:bFIC
>>49
いや~どうやろ

55: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:05:11 ID:ZIFO
まさかオール手積みという地獄とか?

58: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:05:50 ID:bFIC
>>55
積み下ろしは全部荷主がフォークでやってくれるよ
過酷なのは運行時間かな

59: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:06:21 ID:ZIFO
>>58
今は時間管理がキッチリされてて面倒くさそう

61: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:07:01 ID:bFIC
>>59
まあね
ワイは大阪から千葉まで8時間で走るけどつらいよ

65: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:09:06 ID:ZIFO
>>61
ほぼ休憩ないやん
こっわ

67: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:09:57 ID:bFIC
>>65
650キロを平均85キロ最高90キロやからなぁ
ほぼアクセル全開や

69: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:10:19 ID:ZIFO
>>67
よーやるわ

70: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:10:48 ID:bFIC
>>69
ワイはさっさと仕事終わらしたいからある意味楽ではあるね
夜間走るけど仮眠とかしないし

56: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:05:14 ID:tNUe
フォーク中型免許くらい取らせろよ
だから人来ねえんだよバカ業界がよ

60: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:06:31 ID:bFIC
>>56
うちは全部自費やね
みんな騙されてキャリアアップしたみたい
ワイは最初から全部自費で取ってるけど

62: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:07:57 ID:tNUe
>>60
あーだめだめ そんなんだから人来ない
それぐらい会社が投資しなきゃ

わいならそれしてくれりゃ沖縄から北海道まで飛ばすね

63: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:08:49 ID:bFIC
>>62
しかも免許費用出すって公言してやっぱ出さないって嘘つくのがな
先輩らは洗脳されてるからあ~騙された??で済ましてるし

64: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:08:56 ID:4bPg
ユーロトラックみたいな画面でリモートバイトできるようにならんかな

68: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:10:14 ID:bFIC
>>64
ちょっとたのしそう

73: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:12:24 ID:4bPg
>>68
でかいトラックの運転って難しいのな
出口通り過ぎて高速でUターンするのめっちゃ大変やった

76: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:13:20 ID:bFIC
>>73
何回かやったことあるけど戻れる道で通れるか否かを探すのもまた大変なんよなぁ

77: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:14:17 ID:XzQM
2年前くらいのニュースで中国でトラックをリモート運転してるの見たわ
今もしてるかは知らんけど

78: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:14:20 ID:mszH
大型牽引もってるが免停や免取りで仕事失うのは無しやおもってやめたわ

79: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:14:42 ID:bFIC
>>78
今はなんの仕事してるのん?

80: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:15:17 ID:mszH
>>79
小売業(自営)
ラクやが閉じこもりっきりや

81: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:16:33 ID:bFIC
>>80
楽ならええやんか
トラック乗ってても運転席に閉じこもりっきりや

82: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:16:56 ID:mszH
>>81
いろんなとこ食いに行けるやんけ

83: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:18:00 ID:bFIC
>>82
あーそれはたしかに
ワイは固定ルートの定期便やけども

85: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:19:26 ID:H6cr
2時間ドライブで眠くなるワイには無理やなあ

87: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:20:33 ID:bFIC
>>85
運送未経験で夜間の長距離運行始めたから慣れるまで辛かった

88: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:22:41 ID:H6cr
>>87
眠すぎるとどうなってもええから寝かしてくれ
ってならへん?

89: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:24:50 ID:bFIC
>>88
最初はしょっちゅうなった
でも運行時間は守らなきゃいかんから止まっても10分だけとか
今は眠くなっても耐えられるレベルに収まってるね

66: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 12:09:38 ID:ZIFO
台湾の半導体企業なんて大学の学費+生活費まで出すというのに

ドライバーの働き方改革
足立佑介
マネジメント社
2024-11-20


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730688385/

【おすすめ記事】