1: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:32:59 ID:TyMt
やる気ないだけだと思ったら
脳の病気らしいやん

脳の病気らしいやん

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:34:36 ID:nzay
なんかちゃんと脳の検査をしてこうなっていたらうつ病っていうのがあるようなないような
みたいな話を聞いた
結局問診とセットみたい
そしてちゃんとした脳の検査しないで問診でうつ病って診断もあるみたい
みたいな話を聞いた
結局問診とセットみたい
そしてちゃんとした脳の検査しないで問診でうつ病って診断もあるみたい
5: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:35:08 ID:TyMt
>>3
うつ病の診断基準って簡単なチェックリストやからな
うつ病の診断基準って簡単なチェックリストやからな
4: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:35:05 ID:wgE6
身体の一部やし
6: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:35:17 ID:nzay
外科や内科的に こうなっていたらうつ病 みたいのがあれば
なった人も周りの人にもいいんだろね
なった人も周りの人にもいいんだろね
7: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:35:33 ID:8gs2
そら臓器やし
8: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:35:57 ID:TyMt
心が弱かろうが強かろうが
なるときはなる
なるときはなる
9: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:36:16 ID:frkS
好きなことも出来ない鬱病と好きなことは出来る新型鬱病
後者はただのサボりやろ
後者はただのサボりやろ
14: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:38:13 ID:TyMt
>>9
ワイは非定型だけど
頭と体が鉛みたいにガチガチになって動かなくなって事故しかけたから
病気やであれ
ワイは非定型だけど
頭と体が鉛みたいにガチガチになって動かなくなって事故しかけたから
病気やであれ
17: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:38:55 ID:4HVv
>>9
どっちも原因は同じらしい
もちろん病気だろうや
どっちも原因は同じらしい
もちろん病気だろうや
10: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:36:31 ID:nzay
なんかわからんものを
まるっとまとめてうつ病感
まるっとまとめてうつ病感
21: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:39:35 ID:Pkik
気の毒やと思うけど療養休暇と病気休職と復帰を繰り返すのはやめてくれ
ギリギリまで我慢するからいきなりこっちの仕事が増えるねん
ギリギリまで我慢するからいきなりこっちの仕事が増えるねん
24: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:41:08 ID:nzay
>>21
6か月が休職の限度なので6か月おきに数日出社してまた6か月
これが3年までできるみたいね
6か月が休職の限度なので6か月おきに数日出社してまた6か月
これが3年までできるみたいね
36: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:44:41 ID:Pkik
>>24
これが困るねんな
補充のパートさんが仕事に慣れた頃に復帰する
これが困るねんな
補充のパートさんが仕事に慣れた頃に復帰する
25: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:41:24 ID:Pkik
ずっと休んでるなら人員も補充されるからまだマシやねん
定期的に復帰するとそこでパートさん辞めなあかんから困るんや
定期的に復帰するとそこでパートさん辞めなあかんから困るんや
28: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:42:23 ID:wy8N
ワイも躁鬱患ってるらしいけどなんかよく分からん
なんか色々あって大学院中退して内定辞退してニートなって生活保護なったわ
みんな言う通り自分で問題を解決して前に進まないといけない完治?はしないと思うけど乗り越えれる自信ないわ
なんか色々あって大学院中退して内定辞退してニートなって生活保護なったわ
みんな言う通り自分で問題を解決して前に進まないといけない完治?はしないと思うけど乗り越えれる自信ないわ
32: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:43:28 ID:wy8N
躁鬱でも働ける時はあるで
でも鬱状態の時は働かないからそれでやっぱ迷惑かけてしまう
でも鬱状態の時は働かないからそれでやっぱ迷惑かけてしまう
34: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:43:37 ID:TyMt
症状自体はそこまで重くないけど
元気ある分自殺の実行率が高くなるので
軽度~中度くらいも割とやばい
元気ある分自殺の実行率が高くなるので
軽度~中度くらいも割とやばい
38: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:44:51 ID:wy8N
>>34
躁鬱なら躁と鬱が入れ替わるタイミングが自殺率高いでー
躁のやる気と鬱の自殺願望が合わさると死ぬでー
躁鬱なら躁と鬱が入れ替わるタイミングが自殺率高いでー
躁のやる気と鬱の自殺願望が合わさると死ぬでー
40: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:47:00 ID:8yYS
>>38
無意識に電車に何回も飛び込みそうになって怖かった
無意識に電車に何回も飛び込みそうになって怖かった
35: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:44:20 ID:8gs2
鬱病迷走神経反射持ちワイ、車の免許返納
39: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:44:58 ID:nzay
ご本人が病気に依存して家族が崩壊してはる人がいたわ
ご家族は納得できないやろなって思ったわ
最終的に自分のために娘さんを利用してはったもんなぁ
ご家族は納得できないやろなって思ったわ
最終的に自分のために娘さんを利用してはったもんなぁ
42: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:47:10 ID:TyMt
新型うつ病は若い世代がかかりやすいから
同じ病気だけど年齢の違いって可能性もあるらしい
同じ病気だけど年齢の違いって可能性もあるらしい
43: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:47:23 ID:nzay
ああいうのを事前に知識として知っていれば
何があってもなったらあかんって意識になるやろな
何があってもなったらあかんって意識になるやろな
44: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:47:51 ID:nzay
逃げてもいいんだよ なんて言ってると
どんどん病気に依存する人が
どんどん病気に依存する人が
54: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:51:02 ID:TyMt
自殺とか自傷(自分の顔を殴る・ペンを腕に突き立てる)とか
自分への怒りがコントロールできなくなってやっちゃう感じ
自分への怒りがコントロールできなくなってやっちゃう感じ
70: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 08:59:41 ID:TyMt
鬱は遺伝するのが怖い
うちはジッジバッバ→パッパ→ワイに繋がってる
うちはジッジバッバ→パッパ→ワイに繋がってる
72: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:01:03 ID:nzay
>>70
なんで自分を大事にしろとか教育してるんやろな
それの失敗感がひどい
自分が自分を大事だと思うのは自由だけど
職場では職場で求められることでしか評価されなくて
それができないなら価値ないって目で見られるのはいじめでも
人格否定でもないのに
なんで自分を大事にしろとか教育してるんやろな
それの失敗感がひどい
自分が自分を大事だと思うのは自由だけど
職場では職場で求められることでしか評価されなくて
それができないなら価値ないって目で見られるのはいじめでも
人格否定でもないのに
75: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:02:38 ID:TyMt
>>72
むしろ日本は自己肯定感を育みにくい環境なので
本当に自己肯定感高ければ鬱になりにくい社会になってるんやけどな
色々と矛盾してるのが日本のメンタル教育
むしろ日本は自己肯定感を育みにくい環境なので
本当に自己肯定感高ければ鬱になりにくい社会になってるんやけどな
色々と矛盾してるのが日本のメンタル教育
78: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:03:53 ID:nzay
>>75
単に学校でおしえてることと社会で求められることが一致していない
きれいごとしか言ってないから ちゃうか
もっと職場ってこうよ
いじめあるからそれに立ち向かえないとだめよって話とかしないと
単に学校でおしえてることと社会で求められることが一致していない
きれいごとしか言ってないから ちゃうか
もっと職場ってこうよ
いじめあるからそれに立ち向かえないとだめよって話とかしないと
74: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:01:35 ID:E8NY
ワイうつ休職中や
休職中っていうても先日からようやくリハビリ勤務として少し出勤してるけど
相変わらず死にたいです
休職中っていうても先日からようやくリハビリ勤務として少し出勤してるけど
相変わらず死にたいです
87: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:06:55 ID:Iyu6
恩師が愛娘の誕生日プレゼント買いに出かけて
これといって良いのが見つからなかったから車で崖下にダイブしたと聞いた時鬱病の怖さを知った
これといって良いのが見つからなかったから車で崖下にダイブしたと聞いた時鬱病の怖さを知った
90: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:08:21 ID:yh1E
新型うつじゃなくて社会不適合病みたいな名前にすればいいのに
本来の鬱病患者への風評被害にしかなってない
本来の鬱病患者への風評被害にしかなってない
92: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:08:52 ID:TyMt
>>90
新型うつ自体がメディアが作った造語なので
医療関係者がそのワードを使うことはないはず
新型うつ自体がメディアが作った造語なので
医療関係者がそのワードを使うことはないはず
93: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:08:56 ID:nzay
>>90
結局なんかわからないものをまるっとうつ病にしているからちゃうか
結局なんかわからないものをまるっとうつ病にしているからちゃうか
95: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:10:58 ID:iObt
ガス抜きの上手な人間は患いずらいらしいけど
97: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:11:29 ID:nzay
>>95
そんなんになったらあかんわな
って思うかどうかちゃうか
そんなんになったらあかんわな
って思うかどうかちゃうか
96: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:11:12 ID:E8NY
抗うつ剤を服用しても元々の性格は変わらんのよな
自己肯定感低いままやし希死念慮も消えない
自己肯定感低いままやし希死念慮も消えない
99: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:12:55 ID:TyMt
そもそもうつ病は人間が持ってるエラー機能みたいなもんで
「これ以上ストレスかかったらやばいよ!逃げて!」って反応してるのに逃げられない環境だから病気化して壊れてしまうって説もある
「これ以上ストレスかかったらやばいよ!逃げて!」って反応してるのに逃げられない環境だから病気化して壊れてしまうって説もある
101: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:13:15 ID:AqeK
ヘルペスウイルスが脳に炎症起こすのが鬱の原因って聞いたけどどうなんや?
104: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:14:26 ID:TyMt
105: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:14:30 ID:nzay
>>101
脳になにかあることでおきるなら
それによるものもあるだろう ちゃうか
脳になにかあることでおきるなら
それによるものもあるだろう ちゃうか
103: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:14:22 ID:Rtbi
もともと生死に関わる危機回避のために持ってた感情が実際は大した事ないことに対して振り回されるから深刻にヤバいと誤認してバグる
運動すると良くなるってのはそこの感覚のチューニングと言われとるな
運動すると良くなるってのはそこの感覚のチューニングと言われとるな
106: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:17:09 ID:nzay
こころで強く思うことで身体に影響が起きてくる は実際にあるので
ストレスでうつ病なんだって思い込んでいけば
脳や体が実際にそうなってくる はあるやろね
あれも体がそうなることでこころのしんどいから逃げるって手段が備わっているってことやと思うで
ストレスでうつ病なんだって思い込んでいけば
脳や体が実際にそうなってくる はあるやろね
あれも体がそうなることでこころのしんどいから逃げるって手段が備わっているってことやと思うで
109: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:18:47 ID:nzay
一回そうなって脳なり身体に影響がでてしまうともどっていくのはむずかしいやろうから
やっぱそうなる前にこころのしんどいをどうにかするんやろな
やっぱそうなる前にこころのしんどいをどうにかするんやろな
110: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:19:58 ID:TyMt
怖いのはうつ病の特効薬ができたら
社会全体のストレスラインが一段階上がってしまうんじゃないかってこと
治るなら多少無理が効く社会になると弱者は淘汰されるぞ
社会全体のストレスラインが一段階上がってしまうんじゃないかってこと
治るなら多少無理が効く社会になると弱者は淘汰されるぞ
108: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 09:18:16 ID:dLzt
脳じゃなくて腸とか体内細菌症って説もある
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730676779/
【おすすめ記事】