1: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:03:59.80 ID:8OArqAst0
先月買ってから一度も出番はない

rinmon1128yuki395_TP_V

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/11/07(木) 00:04:46.28 ID:9NUoCvXH0
道北住み?

5: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:06:02.00 ID:8OArqAst0
>>2
東京や

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/07(木) 00:05:36.97 ID:/b8Q7DCL0
指先が凍えたら終わりやろ

6: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:06:22.78 ID:8OArqAst0
>>3
指先にもたくさん断熱材みたいの入ってる

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/07(木) 00:06:57.83 ID:/b8Q7DCL0
>>6
手の方やで

11: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:08:13.35 ID:8OArqAst0
>>8
手はミズノの手袋や

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/07(木) 00:05:59.52 ID:agfwIWAIr
とりあえずヒマラヤ登ろうや

7: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:06:43.49 ID:8OArqAst0
>>4
登山は趣味じゃない

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/11/07(木) 00:07:40.64 ID:DdwUFmDp0
ドロンズもそれ持ってたら少しは楽やったやろなぁ

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/07(木) 00:08:10.49 ID:QRgf6kfm0
ブーツは-40℃まで耐えられるとして
問題はイッチ自身が-40℃に耐えられるかやね

12: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:08:32.69 ID:8OArqAst0
>>10
確かに

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/07(木) 00:09:09.08 ID:tCL0aloB0
-40℃って地球上ならどこレベル?

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/07(木) 00:13:17.68 ID:xybus3JX0
>>13
真冬の旭川

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/07(木) 00:16:33.46 ID:/hDw62Oh0
>>13
北海道に寒さをネタにしたお祭りあるぞ

極寒の中、かまくらで徹夜するとかドラム缶の風呂入るとか

参加してみたらええやん

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/07(木) 00:09:25.29 ID:goM+4vPr0
そういうオーバースペックなガジェットを集める事にロマンがあるのだからそれでOK

15: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:10:58.29 ID:8OArqAst0
まぁ真冬の深夜バイク用なんやが

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/07(木) 00:11:55.74 ID:2Y4J33D80
おいくら万円?
靴用のホッカイロのが安くない?🥺

19: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:12:32.41 ID:8OArqAst0
>>17
二万円くらい

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/07(木) 00:13:49.45 ID:UiSl7czX0
耐えられるいう定義がわからん
ゴムとかが劣化せんいうことなのか中の温度保たれるいうことなのか

24: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:15:48.15 ID:8OArqAst0
>>23
たぶん中の温度

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/07(木) 00:17:43.22 ID:eN/kyHFU0
足だけ守っても意味ねえだろ

31: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:20:47.12 ID:8OArqAst0
>>26
べ べ別にブーツ以外も着るし

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.45] 2024/11/07(木) 00:17:44.40 ID:orinc3W10
耐えられるだけだから
真冬でも快適に過ごせるってのは最高よ

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/07(木) 00:19:12.30 ID:Mmsrsx2R0
オーバースペックではないやろ
耐寒やのに-10℃までしか耐えられませんやったら大丈夫かこれ?ってなるやん

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/07(木) 00:20:41.83 ID:sJRtLmOld
-40度に耐えられる装備を揃えたとして-40度の環境行きたいか?
家でええやん

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/11/07(木) 00:21:22.41 ID:9NUoCvXH0
暴風雪状態でも-40℃耐えられるん?
凍結防止用品とか-40℃(実質-20℃)とかだったりするけど

34: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:22:16.40 ID:8OArqAst0
>>32
いちおう水入らないようになってる

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/07(木) 00:22:40.03 ID:c1L7Db7v0
ソレルのカリブーか何かか?アレ言うほどやぞ冬場バイクに乗るのに使ってるけど1時間走るとつま先冷えてくる

36: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:23:00.94 ID:8OArqAst0
>>35
まじかー

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/07(木) 00:25:11.50 ID:c1L7Db7v0
>>36
靴下にモンベルの厳冬期登山用を使ってても冷える時は冷えるから大した事無いで

45: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:26:19.40 ID:8OArqAst0
>>43
そういうもんか

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/07(木) 00:29:30.79 ID:c1L7Db7v0
>>45
無いよりかずっとマシだけど期待値は下回る感じや冬場の富士五湖ツーリングとか普通に冷えるで

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/07(木) 00:23:27.74 ID:kRnU/GlC0
極寒の中でも凍傷で足を失くさなくても済むのはでかいな

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/07(木) 00:23:30.00 ID:goM+4vPr0
ブレスサーモついてる?下着はブレスサーモはオススメだけど薄いブレスサーモの手袋(スポーツ用)は全然暖かくなかったのよね

39: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:24:24.66 ID:8OArqAst0
>>38
そうそれにゴアテックスもどきついてる

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/07(木) 00:24:56.32 ID:SVzFpNjv0
ロシア人「ヒーター入のインナーソール入れれば良くね」

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/07(木) 00:25:07.33 ID:tCL0aloB0
バイクなら靴よりも手袋のが重要じゃね?
足が冷たくて我慢出来んってなったことないけど手はちょい雨降ったり雪だったりでメチャ冷たなるやん

44: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:26:02.49 ID:8OArqAst0
>>42
ハンドルカバーってのもあるで

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/07(木) 00:27:09.80 ID:c1L7Db7v0
>>42
手袋は電熱グローブさえ使えば冬場でも全く問題ないで値段とバッテリーの重さが少しネックやけど

49: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:29:28.70 ID:8OArqAst0
あとネックカバーがブレスサーモもろだしのやつなんだけどあんま暖かくないんだよな

51: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:31:09.05 ID:8OArqAst0
uggの外レザーで中もこもこブーツで足先の汗が冷えて寒くなってたから買えてみたんやがあんま変わらんかのー

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/11/07(木) 00:32:03.03 ID:4qIRr7G10
東京ならマイナス3以下になることはほぼないな

55: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:33:36.06 ID:8OArqAst0
>>52
-3℃でも風切って走ったら寒いんや

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/11/07(木) 00:35:53.81 ID:4qIRr7G10
>>55

50キロで走ると体感温度はマイナス15℃だと

59: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:37:28.89 ID:8OArqAst0
>>57
そうやで!それを半ヘルでやるんやから寒いんや

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/11/07(木) 00:32:56.90 ID:3n8+6km60
凍傷予防にはなるから無駄ではない

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/07(木) 00:33:06.42 ID:goM+4vPr0
冬場にずっと長い時間外にいる趣味してたけど足が冷えるのが一番きついもんね
靴もいろいろ試したけど結局足裏のカイロが一番楽よ

56: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:34:14.26 ID:8OArqAst0
>>54
確かに結局貼りそうではある

58: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:36:15.16 ID:8OArqAst0
これ買ったんよ

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/07(木) 00:44:43.19 ID:c1L7Db7v0
>>58
やっぱりソレルか、あんま期待せず使ってみるとええで悪くは無いが何も無しで温かいとかにはならん

64: 警備員[Lv.14] 2024/11/07(木) 00:47:10.93 ID:8OArqAst0
>>62
今年割と温かいから年末くらいまで出番ないかもだけど大事にするよ
サンキュ

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/07(木) 00:52:00.17 ID:c1L7Db7v0
>>64
都内の積雪時とかにも使ってるけどこっちの用途では全く問題ないで、多分バイクみたいに人が動かない状態で常に風で冷やされ続けるシチュエーションに向かないだけや

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/07(木) 00:45:11.85 ID:xT3RAb4r0
ワイ道民-25度対応の靴を履いて-15度の日に焚き火でオーバーナイトしたことあるけど結局動かんと足先冷えてくるわ
2回くらい足先冷えたからスクワットした

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/07(木) 00:53:17.82 ID:bmeYCQsg0
いつか足元に吹雪攻撃してくる宇宙人が侵略してくるかもしれないし持ってて損はない



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730905439/

【おすすめ記事】