1: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:19:01 ID:zGpb
これでミスドの需要無くなってセブンがドーナツ界の天下取るw
って勢いでニュースでもめちゃくちゃ持ち上げられとったのに

JS745_donatu5_TP_V

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:20:02 ID:JIAB
っぱミスドよ

5: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:21:10 ID:zGpb
>>3
なんだかんだ強いんだよな

4: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:20:54 ID:bqgC
潜在需要が無かったんやろ

6: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:21:27 ID:lB5I
直営店すら「いちいち薄い紙を挟んでいると手間かかってしょうがないから直に小袋にいれていいよ」と指示出すレベルの無駄手間の塊やったな

8: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:23:31 ID:jgqp
カレーパンの方が美味いから

11: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:24:28 ID:USh4
袋に4個入りで入荷してくるドーナツを什器に並べて売ってたんや
これ考えたやつ絶対キラキラインスタ女やろって思ったで

13: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:25:24 ID:zGpb
>>11
映えも狙ってたんやろか
店に陳列するだけの姿に対して

16: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:26:12 ID:xmVG
うまいん?まずいん?

19: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:26:40 ID:USh4
>>16
ミスドのドーナツに保存料と砂糖を加えた味やで

20: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:27:35 ID:9n2y
コーヒー・ドーナツ<コーラ・ポテチ

21: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:27:40 ID:Hgru
ワイの近所には最近ドーナツ売り始めたわ
美味いけどあれならミスドでええ

22: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:27:41 ID:JUfR
セブンイレブンってなんか意識高い系って感じなんよな

23: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:27:50 ID:hmEM
コーヒーは買うけど片手にコーヒー片手にドーナツって邪魔すぎんねん

24: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:27:58 ID:Gjuu
レジ横は死んだけど菓子パンコーナーでひっそり生き残ってるよな

25: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:28:01 ID:USh4
常識的に考えて作って6時間以内で食うミスドと作って24時間近く経つコンビニ、どっちがマズイかわかるよな?

38: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:31:50 ID:yDuY
>>25
それな
コンビニで作りたては無理やし
そもそもの土俵が違う

45: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:33:18 ID:USh4
>>38
ワイはミスドもコンビニ深夜もどっちもやったことあるけど、割と仏教組織が本体で奉仕第一の体制でやっとるミスドに敵うわけがないんや

26: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:28:20 ID:xmVG
ドーナツじゃなくて焼き菓子のはうまかったけど
なんやっけフィナンシェとか

27: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:28:30 ID:JUfR
揚げ物は時間経過シビアよな

28: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:28:57 ID:MghY
まぁよく考えたらミスドでええわ...ってなるしな

31: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:29:33 ID:USh4
ちなみにオーナーいわくドーナツ始めたやつは半年で責任取らされたらしい

37: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:31:33 ID:9n2y
>>31
ドーナツ什器を加盟店に売りつけられたから本部はウハウハやろ

39: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:32:11 ID:USh4
>>37
オーナーは初日からSVにボロカスクレーム付けまくってた

34: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:30:56 ID:IeaI
アメリカみたいにドーナツを日常的に食べる文化を根付かせたかったけどうまくいかなかったらしい
岡田斗司夫が言ってた

36: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:31:31 ID:USh4
>>34
あのデブ嘘ばっかつくな

67: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:43:51 ID:zGpb
>>36
あのデブは公式発の見解を「公式が勝手に言ってるだけで俺は言外の意図を読み取れる有能」って妄想しとるからね

72: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:45:56 ID:USh4
>>67
ワイがSVから聞いた話やと、「コーヒー売れたんやから、なんかコーヒーのお供に出したらバカ売れやろなぁ…せや!」って安直な企画やったらしいわ
ほんまあのドーナツでワイはセブン終わったと思ったよ
アイツら直営ではないその辺のFCで深夜バイトしたことないやろ

40: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:32:22 ID:8Wq6
ってか、ドーナツ自体ミヤタのヤングドーナツで十分なんよ

44: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:33:14 ID:hmEM
今ならイートインあるからドーナツとコーヒーはありやろうけど なかった時食う場所あらへん

46: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:33:35 ID:8Wq6
ミスドに行ったことないんやけど、普通の食事もあるん?

52: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:35:35 ID:USh4
>>46
もうミスドはドーナツでは儲けられへんから、レンチン軽食とかの強化で客単価上げる路線を取ってる

49: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:34:04 ID:0zZz
ドーナツがアメリカで流行ってるのは向こうの袋菓子が全部ひどいゲロマズだからや

53: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:35:43 ID:OETZ
>>49
あつちのゼリービーンズ子供でも不味かったわ

54: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:36:31 ID:USh4
>>49
アメリカにUHA味覚糖と湖池屋の工場建てたら市場乗っとれそう

70: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:44:34 ID:8Wq6
なんかもうコンビニ自体時代遅れよな
大手コンビニに若者おらん
なんでかドラッグストアに流れてるみたいだけどなんでや?

74: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:47:36 ID:yDuY
>>70
同じ物が安く売ってるからや
茶なら約60円やし、おにぎりは100円やぞ?

75: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:48:27 ID:zGpb
>>74
その分セブンはクオリティ高いから~なんて言う奴おるけど
普通コンビニにクオリティ求めて行くか?

78: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:49:12 ID:USh4
>>75
セブンは高くてそこそこ美味い弁当を食うために行くわ

85: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:52:27 ID:veg1
カレーパンは成功してるから

87: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:53:36 ID:L6Wl
実際に買って食べたけど油っぽいし自分で安っぽい砂糖かけて食うの地味に惨めな気分になる

88: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:54:17 ID:ycqZ
>>87
これよな
コーヒー用のシュガーとか笑ったわ

91: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 20:55:13 ID:goF4
ドーナツはセブン凋落の始まりだったと思う
そして専門店の方が良いとなってユーザーから悪印象となった今となってまた引っ張り出してるのも分からない

124: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 21:31:50 ID:xmVG


メイプル買ってきた
生地はもっちりでうまいんやね
油は揚げたての時間に行きたい感じやな

119: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 21:15:47 ID:kOdR
セブンは揚げ鶏が美味い



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732360741/

【おすすめ記事】