1: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:14:02 ID:TNXi
これわかる人いない??

job_izakaya_beer

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:14:18 ID:1gKZ
店による

4: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:14:32 ID:TNXi
「いつもありがとうございます~」とかほんまに嫌

5: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:14:58 ID:og32
わからん

6: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:15:06 ID:TNXi
>>5

7: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:15:51 ID:TNXi
仮に覚えてるとしても覚えてないフリしてほしい

8: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:16:17 ID:trRk
観測されたくないんだよな
空気のように生きていたい

10: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:16:38 ID:TNXi
>>8
わかる~~!!
それやそれ!!

11: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:16:47 ID:fsJi
店員「いつもありがとうございますw」

13: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:16:58 ID:TNXi
>>11
なにわろとんねん

14: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:18:01 ID:trRk
券売機とかタッチパネル注文の店の方が嬉しい

16: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:19:18 ID:TNXi
>>14
めっちゃわかる
個人経営の店のほうが好きな場合が多いけど、常連みたいに認識されるとちょっと気が引けてしまう

15: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:19:05 ID:o5fI
わからなくもない
他人の心の中が分からん以上認識に残りたくない感じはある

24: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:20:36 ID:QFoJ
わかる
「私他の店でもバイトしてるんですけどそっちにも来ましたよね、わかりました?」
て店員の女が話しかけてきて以来どっちの店にも行かなくなった

35: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:22:04 ID:TNXi
>>24
うわあ…
これしんどいなあ

25: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:20:44 ID:vyXt
マック通いすぎて声かけられたことあるわ

45: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:23:40 ID:TNXi
>>25
それはやばすぎ

36: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:22:10 ID:Z09P
「いつも来てくれてありがとうございます。これサービスです」って500円くらいする料理サービスしてくれるとか嬉しくないか?

38: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:22:27 ID:TNXi
>>36
いや、めっちゃ気が引ける…

39: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:22:40 ID:Z09P
>>38
何に対してよ

41: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:23:06 ID:TNXi
>>39
だから覚えられてること

37: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:22:20 ID:vyXt
ぶっちゃけ友達おらんような奴の方が店に覚えられるやろ

もちろん悪い意味で

40: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:22:54 ID:TNXi
>>37
まじでなんの根拠もなくて草

46: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:23:50 ID:RMCT
ワイは人の顔を覚えられないタイプなんで相手も顔を覚えないの前提に考えちゃう
なので知ってそうな素振りされても知ってるからなのか知らないけど接客の一部としてやってるのかの区別もつかないのであまり気にしない

58: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:25:09 ID:vlxM
今の機械的な店員が多い昨今だと
イレギュラーな対応されると人間として認知しちゃうから困惑するんよな
極端に言えば機械が自我持ち出したらビビるみたいなそんな感覚

59: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:25:17 ID:QFoJ
店主のおっちゃんに顔覚えられて「いつものですよね、煮卵トッピングできますけど?」
ワイは「おねがいします(お!常連サービスか?)」心ホカホカ
食後
おっちゃん「プラス150円です」

罠か?

64: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:25:51 ID:TNXi
>>59
トラップやんけ

66: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:26:28 ID:vyXt
>>59
それ顔は覚えてたけど
トッピングサービスしたの忘れてたんちゃうか

60: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:25:26 ID:NNNp
通常の姿→メガネ→帽子
と行く度にちょっと変えれば覚えられへんで

62: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:25:28 ID:zOgQ
でもお前は店員の顔覚えてるやろ?
仕事就いてるなら客に覚えられるなんて日常やん

75: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:29:20 ID:trRk
そんなおかしい感覚じゃないだろ…
10年以上前のVIPとかでも定期的に立ってたし

76: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:29:30 ID:vlxM
打ちやすいようにバーコード見えるように揃えて置いたら
おばちゃん店員が「ワッ!ありがとうございます~!」って驚喜してて心が柔らかくなった

気分を曇りのち晴れにする方法は案外簡単

78: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:29:48 ID:NtpQ
店員(店長)「イッチいつも御贔屓にありがとうねぇ~ これ、サービスで1個からあげ付けとくよ!」
イッチ「あっ、はい・・・」

イッチ、ズバリこういうのが嫌って事やろ?インドカレー屋や中華屋の店員(店長)はよくやってくるぜ

79: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:30:47 ID:TNXi
>>78
いやまあサービス自体が嫌ってわけじゃない
インドカレー屋さんは初見でサービスしてくれたことあるし、それ自体はうれしい
でも、「知り合い」になりたくないのよ…

80: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:30:51 ID:QFoJ
インドカレー(ネパールの人)は初見でもサービスしてくれて胸熱
食いきれなくて残してごめんなさい…

81: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:31:21 ID:TNXi
>>80
量がやばいもんね

82: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:31:39 ID:WZ6n
言いたいことはわかる
友達のバイト先とか

85: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:32:04 ID:TNXi
>>82
友達は友達だからいいのよ

83: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:31:47 ID:NNNp
まあ君みたいな人より覚えてくれて嬉しい人の方が多いから認知してくるんやろ

87: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:32:42 ID:QFoJ
友達に会う目的で行く店とたんに慣れた飯食いに行く店は違うよな

88: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:33:05 ID:TNXi
>>87
わかるわ~~!!
そうよそれよ!

89: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:34:40 ID:WZ6n
個人居酒屋とかスナックは別か?

91: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:38:18 ID:QFoJ
>>89
別やな
店主や常連に会いに行くから多少値段高かったりとかも気にならない

92: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:41:22 ID:WZ6n
ただ飯食いに行くだけだから話しかけないでほしいんや
黙って食べてさっと帰りたいんやな



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732706042/

【おすすめ記事】