1: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:20:08 ID:eYas
パラパラ感は一旦置いといて
お店で食べるような味にするにはどうしたらええんやろか
お店で食べるような味にするにはどうしたらええんやろか

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:20:25 ID:21OJ
胡椒どばどば
3: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:20:30 ID:jH4t
冷凍チャーハン
5: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:21:22 ID:X4vq
創味シャンタン
6: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:21:27 ID:eYas
Twitterで
オイスターソース1
料理酒1
醤油1
鶏がらスープの素1
の割合で混ぜて作ると美味い書いてあったけど期待してたほどではなかった
オイスターソース1
料理酒1
醤油1
鶏がらスープの素1
の割合で混ぜて作ると美味い書いてあったけど期待してたほどではなかった
20: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:23:30 ID:2YRa
>>6
油どのくらい使った?
油どのくらい使った?
26: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:24:03 ID:eYas
>>20
普段の炒め物より気持ち多めかな
油の量で味かわるの?
普段の炒め物より気持ち多めかな
油の量で味かわるの?
38: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:26:01 ID:2YRa
>>26
ご飯150グラムに対して15㏄~30㏄入れるよ
多めのがお店の味に近づくから30㏄入れた方がいい
ご飯150グラムに対して15㏄~30㏄入れるよ
多めのがお店の味に近づくから30㏄入れた方がいい
7: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:21:32 ID:wy0r
ラードで炒める
58: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:32:19 ID:kNk9
>>7
これ
これ
8: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:21:36 ID:GAME
油もどばどば
9: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:21:45 ID:D8gM
塩分多め
11: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:22:06 ID:fMwh
店で食う
14: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:22:20 ID:eYas
>>11
おうちで作りたいの
おうちで作りたいの
12: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:22:18 ID:62hP
香味ペースト1つで全て解決
13: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:22:19 ID:O31J
まずはIHからガスコンロの物件に引っ越す
16: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:23:04 ID:eYas
>>13
ウチはガスコンロですわよ
ウチはガスコンロですわよ
22: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:23:53 ID:O31J
>>16
ほな油を自分の思ってるより多く入れるのと、フライパンを降らない
ほな油を自分の思ってるより多く入れるのと、フライパンを降らない
17: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:23:08 ID:OCRU
フライパンは振らない
家庭用コンロだと火力が足りないから
家庭用コンロだと火力が足りないから
18: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:23:11 ID:dSmH
とにかく油はたっぷりめやぞ
健康を気にする料理ちゃうからな
健康を気にする料理ちゃうからな
19: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:23:18 ID:1agw
ジャッッッジャッッッって感じや
21: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:23:45 ID:62hP
ご飯は炊きたてやなくて、前日の残ったご飯を冷蔵庫に保管した奴が好ましい
23: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:24:00 ID:wy0r
油いれてチャーハン専用ご飯炊いとくとええねん
24: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:24:00 ID:IUPB
ラードでつくる、これだけでだいぶ変わる
28: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:24:17 ID:GMVY
パラパラ感ってぶっちゃけパサパサで不味くない?
上手いチャーハンって結構しっとりしてる気がする
上手いチャーハンって結構しっとりしてる気がする
30: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:24:29 ID:WkHn
冷凍チャーハンに白飯まぜる
丁度いい濃さの味になる
丁度いい濃さの味になる
32: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:25:08 ID:KNP0
昨日か一昨日テレビで言ってたで
卵を先に炒めて温かいご飯を弱火でじっくり炒めるんやと
卵を先に炒めて温かいご飯を弱火でじっくり炒めるんやと
34: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:25:18 ID:IUPB
初心者は具を増やし過ぎない、ネギだけくらいから始めるのが無難
36: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:25:43 ID:k2im
たぶん肉は絶対いると思う
あと玉ねぎええで
あと玉ねぎええで
37: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:25:53 ID:pS9k
味覇使えばプロの味
46: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:28:16 ID:k2im
>>37
XO醤なんだよなあ…
XO醤なんだよなあ…
48: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:28:57 ID:eYas
>>46
それ昨日買ったわ
海鮮の炒め物作ってみたくて
それ昨日買ったわ
海鮮の炒め物作ってみたくて
50: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:29:20 ID:xEHj
>>46
それ系の調味料揃えると冷蔵庫が調味料だらけになってしまう
オイスターソースとかナンプラーとか甜麺醤とか
それ系の調味料揃えると冷蔵庫が調味料だらけになってしまう
オイスターソースとかナンプラーとか甜麺醤とか
61: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:33:14 ID:k2im
>>50
XO醤あったら他要らんくね?
味覇は別として
XO醤あったら他要らんくね?
味覇は別として
39: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:26:05 ID:wy0r
しっとりはな最後の醤油いれる前に酒か少量の水入れてご飯蒸らすとええよ
41: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:26:57 ID:ZyNV
刻むんだ白ネギをスーパーの肉コナーに置いてるラードで揚げる。その油と味覇あればうまくなる。
64: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:34:18 ID:kNk9
>>41
肉コーナーにあるのは牛脂(ヘット)やろ
肉コーナーにあるのは牛脂(ヘット)やろ
42: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:27:11 ID:eYas
・油多め
・中華系の味付けのヤツ使う
この辺がポイントかな
・中華系の味付けのヤツ使う
この辺がポイントかな
43: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:27:52 ID:ZyNV
あとコメ炊くときに少し油を入れて炊く
44: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:28:04 ID:xEHj
にんにく入れると美味いけど焦げたら苦くなるから難しいので
チューブにんにく仕上げに入れてる
チューブにんにく仕上げに入れてる
51: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:29:22 ID:eRL8
チャーハン炒めるときに良い感じのタイミングでカニとかカニカマでも良いから入れてみ美味いから
52: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:29:37 ID:eYas
>>51
おいしそう
おいしそう
53: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:29:55 ID:eRL8
>>52
ガチ美味いから試してみて
ガチ美味いから試してみて
56: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:30:27 ID:UM9g
中華鍋なんかない一般家庭で強火で炒めるやつは素人や
59: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:32:22 ID:5ZKe
今まで味の素使ったことなかったけど
あれ使ったら町中華の味になったで
あれ使ったら町中華の味になったで
62: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:33:16 ID:xEHj
タイ米使ったら楽かもしれん
63: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:33:20 ID:IUPB
家庭用コンロでは極力あおらない
火力足らないんだからなるべく火からはずなさい
火力足らないんだからなるべく火からはずなさい
65: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:34:59 ID:urkq
店は鉄鍋を家庭用コンロの何倍も強い火力で振ってるからなあ
あと蝦油使ってみるとかかな
あと蝦油使ってみるとかかな
66: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:38:10 ID:v9bs
店で食う中華料理って油がまず違うような
あれ何つこてんねん
あれ何つこてんねん
67: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:38:24 ID:kNk9
>>66
ラードやろ
ラードやろ
68: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:45:04 ID:v9bs
>>67
でもスーパーとかで買えるチューブのラードではあんな香りにならんのよね
何か入れて香味油とかにしてるんかな
でもスーパーとかで買えるチューブのラードではあんな香りにならんのよね
何か入れて香味油とかにしてるんかな
69: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 19:47:53 ID:AbPQ
>>68
中華料理屋は独自で香味油作ってるで
YouTubeにも作ってる動画ある
中華料理屋は独自で香味油作ってるで
YouTubeにも作ってる動画ある
71: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 23:06:10 ID:2Afx
チャーハンの素に鶏ガラスープの素とニンニク
ネギ、チャーシュー、玉ねぎを細切れにして入れてる
コレで大体美味しい
ネギ、チャーシュー、玉ねぎを細切れにして入れてる
コレで大体美味しい
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732789208/
【おすすめ記事】
鉄フライパンをきっちり熱すれば1人前までなら店の味が出せる