1: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:38:59 ID:zne1
わかる人おらんか?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:39:19 ID:FZ6E
オタク趣味か
3: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:39:26 ID:BLSM
趣味による
4: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:39:30 ID:zne1
ワイの趣味はサッカー観戦とアニメや
5: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:40:01 ID:zne1
あと音楽
6: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:40:05 ID:lN6d
普通によくある趣味や
7: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:40:08 ID:JE2t
メジャーやん
8: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:40:27 ID:jElc
普通やないけ
9: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:40:28 ID:BLSM
アニメはやめとけ
11: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:41:02 ID:zne1
普通の趣味でも話すの怖いわ
14: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:41:28 ID:JE2t
サバゲー趣味の同僚おるけど若干引かれてた
15: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:41:37 ID:zne1
自分のセンスを推し測られそうで嫌なんや
16: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:41:38 ID:znBS
相手の反応が悪かったとき想像すると怖いとか?
18: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:41:46 ID:zne1
>>16
うん
うん
19: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:41:56 ID:eYXj
新入社員のころ最初の飲み会で野球観戦は見るだけとか言われたから会社の飲み会でプライベートの話できなくなったわ
20: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:42:33 ID:zne1
>>19
かわいそう
かわいそう
21: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:42:48 ID:YOen
対面でやろ
ネットですら躊躇うんか?
ネットですら躊躇うんか?
29: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:44:18 ID:zne1
>>21
ネットなら平気
ネットなら平気
22: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:42:55 ID:ml8S
ワイの同僚は冬山で氷の壁登ったりビバークもしたりするガチ勢で引かれてるわ
25: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:43:16 ID:BLSM
>>22
いつか死にそうやな
いつか死にそうやな
23: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:43:09 ID:SRa6
趣味の中でもパブリックなものを言うようにしたらええやん
アニメ趣味です。(本当は萌え豚やけど)鬼滅の刃面白いですよね。でええねん
アニメ趣味です。(本当は萌え豚やけど)鬼滅の刃面白いですよね。でええねん
26: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:43:35 ID:BLSM
>>23
まあこれが社会的には正解
まあこれが社会的には正解
24: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:43:10 ID:hJVc
趣味って言える趣味はないから適当にはぐらかしてる
28: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:43:51 ID:V9aU
センス推し量られたら何か困るんか?
31: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:44:27 ID:eYXj
>>28
知らねえただ先に会社入っただけのやつに推し量られる時点でシャクやかあ
知らねえただ先に会社入っただけのやつに推し量られる時点でシャクやかあ
37: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:46:48 ID:V9aU
>>31
推し量られると決まったわけでは無いのに癪に触るんか
複雑やな
推し量られると決まったわけでは無いのに癪に触るんか
複雑やな
41: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:47:55 ID:eYXj
>>37
推し量られる前提の話ちゃうんか
推し量られる前提の話ちゃうんか
33: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:44:34 ID:iEtb
まあ分かる
言うとしても結構濁したりするよな
言うとしても結構濁したりするよな
34: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:45:30 ID:hJVc
おんjですっていうのは絶対やめた方がいいことは本能的にわかる
35: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:45:39 ID:ml8S
趣味に限らず相手が打ち返しやすいような返しをすればええだけ
それができてない奴がセンスない奴や
それができてない奴がセンスない奴や
38: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:47:45 ID:jWrN
困った時は最近は子供の趣味に付き合いっぱなしでーとか言うて濁すわ
相手の話聞くだけにとどめてる
相手の話聞くだけにとどめてる
39: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:47:52 ID:zne1
サッカー好きってなんか陽キャのイメージない?
たぶんサッカー部のせいやが
やからあんま人に話したくない
たぶんサッカー部のせいやが
やからあんま人に話したくない
43: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:48:15 ID:V9aU
盛り上がりたくない相手には適当に濁すけど
怖いっていうのはよく分からん
怖いっていうのはよく分からん
49: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:51:28 ID:oOBx
こういうスレ立つたびに思うんだけど
アニメや漫画叩く人って「なろう系」や「萌え系、きらら系」をイメージしながらヘイトふりまくのが大半で
ドラゴボ無印、スラダン、幽白あたりの作品「そのもの」にヘイト向ける人は現状皆無なんよな
そういう市場の構造やバイアスを理解したうえで
好きなものは好きで堂々と言っていいとは感じる
すぐには難しいかもしれんけど
アニメや漫画叩く人って「なろう系」や「萌え系、きらら系」をイメージしながらヘイトふりまくのが大半で
ドラゴボ無印、スラダン、幽白あたりの作品「そのもの」にヘイト向ける人は現状皆無なんよな
そういう市場の構造やバイアスを理解したうえで
好きなものは好きで堂々と言っていいとは感じる
すぐには難しいかもしれんけど
51: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:52:29 ID:F2kI
イッチのサッカー趣味はどのレベルなんよ
DAZN加入して推しクラブ追ってるのと代表戦だけ見てるのでだいぶディープさがちがう
DAZN加入して推しクラブ追ってるのと代表戦だけ見てるのでだいぶディープさがちがう
55: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:54:10 ID:zne1
>>51
DAZN加入してて贔屓のホーム戦は全試合生観戦してるで
今日はDAZNで試合見てた
DAZN加入してて贔屓のホーム戦は全試合生観戦してるで
今日はDAZNで試合見てた
58: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:58:23 ID:F2kI
>>55
一般サッカーファンやんけ
それがなぜ怖いんや
一般サッカーファンやんけ
それがなぜ怖いんや
62: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:00:11 ID:zne1
>>58
ワイみたいなクソ陰キャがサッカー好きだと変だと思われそうで怖い
昔陽キャっぽいやつに軽くバカにされたことあるし
ワイみたいなクソ陰キャがサッカー好きだと変だと思われそうで怖い
昔陽キャっぽいやつに軽くバカにされたことあるし
53: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:52:46 ID:zne1
アニメ見てるいうても
呪術とかフリーレンあたりのミーハーやでワイ
呪術とかフリーレンあたりのミーハーやでワイ
54: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:53:47 ID:V9aU
一般的に受け入れられそうにないから恥ずかしくて言えないとか面倒な相手に自己開示したくないっていう理由なら分かるんやけど
怖いっていうのは何やろな
センスないなとか似合わんしやめとけよみたいに思われるのが怖いって事かま
怖いっていうのは何やろな
センスないなとか似合わんしやめとけよみたいに思われるのが怖いって事かま
56: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:54:46 ID:zne1
>>54
たぶんそうやな
どうやったらこういうの治せるんやろか
たぶんそうやな
どうやったらこういうの治せるんやろか
57: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:58:02 ID:V9aU
>>56
他人からこう見られたいっていう理想の姿が明確な場合と、他人からこう見られたくないっていうぼんやりした条件が無数にある場合が考えられるけどイッチは後者かな
他人からこう見られたいっていう理想の姿が明確な場合と、他人からこう見られたくないっていうぼんやりした条件が無数にある場合が考えられるけどイッチは後者かな
60: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:59:10 ID:zne1
>>57
完全にそうやね
完全にそうやね
66: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:03:23 ID:V9aU
>>60
前者にシフトする感じで他人に与えるイメージを自分である程度コントロールしたらいいんちゃうか
前者にシフトする感じで他人に与えるイメージを自分である程度コントロールしたらいいんちゃうか
69: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:06:42 ID:zne1
>>66
なるほど
他人からこう見られたいっていう理想の姿か…
難しい…
なるほど
他人からこう見られたいっていう理想の姿か…
難しい…
74: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:13:16 ID:V9aU
>>69
理想の姿でなくてもいいんや
一度固定キャラで認識されてしまえば他の要素はタグみたいに軽く追加されるだけ
相手が何か思う前に「実はサッカーやっててめっちゃサッカー好きなんすよ!」って大げさに言えばもうサッカー好きのイッチさんや
理想の姿でなくてもいいんや
一度固定キャラで認識されてしまえば他の要素はタグみたいに軽く追加されるだけ
相手が何か思う前に「実はサッカーやっててめっちゃサッカー好きなんすよ!」って大げさに言えばもうサッカー好きのイッチさんや
77: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:16:46 ID:zne1
>>74
固定キャラかー
固定キャラかー
61: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:59:22 ID:4gug
浅く広くなんですって前置きしないと言えないよな
64: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:02:15 ID:zne1
アニメの推しのキーホルダーつけとる人とか羨ましいなあ
65: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:03:18 ID:z3cQ
わかる
言うまではまだいいとしてこっちがたくさん喋って説明しないといけないような質問とかされたくない
言うまではまだいいとしてこっちがたくさん喋って説明しないといけないような質問とかされたくない
67: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:06:01 ID:V9aU
推しのキーホルダー付けるって割と良い方法やで
会話以外で自分のキャラを説明できる
印象コントロールするのにキャラ作りは手っ取り早くて良い
会話以外で自分のキャラを説明できる
印象コントロールするのにキャラ作りは手っ取り早くて良い
68: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:06:24 ID:1Hb0
正常な感覚やで
好きなものってのは弱点やからな
小学校や幼稚園で紹介させられるから麻痺しとるけど人に言うもんじゃないわ
好きなものってのは弱点やからな
小学校や幼稚園で紹介させられるから麻痺しとるけど人に言うもんじゃないわ
70: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:06:55 ID:zne1
>>68
そうなんか…
そうなんか…
71: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:07:30 ID:1Hb0
>>70
特に人から理解されない趣味はな
逆に言えば趣味disはどんなものであっても攻撃になる
特に人から理解されない趣味はな
逆に言えば趣味disはどんなものであっても攻撃になる
46: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 22:49:14 ID:N0WJ
オタク趣味は隠してないけど匿名掲示板やってることだけは死ぬ気で隠してる
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732973939/
【おすすめ記事】