1: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:25:48 ID:xWMd
識者ワイ「ファンタグレープ」

有能

FCFOU_stake_TP_V4

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

128: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:14:42 ID:NFz8
>>1
ファンタグレープなんて10代以外は飲まないやろ

3: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:26:54 ID:1tIl
有能ワイ「オレンジジュース」

9: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:28:23 ID:aPkW
>>3
クッソ有能やな

15: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:29:36 ID:1tIl
>>9
肉にはやっぱりフルーツ100%の飲み物がベストや

53: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:39:15 ID:8KPe
>>15
パイナップルジュースかな

57: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:40:27 ID:1tIl
>>53
パイナップルもええけどステーキ屋で出してるのあんまり見ないな

61: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:42:41 ID:aPkW
>>57
あんまり一般的ちゃうから入荷し辛いんやろな

4: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:27:31 ID:xWMd
次世代を担うワイ「三ツ矢サイダー」

5: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:27:59 ID:wXGU
アル中ワイ「日本酒」

21: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:30:12 ID:xWMd
>>5
日本酒でステーキ食えんやろ

23: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:30:23 ID:X5PY
>>21
食えらぁ!

119: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:08:50 ID:hOpA
>>21
醤油とわさびで味付けすればいけるぞ

122: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:12:20 ID:EcdC
>>119
これ
ガチ美味しい
イギリスとか牛食い国でもホースラディッシュという山葵系でよく食べられてるから山葵と合う日本酒もバッチリ合う

6: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:27:59 ID:6xQb
アメリカ人がハイネケン?…妙だな…

14: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:29:23 ID:xWMd
>>6
バドワイザーやった
すまん

7: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:28:09 ID:6aRm
ビールやろ

10: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:29:16 ID:It8H
うーんコーラ

12: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:29:18 ID:qe6z
トランプ「ケチャップ」

16: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:29:48 ID:xWMd
>>12
これ初見時はホンマ引いたんやけど
マスタードがあれば旨そう

18: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:29:55 ID:iuYT
意外に烏龍茶が合うのはワイだけ?

22: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:30:19 ID:eWBP
ワイはジンジャーエール、肉にしょうがやし間違ってないやろ

31: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:31:16 ID:azYW
ステーキ食べに行ったら
コーヒーがセットやったで


32: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:31:38 ID:qe6z
>>31
すごい冷コーやな

38: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:33:53 ID:azYW
>>32
安くておいしいステーキハウスさん

36: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:33:29 ID:iuYT
赤ワインやないかなポピュラーなのは

39: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:34:30 ID:iuYT
昔のアメリカのボディビルダーも筋トレ後はステーキと赤ワインやった

41: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:34:38 ID:aPkW
烏龍→胃もたれ防止&口臭対策
オレンジ→ビタミン摂取と血液
リンゴ→口臭対策とデトックス
緑茶と紅茶→血糖値対策
ブラックコーヒー→腸内洗浄(大腸にこびり着いた脂を落とす)

46: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:36:31 ID:fOws
酒好きだけどステーキに日本酒は無いな
ファンタグレープは結構いいなと思ってしまった

94: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:00:03 ID:xWMd
>>46
赤ワインが合うとされてるんやから
ファンタグレープが合わないはずがない

98: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:00:54 ID:8KPe
>>94
甘いからなぁ

47: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:36:43 ID:YRcX
飲み物じゃないけど、
いきステの店舗拡大が騒がれてたころにライスセット頼んだくせにライス残す奴が続出したんだってな
「ステーキにライスは合わない」とかいう理由で

48: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:37:25 ID:Rz1p
>>47
レアだと合わないけども

50: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:38:31 ID:fOws
>>47
ステーキにライスが合わないんやなくて、いきステの外国産の赤身ステーキにライスが合わないんだよ
脂乗った国産牛以上のステーキはライスにめちゃくちゃ合う

54: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:39:38 ID:aPkW
>>50
ホンマにコレや
技術無しで安い肉焼いても合わん

51: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:38:51 ID:F6Rd
赤ワインが肉に合うならファンタグレープも合いそうな気はする

52: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:38:51 ID:azYW
ご飯なしでお肉は考えにくいわ

55: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:39:43 ID:YiVa
普通にコーラでいいよ

59: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:41:20 ID:grOJ
飯に甘い飲み物は無理やなあ

62: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:42:56 ID:EcdC
霜降り和牛だとロゼシャンパンも良いね

64: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:46:14 ID:EcdC
赤身肉と日本の霜降り肉は合わせる酒がかなり違ってくるよね
個人的にはイタリアランブルスコの微発泡辛口赤ワインもめっちゃ合うと思う

67: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:47:43 ID:azYW
家で焼肉するときに分厚いお肉のほうが美味しいのではないか
という仮説の元 ステーキ肉を買ったことがあったような

結論は「お肉おいちい」だった模様

69: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:48:35 ID:8KPe
>>67
分厚いお肉は基本的に高いから
美味しいやろ

81: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:53:11 ID:N70M
筋切り器買ってからステーキ柔らかくてええわ

82: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:54:06 ID:8KPe
>>81
ドンドンって殴るやつかな

86: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:55:58 ID:EcdC
けどやっぱワインが優勝ちゃう?
次にビール

87: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:56:13 ID:8KPe
>>86
重めの赤がええ

88: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:56:38 ID:EcdC
>>87
ソースにもその重めの赤ワイン使ってるとパーフェクトやな

89: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:56:53 ID:7iOB
そもそも、想像してるステーキが違いそう
ナイフとフォークを使うのか、豪快にかぶりつくのか

91: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 19:57:09 ID:xWMd
ワインって飲み物という感じがしない
口の中で薫り付けするための嗜好品や

95: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:00:06 ID:2N97
コーラかけるよな

96: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:00:31 ID:xWMd
>>95
コーラでスペアリブ煮込んだりするな

99: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:01:37 ID:EcdC
ネットで見た安い肉を柔らかくする方法
①舞茸を微塵切りにして肉にまぶして半日おく
②肉に付いた舞茸をこそいで炒めたニンニクと赤ワインと醤油味醂の中に入れ煮詰める
③最後に火を止めてバターを入れて脂分が分離しないように混ぜソースにする
④焼いた肉にかける

舞茸のたんぱく質分解酵素で少し柔らかくなる
悪く言えばたんぱく質が溶けて粉っぽい食感になるけど美味しい

101: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:02:41 ID:xWMd
>>99
これ初出はミスター味っ子やったはず
ワイも試したら確かに柔らかくなったが、
肉汁も一緒に流れ出てまうから味気なくなる

105: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:04:19 ID:EcdC
>>101
そうなんか
肉質が粉っぽくなるというかカスカスした感じにはなるな
ソースは舞茸の旨味が入ってめっちゃ美味しい

104: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:03:55 ID:azYW
ミスター味っ子のは
ステーキ肉を薄く切って間に牛脂を挟む だったような

109: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:06:04 ID:xWMd
>>104
舞茸の酵素を水に溶かして霧吹きで吹きかけてなかった?
味様一味の肉料理のスペシャリスト的な人が

110: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:06:49 ID:azYW
>>109
小西のステーキはレモンバターを乗せて
回りにベーコン巻くやつだったはず

112: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:07:20 ID:xWMd
>>110
フレンチの金髪ロン毛やったかな

126: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:14:01 ID:EcdC
近年はパリの高級フレンチレストランほど日本酒を絶対に置いてるくらい日本酒は西洋の料理ともよく合う

136: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:17:35 ID:y18G
生ハムは赤ワインが合うけどステーキは正直微妙

145: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:19:40 ID:EcdC
>>136
赤ワインといっても凄い幅が広いからなぁ
ロゼに近いしかも微発泡のからずっしり重く渋いのまで別物なくらいやし
肉自体も霜降りローズから100%赤身のまで合う酒が違う

137: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:17:38 ID:tdmO
大人向けのファンタ発売してたけどどうなったんやあれ

141: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 20:18:57 ID:NFz8
酒飲むとなんでも美味しく感じるわ
逆にもったいない気がする

156: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 21:55:59 ID:Kc6C
やっぱりコーラやな最高の飲料は



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733307948/

【おすすめ記事】