1: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:38:16 ID:mHII
かんぽ生命でええんか?

building_hoken_dairiten

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:38:28 ID:Y4VO
明治安田生命

5: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:38:49 ID:DEt6
わいオリックスや

6: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:39:04 ID:u73g
医療保険か?

7: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:39:20 ID:mHII
>>6
うん

9: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:40:01 ID:u73g
もう県民共済でええよな…?

11: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:40:14 ID:mHII
>>9
あーそこがええかな

17: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:40:57 ID:DEt6
>>9
>>11
安いけど年齢がな
年取ると保証ないやん

10: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:40:09 ID:GTDn
イッチ独り者ならいらないやろ

12: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:40:33 ID:mHII
>>10
ガンとかになったら怖いやん
働けなくなるし

13: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:40:34 ID:u73g
でもなんか県民共済ジジイになったら入れんらしいで

18: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:41:27 ID:u73g
つっても終身医療入ったろかいのと思えんしなあ

19: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:41:38 ID:mHII
>>18
そう?

21: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:41:48 ID:u73g
>>19
たっけえしよ

20: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:41:46 ID:bZUR
プルデンシャル

24: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:42:07 ID:mHII
>>20
そこ評判ええんか?
友達が入ってる

29: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:43:01 ID:bZUR
>>24
まあ外資では定番ちゃうか
ワイは仕事でも世話になってるから個人の方も入っただけ

22: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:41:55 ID:9Xi1
コープ共済

23: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:42:04 ID:GTDn
癌は標準治療しとけば高額医療保険使えてそれほどかからないらしい

31: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:44:31 ID:DEt6
外資はなあ・・

35: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:46:19 ID:KcTt
>>31
外資のほうが支払いぶりがいいって保険屋言ってたで
日本は出し渋りするんやと

37: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:46:43 ID:DEt6
>>35
オリックスはそうでもないで

32: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:45:16 ID:3ogb
今は何の保険にも入っていない
もし今後入るとしたら県民共済が良いと思っている

36: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:46:20 ID:mVxY
第一以外選択肢ある?

38: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:47:28 ID:Z5Sh
保険はどう足掻いたって保険屋が儲かるようにできてるんだから、自分で蓄え作れてれば入らないに超したことないで

39: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:47:35 ID:IqH0
県民共済

43: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:48:57 ID:DEt6
県民共済は安くていいんだけど保証年齢が結構若いからな
としとったら意味ない

47: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:50:00 ID:DEt6
金もどるやつは毎月の金額が高いで

49: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:50:49 ID:mawZ
保険で積立とかどうかしてる

51: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:51:18 ID:kkrx
というか保険が必要なのは現役世代までなんやから老後なんて別になくてええんや
県民共済とか全労済はジジババになってから入れるのもあるわけやし

54: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:51:59 ID:mawZ
学資代わりの死亡保険で充分

57: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:53:19 ID:kkrx
>>54
学資と年金はいらん
その金でNISAやるほうがええ

60: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:53:45 ID:mawZ
>>57
学資代わりの死亡保険だよ
NISAはもちろん

58: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:53:24 ID:DEt6
結局は医療保険に入る目的が大事やと思うで
わいは入院給付1日5千円で手術料10万円と先進医療特約つけとる
掛け捨てや

59: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:53:38 ID:bZUR
ジュニアNISAなくなったの痛すぎる

62: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:54:00 ID:kkrx
>>59
嫁がやってないなら嫁の口座使えばええ

63: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:54:40 ID:bZUR
>>62
まあ確かに嫁がやってる分をそこに当て込めばええだけやな

67: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 09:56:43 ID:u73g
1日5000円やとその内差額ベッド払えへんようなるんやろうなあ

81: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:01:13 ID:YRcX
アフラックや

82: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:01:34 ID:mawZ
セカンドオピニオンは付けとけ

84: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:02:11 ID:mawZ
癌になったら200万ってのに入ってる

86: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:05:56 ID:mawZ
住宅ローン組んでる奴はそれが保険だからな

88: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:06:56 ID:bZUR
確かにガンは住宅ローンあるしって思ってる

90: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:07:34 ID:X4sM
親が勝手に入ってるから聞くなと言われてる

91: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:09:18 ID:KcTt
>>90
親の世代はバブル時代で脳が止まってるから割高で対象にならない保険に入ってる琴愛があるから注意や

93: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:10:19 ID:mawZ
癌になったら住宅ローンちゃらとか?

96: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:16:15 ID:mHII
>>93
マジかよちょっとタワマン15384303棟買うわ

97: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:16:50 ID:mawZ
>>96
1千万以上の宝くじ当たるより確率高いぞ

102: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:19:16 ID:Osp4
>>96
転勤族ならかんぽでええよ
いっぱいは要らん

105: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:21:43 ID:mHII
>>102
転勤族ではないな
ちな火災保険と自動車保険は東京海上だから医療もそれにしようかなって思う

106: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:22:27 ID:mawZ
>>105
色々安いのあるから保険会社は選べ

107: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:25:17 ID:Osp4
>>105
医療は高額医療制度あるからそこまで必要ないんよ
あんまりいっぱいかける必要ない

109: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:29:48 ID:kkrx
>>107
これな
やからワイは付き合いの保険以外は全労済だけやわ
4口で月3600円で、死亡保障+入院1日1万でるし

103: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:19:30 ID:ftMa
入るなら共済やけどまだええわ

104: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:20:14 ID:mawZ
家族持ちなら収入保障だろ

108: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:28:51 ID:Y4gp
ワイが逝っても困る人誰もおらんしなぁ

99: 名無しさん@おーぷん 24/12/04(水) 10:18:02 ID:noA9
県民共済最強定期
それ以外は不要



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733272696/

【おすすめ記事】