1: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/03(火) 11:59:13.28 ID:Xv/9kuo00
誰に需要あってゴリ押ししてんの?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/03(火) 11:59:35.18 ID:Xv/9kuo00
もっと他にやるべきことあるやろ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/03(火) 11:59:51.90 ID:b/3YHxCn0
専用の機器がたくさん売れる
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/03(火) 12:00:28.78 ID:AZ/Oy3Kf0
カルテ共有して毎回初診料取るのやめろ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/12/03(火) 12:01:10.37 ID:mo3zBWS10
デジタルはメンテと称していくらでも金吸えるから
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/03(火) 12:02:24.29 ID:6DETqGFX0
マイナ保険証やと紹介状いらんの?
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/03(火) 12:03:01.32 ID:DFr3Kpchr
今ある保険証の期限切れたらどーするの?
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/03(火) 12:04:20.68 ID:Xv/9kuo00
>>11
だからやめろって声上がってるやん
だからやめろって声上がってるやん
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/03(火) 12:03:25.95 ID:xXd0ZLqR0
新しいこと嫌うよな
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/03(火) 12:04:35.14 ID:6tXC/Xgf0
きちんと運用されるなら人の保険証借りて受診とかなくなるから無駄な医療費減るんじゃないか
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 12:04:37.97 ID:+CW+xqu+d
良うわからんけど面倒なことは嫌や
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/03(火) 12:04:57.65 ID:sJBatzAI0
マイナ保険証にしても資格情報が書かれた紙を持ってくださいとか意味がわからん
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/03(火) 12:05:20.22 ID:FPHveDqO0
保険証だけでなく運転免許、学生証、スイカと統合してくれ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/03(火) 12:06:09.87 ID:mPP7fsk50
情報なんて一元化していくほうが良いのに推進反対する意味がわからん
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/03(火) 12:08:19.89 ID:6DETqGFX0
>>20
個人情報の一元化はちょっと怖いなあ
個人情報の一元化はちょっと怖いなあ
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/03(火) 12:12:26.14 ID:mPP7fsk50
>>21
あくまで一気に抜かれるリスクが有るならその通り
だが今回のに関してはマイナンバーカードに情報が目に見えるように書き込まれるとかではないから落としたり他人に見られた際の漏洩リスク(利用者サイドのリスク)は変わらず
また内部でも同じ場所に保存されるように変わるなどという話ではなく”紐づけされる”という形なので管理者サイドの漏洩リスクも変わらない
あくまで一気に抜かれるリスクが有るならその通り
だが今回のに関してはマイナンバーカードに情報が目に見えるように書き込まれるとかではないから落としたり他人に見られた際の漏洩リスク(利用者サイドのリスク)は変わらず
また内部でも同じ場所に保存されるように変わるなどという話ではなく”紐づけされる”という形なので管理者サイドの漏洩リスクも変わらない
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/03(火) 12:08:26.51 ID:g5Drxj6sM
お薬手帳を一本化しろや😠
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] 2024/12/03(火) 12:09:00.04 ID:kvk/WZZt0
若者も要らん言ってるの草
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/12/03(火) 12:09:07.82 ID:71s7M4Dn0
そもそも政治家のマイナンバーカード作成率ってどんなもんなん?
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 12:09:53.61 ID:Oh3L3Yl6M
むしろマイナに全部紐付け一本化してほしい
何枚もカード持つの面倒や
何枚もカード持つの面倒や
32: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/03(火) 12:10:22.72 ID:HgTAQ8DE0
つーか中途半端に日和ってるから何ができるかイマイチ分からん
保険証の紐付けなんかさっさと終えて公金受け取り口座の紐付けに取り掛かってなあかん時期やろ本来
保険証の紐付けなんかさっさと終えて公金受け取り口座の紐付けに取り掛かってなあかん時期やろ本来
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗] 2024/12/03(火) 12:10:22.93 ID:tsQBuUFD0
26年にまたマイナ変わるらしいやん?改善されるといいね
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/03(火) 12:10:42.13 ID:LnBTD6Jp0
あんまり機能詰め込みすぎると事業者預かりできなくなるから、そこをなんとかして欲しい
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.61][UR武][UR防+5] 2024/12/03(火) 12:11:09.90 ID:q+gsUgT/0
医療費控除が超簡単で助かる
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 12:11:46.84 ID:pWGru+2A0
いまいち利便性が理解できん
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/03(火) 12:11:50.77 ID:mfpSf0Kc0
勝手にくれる保険証と手続きしなきゃもらえないマイナ保険証
どっちが楽かって話しよ
どっちが楽かって話しよ
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/03(火) 12:11:52.19 ID:aMGeaGN10
10年と5年ごとに更新しないといけないんだろ 更新のお知らせ送ってくるだろ
なら一方的に送ってくるだろ保険証の方が良くないか
なら一方的に送ってくるだろ保険証の方が良くないか
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/03(火) 12:12:27.23 ID:OvZwVVKf0
一元化は便利な一方リスクもあるからな
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/03(火) 12:13:40.21 ID:mpOVzcGyd
マイナ保険証があれば紙の保険証もお薬手帳もいらんし楽やろ😲
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 12:14:21.89 ID:pWGru+2A0
今までの保険証だと行政の運用上何が困っててそれがマイナ保険証だとどう解決されるのかが良くわかってない
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/03(火) 12:15:27.76 ID:EiP58qH40
医療事務やっとるけど新患はマイナの方が待ち時間短いぞ
保険情報を手打ちで入力するのは結構時間かかる
保険情報を手打ちで入力するのは結構時間かかる
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/03(火) 12:17:50.13 ID:aMGeaGN10
>>49
どうせ前の人の診察終わるまで待たされるんだからええよ
どうせ前の人の診察終わるまで待たされるんだからええよ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/03(火) 12:16:44.96 ID:mA4YjMJJ0
事務系は情報一本化されてありがたいやろ
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/12/03(火) 12:16:56.19 ID:Cbdy2ORE0
方向性が嫌われてるというよりもシステムが信用されてない段階で強引に進めたせいやろ
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/03(火) 12:17:42.23 ID:Yni1qS1V0
何かを変える時に一番抵抗するのは利用者って典型的だな
64: それでも動くうんこ 警備員[Lv.27] 2024/12/03(火) 12:18:21.42 ID:4R8mPT/uM
絶対延期するわ
病院行ってもマイナ保険証なんて使ってる奴見たことないぞ
病院行ってもマイナ保険証なんて使ってる奴見たことないぞ
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/12/03(火) 12:21:33.17 ID:tAVpmjRM0
>>64
それは病院によると思うで
それは病院によると思うで
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 12:18:22.56 ID:i7QGNWfO0
マイナンバー初期の持ち歩くリスクの話はどうなったんやろな
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/03(火) 12:19:05.53 ID:6Hccf1MJ0
そのうち生体認証にならんかな
物理カードとか番号とかガバガバやん
物理カードとか番号とかガバガバやん
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/12/03(火) 12:19:30.48 ID:ubKAIolh0
政治家も絶対使ってないもんなwwwwwwwwwwww
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/12/03(火) 12:20:12.20 ID:71s7M4Dn0
>>71
これが気になるんよ。作成率どんなもんやろなw
これが気になるんよ。作成率どんなもんやろなw
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/12/03(火) 12:24:01.91 ID:tAVpmjRM0
>>71
公務員やし作って入るやろ
職場入れんのちゃうんか
公務員やし作って入るやろ
職場入れんのちゃうんか
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/03(火) 12:22:15.29 ID:cVM1T75w0
まじで反対するやつの理由がわからんのやけど、何が問題なんや?
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/12/03(火) 12:27:09.25 ID:5xS1Kyd3H
>>87
嘘だらけ
不正利用しやすくなる
不正防止機能なし
(紙にはあった)更新なし
(紙にはあった)偽造されても再割り振りなし
嘘だらけ
不正利用しやすくなる
不正防止機能なし
(紙にはあった)更新なし
(紙にはあった)偽造されても再割り振りなし
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/03(火) 12:29:10.97 ID:cVM1T75w0
>>109
紙にはあったってどういうことや
保険証ってそもそもカードじゃねーの?
紙にはあったってどういうことや
保険証ってそもそもカードじゃねーの?
155: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/12/03(火) 12:34:39.64 ID:5xS1Kyd3H
>>121
旧保険証は有効期限があったから古いものは使えない
有効期限なくしたからマイナ保険証
不正され始めたら再割り振りしないと不正され続け
旧保険証は有効期限があったから古いものは使えない
有効期限なくしたからマイナ保険証
不正され始めたら再割り振りしないと不正され続け
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 12:22:20.63 ID:a2snOX5U0
デメリットがわからん
カルテもお薬手帳も共有できるなら患者にとってはメリットだろ
カルテもお薬手帳も共有できるなら患者にとってはメリットだろ
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 12:22:23.43 ID:pWGru+2A0
不正利用防止が目的ならこんだけ不正利用があるからこれがマイナ保険証にしたら無くなるんですって言えば良くね?
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 12:22:30.21 ID:VvVKSTJQ0
ETCみたく受付分けてマイナの方から受診しますってやりゃ絶対に嫌な奴以外はマイナ保険証にするやろ
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/03(火) 12:26:46.27 ID:FCFjevqY0
俺が通ってる病院そこそこデカいけどマジでこれ使ってるやつほぼ見ないわ
多分体感1割もいない
しかも使ってるやつは決まってジジババ
若者に限っては見たことすらない
多分体感1割もいない
しかも使ってるやつは決まってジジババ
若者に限っては見たことすらない
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/12/03(火) 12:28:10.17 ID:tAVpmjRM0
>>106
高齢者って意外とこういうの柔軟よな
高齢者って意外とこういうの柔軟よな
140: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/03(火) 12:32:39.55 ID:eOwOw+CF0
マイナ運転免許証はどうするんやろアレ
142: それでも動く名無し 警備員[Lv.46][苗] 2024/12/03(火) 12:32:49.78 ID:cak8kwWc0
なんなら紙の処方箋いらんからカードだけで済ませたいわ
147: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/03(火) 12:33:35.26 ID:UhghG0ba0
>>142
データ更新が随時やったらいけそう
データ更新が随時やったらいけそう
151: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 12:34:12.70 ID:aj27bUNY0
マイナ保険証でいいから勝手に作って家に送ってくんないかな
163: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/03(火) 12:35:45.21 ID:6DETqGFX0
>>151
なんか結局これな気がする
反対でも賛成だと全員に送りつけて「今度からこれ使ってな」だとすんなりいきそう
なんか結局これな気がする
反対でも賛成だと全員に送りつけて「今度からこれ使ってな」だとすんなりいきそう
152: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/12/03(火) 12:34:21.33 ID:xXd0ZLqR0
まあなんでも反対する人はおるからな
新しいこと嫌う人も多いし
わからんとかめんどいってのが主やろうけど
新しいこと嫌う人も多いし
わからんとかめんどいってのが主やろうけど
157: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 12:34:42.28 ID:LYr6OqNAd
生体認証つけろ
医者ブチギレるだろうが構わんやれ
医者ブチギレるだろうが構わんやれ
196: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/03(火) 12:43:37.49 ID:RMLbTRNfr
馬鹿の作ったデジタルより頭いい人の作ったアナログのが万倍信頼性ある
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733194753/
【おすすめ記事】